説明

国際特許分類[A63F5/04]の内容

生活必需品 (1,310,238) | スポーツ;ゲーム;娯楽 (86,983) | カードゲーム,盤上ゲーム,ルーレットゲーム;小遊技動体を用いる室内用ゲーム;他に分類されないゲーム (69,981) | ルーレット・ゲーム (15,909) | ディスクルーレット;ダイアルルーレット;指回し小こま;さいころ表示をするこま (15,810)

国際特許分類[A63F5/04]に分類される特許

2,081 - 2,090 / 15,810


【課題】選択契機に遊技者を注目させるとともに射幸性が高まりすぎることを防止することができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】操作手順に応じて入賞ライン数が異なるようにリール制御が行なわれるメロン当選時に、より多い入賞ラインに当該メロンを入賞させるための操作手順を報知するためのナビ演出を実行するATに制御可能なスロットマシンであって、所定契機成立によりATに制御するか否かのAT抽選を行なうとともに、AT当選したときにATを継続させる継続確率を決定し、AT中において特定契機成立により継続確率を昇格させることができ、継続確率として決定し得る最も高い最高継続確率は、特定契機成立では決定し得ず、所定契機成立によってのみ決定し得る。 (もっと読む)


【課題】遊技者に余計な困惑や不快感を与えることを防止する遊技台を提供すること。
【解決手段】
演出の内容を表す演出情報を複数一時的に記憶する演出情報記憶部(たとえばRAM408)と、演出情報を演出情報記憶部に記憶する処理を実行する演出情報記憶処理手段(たとえば第1副制御部400)と、演出情報記憶部に既に記憶された演出情報である記憶演出情報であって未参照の該記憶演出情報を参照し、参照した記憶演出情報に基づいて所定の演出を実行する演出実行手段(たとえば第1副制御部400)とを備え、所定条件が成立したことによって実行される特定演出(たとえば異常報知演出)の内容を表す特定の演出情報を演出情報記憶部に記憶する処理の最中に、前記未参照の前記記憶演出情報を破棄する破棄処理を実行する破棄手段(たとえば第1副制御部400)を備えたことを特徴とする遊技台。 (もっと読む)


【課題】遊技者に有利な特別遊技状態に移行していることを精度良く特定可能な遊技情報表示装置を提供する。
【解決手段】呼出ランプは、所定状態に相当するCZ状態(CZ状態フラグ=1の状態)において、所定役に相当する5枚役Aのシングルライン入賞が発生したか(B2)、特別役に相当する4枚役入賞が発生したか(B5)を判定しており、4枚役入賞である場合には(B5:YES)、遊技機が特別遊技状態に相当するART状態に移行したと判定してATフラグ及びRTフラグを1に設定し(B6)、さらに、ART対応表示を開始(B7)することにより、ART状態中であることを遊技者に報知する特別報知を行う。 (もっと読む)


【課題】付与される遊技媒体の数が同一である複数の役が設定されている遊技機において、いずれの役が入賞したかを精度良く特定することが可能な遊技場システムを提供する。
【解決手段】呼出ランプは、ART状態において、2枚役入賞であるか(C2)、5枚役Aのシングルライン入賞であるか(C4)、5枚役Aの複数ライン入賞であるか(C8)を判定しており、5枚役Aのシングルライン入賞を特定した場合に(C4:YES)、2枚役入賞フラグが1であるときには(C5:YES)、ATフラグ、RTフラグ、及び2枚役入賞フラグをいずれも0にすることにより(C6)、2枚役入賞フラグを1に設定したときに入賞した2枚役が転落2枚役であることを特定すると共に、ART状態が終了していると判定してART対応表示終了処理を実行する(C7)。 (もっと読む)


