説明

国際特許分類[A63B22/04]の内容

国際特許分類[A63B22/04]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】足の底背屈動作に加えて体重を左右や前後に移す重心移動を併せて訓練することができるものとする。
【解決手段】架台2と、架台2に設けられ底背屈方向に動作する左右一対の足置用のステップ3,3と、上記架台2を支える基台1とからなる。上記架台2は基台1に対して、水平方向または水平軸周りの回転方向に可動となるように支持されている。 (もっと読む)


【課題】可変形態可撓支持システムを有する運動機器を提供する。
【解決手段】フレーム101は、ベース102を含む基本的支持枠組、上方軸103、第1垂直支持体105、および第2垂直支持体106を含む。足部支持部材134は、使用者が上に立つ足板136を有し、結合位置138でアーチ状運動部材130に結合される。可撓要素150は、一方端にて、第1垂直支持体105上の位置143で支持要素に結合される。他方端では、可撓要素150はクランク結合位置117でクランク・アーム112に結合される。両端の間で、可撓要素150は、第2垂直支持体106上に位置した支持要素としても機能する案内要素144、および足部材134に配置された案内要素145と係合する。 (もっと読む)


【課題】静脈血栓症の発症を防ぐことができる運動装置を提供する。
【解決手段】運動装置150は、左ホルダ152、右ホルダ153、移動制御機構を備える。移動制御機構は、基盤、メインシャフト157、アーム155、ホルダアジャスタ161、162、ベルトを備える。患者が横たわる寝台上に基盤がベルトで固定され、基盤中央部にはメインシャフト157が立設されている。メインシャフト157先端部にはストレート状のアーム155がメインシャフト157に対して略垂直をなして回転軸線P周りに回動可能に設けられ、メインシャフト157に支持されたアーム155の両サイドにホルダ152、153が配置されている。アーム155が回動軸線P周りで回動することにより、各ホルダ152、153が垂直方向Zに沿って移動し、患者の脚を動作させることができる。 (もっと読む)


【課題】鍛錬機能と運動量を拡大する目的を達成する可変式ステップ構造を提供する。
【解決手段】可変式ステップ構造は底台10中段において回転軸15上に回転ベース20を可動状に設置し、しかも回転ベース20両側には上下に踏むことができるペダル30をそれぞれ可動状に設置し、回転ベース20と底台10を制限すると、上、下に踏み込む交差ステップ運動を発生でき、しかも交差連動ユニットと底台10を制限すると、回転ベース20はペダル30の上下踏み込みの作用を受けスイングし、こうして交差斜めステップのウエストひねり運動を形成し、ステップ構造の運動形態を選択することができる。 (もっと読む)


【課題】特に足腰に対し効果的な運動を実施可能な運動装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る階段昇り型の運動装置は、使用者が乗ることのできるステップ体3が相互に高低差を生じさせて階段状に並設されており、これらステップ体3が高位側から低位側へ向けて連続的に移動可能となっている。各ステップ体3は、使用軌道10と復帰軌道11とこれら両軌道10,11を高位側及び低位側で接続する2カ所のターン部12,13とを有した無端通路15に沿って循環移動するものであり循環駆動機構16によって駆動される。 (もっと読む)


【課題】使用者に適度な跳躍運動を行わせることのできる上下運動付与装置を提供する。
【解決手段】本発明の上下運動付与装置は、搭乗台2と、この搭乗台2を下降より上昇が速くなる状態で昇降自在に保持する昇降部3と、この昇降部3を繰り返し昇降させる駆動部5と、昇降部3及び駆動部5を支持する設置台6とを有している。また、昇降部3には、昇降部3及び/又は駆動部5に対し搭乗台2が下降する時に加わる衝撃を緩和する保護手段50が設けられる。 (もっと読む)


【課題】並進運動支持組立体を利用する運動機器およびそれを使用する方法を提供すること。
【解決手段】フレームと、フレームによって支持され第1および第2のクランク連結位置を備えるクランク・システムと、第1の右側誘導要素を備える右足支持部材と、第1の左側誘導要素を備える左足支持部材と、第2の右側誘導要素を備える右側可動部材と、第2の左側誘導要素を備える左側可動部材と、第1の可撓性要素を備える第1の可撓性支持システムであって、第1の可撓性要素がフレームと、第1および第2の右側誘導要素とに連結し、右足支持部材が動くと第1のクランク連結位置を動かすように作動可能な第1の可撓性支持システムと、第2の可撓性要素を備える第2の可撓性支持システムであって、第2の可撓性要素がフレームと、第1および第2の左側誘導要素とに連結し、左足支持部材が動くと第2のクランク連結位置を動かすように作動可能な第2の可撓性支持システムとを備える運動機器。 (もっと読む)


運動処方を提供できる歩行運動器具及び歩行運動器具を利用した運動処方システムが提供される。該歩行運動器具は、ユーザーの足が載置されるペダルと、ペダルが動く間にユーザーの身体の状態についての生体情報を受信し、受信された生体情報に基づいてユーザーに適した運動処方を決定し、決定された運動処方をディスプレイに表示する制御部と、を備える。特に、制御部は、所定のネットワークを通じて健康関連機関に備えられたサーバに接続し、サーバから受信された専門的な健康知識をさらに利用して運動処方を決定する。これにより、ユーザーの状態に適した運動処方を提供することによって、運動効率を最大限高めることができ、運動中に発生しうる危険な状況を未然に防止できる。 (もっと読む)


【課題】下肢運動補助装置において、コンパクトで且つ低廉としつつ、実際の歩行をするときの下肢の動きによく似た運動がその場で行うことができ、ダイエット、運動不足解消、姿勢矯正、筋力アップなどに好適に使用可能とする。
【解決手段】ベース盤2と、このベース盤2上に設けられる左右一対の足載せ部材3,4と、これら左右の足載せ部材3,4の一端部をベース盤2上で上下揺動自在に保持する揺動支持部7と、左右の足載せ部材3,4の自由端側を上下動させる原動部20とを有し、上記揺動支持部7に備えられた左右の足載せ部材3,4を揺動自在に保持する部分が、ベース盤2上で前後動自在となっている。 (もっと読む)


【課題】 運動器具において、別々であったエンドレスベルト方式とステッピング方式の器具を、機能的に一体化させることにより、運動効果が高まるとともに、小型軽量な扱い易くなった運動器具を提供する。
【解決手段】 ステッピング器具本体のステップア−ムと足乗せ台の接触面に、適宜数の回転ロ−ラ−を装着し、足乗せ台の一部に復元部材を装着して、足乗せ台が前後にスライドすることを特徴とするステッピング運動器具。 (もっと読む)


1 - 10 / 10