【課題】複数の演出部材を独立して移動させる場合に、より大きな有効移動スペースを確保すること。
【解決手段】第1演出部材を移動させる第1駆動手段と、第2演出部材を移動させる第2駆動手段と、を備えた遊技台において、前記第1及び第2駆動手段が、それぞれ、駆動源と、前記駆動源の駆動力により回転される回転体を含む複数の回転体と、対応する前記演出部材が連結されると共に前記複数の回転体に巻き回され、前記回転体の回転により走行する紐体と、を含み、前記第1及び第2駆動手段の前記複数の回転体が、それぞれ、前記第1駆動手段の前記紐体と、前記第2駆動手段の前記紐体と、が互いに平行に走行する区間を形成する一対の回転体を含み、前記第1駆動手段の前記一対の回転体の一方と、前記第2駆動手段の前記一対の回転体の一方と、を共通軸上に、少なくともこれらの1つを回転自在に設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】可撓性部材の変形を抑制し、省スペース化を図りながら複数設けること。
【解決手段】表示装置と、前記表示装置の一方側方で湾曲して折り返されることにより、前記表示装置の正面側から背面側に渡って往復移動可能に設けられた第1可撓性部材と、前記表示装置の他方側方で湾曲して折り返されることにより、前記表示装置の正面側から背面側に渡って往復移動可能に設けられた第2可撓性部材と、前記第1及び第2可撓性部材の移動を案内する案内手段と、前記可撓性部材をそれぞれ移動させる駆動手段と、を備え、前記案内手段は、前記表示装置の正面側においては、前記第1及び第2可撓性部材が同一軌道上を移動するようにこれらを案内し、前記表示装置の背面側においては、前記第1及び第2可撓性部材が互いにすれ違って異なる軌道上を移動するようにこれらを案内することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】投げ込み投入方式などにより多数個のメダルが一括投入された場合にも、高速で且つ正確に正規メダルの選別及びカウントを行うことができるメダルセレクタを提供する。
【解決手段】メダルガイド部70Bは、投入メダルMが順次通過し、正規メダルMより小径の不正メダルが一方のメダル面の側へ排出されるようにその側が正規メダル径より小さい幅で帯状に開放したメダル通路72Bを具備する。メダル通路72Bの横幅方向の一方の側は通過メダルMの外周縁部を定位置で係止する固定のメダル係止部74Bとされる。他方の側は電磁石のオンオフによりメダル係止位置とその外側の開放位置との間を切り替え移動する可動のメダル係止部75Bとされる。可動のメダル係止部75Bは、吸着を用いてメダルMを可動のメダル係止部75Bの側から固定のメダル係止部75Bの側へ押圧するメダルプッシャ79Bと組み合わされる。 (もっと読む)


【課題】不正行為が行われたことを迅速に把握することができ、不正行為を防止することが可能な遊技台を提供する。
【解決手段】遊技台には、入力信号が所定レベルに固定されている未使用端子を有するICが配設される。また、遊技台は、前記未使用端子の入力信号の変化を検知するワンチップマイコンを備える。 (もっと読む)


【課題】有利な状態において遊技の興趣を向上させるとともに射幸性が高まりすぎてしまう不都合の発生を防止できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】ナビストックを有する状態において、ナビ演出を実行するATと、次回ATを制御可能にするまでの潜伏期間とに移行可能なスロットマシンであって、獲得したナビストックを消費する間においてすでに移行された潜伏期間に基づき、すでに5回以上連続して比較的短い潜伏期間に移行されており特殊条件が成立しているときには、特殊条件が成立していないときと比べて、決定され得る潜伏期間の期待値である平均ゲーム数が多くなるように決定する。また、左中右ブドウ、左右中ブドウ、右左中ブドウ、右中左ブドウ、中ブドウが当選した場合に、停止操作の順番に応じて1本の入賞ラインにブドウの組合せを揃える制御か、2本の入賞ラインに1枚役の組合せと2枚役の組合せを同時に揃える制御か、のいずれかの制御を行う。 (もっと読む)


【課題】AT抽選契機に遊技者を注目させるとともに射幸性が高まりすぎることを防止するスロットマシンを提供する。
【解決手段】AT抽選条件成立を契機としたAT抽選でナビストックを獲得するとナビ演出を実行するATに移行可能なスロットマシンであって、ビッグボーナスが開始されてから終了するまでの特定の遊技期間において、所定回数成立し得るAT抽選条件(a)のボーナス入賞が1回成立することで獲得し得る最大のナビストック数(14)の方が、所定回数よりも多い回数成立し得るAT抽選条件(b)の小役単独当選が1回成立することで獲得し得る最大のナビストック数(10)よりも大きい。また、左中右ブドウ、左右中ブドウ、右左中ブドウ、右中左ブドウ、中ブドウが当選した場合に、停止操作の順番に応じて1本の入賞ラインにブドウの組合せを揃えるか、2本の入賞ラインに1枚役と2枚役の組合せを同時に揃えるかのいずれかの制御を行う。 (もっと読む)


2,081 - 2,090 / 15,810