説明

国際特許分類[A63H33/38]の内容

生活必需品 (1,310,238) | スポーツ;ゲーム;娯楽 (86,983) | 玩具,例.こま,人形,フープ,積木 (4,067) | 他の玩具 (1,063) | 付加的玩具効果を有する絵本,例.飛び出したり滑動する表象を有するもの (41)

国際特許分類[A63H33/38]に分類される特許

11 - 20 / 41


【課題】出先等での演奏操作を行い易くする。
【解決手段】裏表紙17の内側面17cにおける自由端部17aの側には、鍵並び方向が背部10と平行となるように、鍵盤楽器部20が配設固定される。裏表紙17の内側面17cにおける端部17bには、綴じ部32を構成する複数のリング状部材33が設けられる。背部10と鍵盤楽器部20との間に用紙束30が配設される。用紙束30の各貫通穴31を、対応するリング状部材33が貫通していることで、用紙束30が綴じ部32に綴じられ、表表紙14の開閉方向と同じ方向に各用紙をめくることができるようになっている。 (もっと読む)


【課題】この発明は、絵画表示物に関し、絵画や写真などを、額縁に収納することなく、額縁に収納した場合以上の立体的効果を伴って表示することを目的とする。
【解決手段】表面の露出部に絵画又は写真のイメージが描かれた平板からなる第1層を設ける。第1層の一部に重ねて、表面の露出部に絵画又は写真のイメージが描かれた第2層を設ける。第2層は、そこに描かれる絵画又は写真に含まれる対象物の外形と重なる外形を有し、周縁部が透明である透明な平板で構成する。 (もっと読む)


本発明は、ポップアップ絵本が開けられた場合、直立固定された三次元の舞台を提供することで口演童話、演劇など様々な立体感のある遊戯を可能とし、ポップアップ絵本が折られた場合、ポップアップ絵本の厚さを最小化させ保管の容易な子供の遊戯用ポップアップ絵本に関する。
本発明に従った遊戯用ポップアップ絵本は、旋回部を中心に旋回される表表紙と裏表紙とを有し、前記表表紙と裏表紙とが折られて平面状に閉められ、前記表表紙と裏表紙とが開けられて前記表表紙と裏表紙と間の空間へ突出する三次元の形状を形成する遊戯用ポップアップ絵本であって、前記裏表紙から突出する第1の舞台部;及び前記第1の舞台部、表表紙及び裏表紙が開けられた状態を固定する固定手段;を含む。

(もっと読む)


【課題】意外性や娯楽性に富み、また商品の拡販目的や乳幼児の知育目的等の面でも有効な折り畳みシート体を提供する。
【解決手段】横長矩形状シート体の左右両側の面をそれぞれ中央シート面より狭幅にカットして左シート面及び右シート面を形成し、中央シート面の左シート面側に第1スリットを刻設する一方、中央シート面の右シート面側に2本のスリット(第2スリット及び第3スリット)を刻設し、また中央シート面に第4〜第6スリットを刻設して中央シート面に左扉部及び右扉部を形成し、一方、中央シート面の裏面にポップアップ片を左扉部及び右扉部に跨るように貼設して折り畳みシート本体を形成し、ポップアップ片を中央シート面の裏面に貼着した後、右シート面の側端部を第1スリットに挿通し、しかる後左シート面の側端部を第3スリット、第2スリットの順に挿通して折り畳みシート体を作る。 (もっと読む)


【課題】意外性や娯楽性に富み、商品の拡販目的や幼児の知育目的あるいは遊び道具等として使用でき、かつ安価に製造できる折り畳みシート体を提供する。
【解決手段】横長矩形状シート体の左右両側の面をそれぞれ中央シート面より狭幅にカットして左シート面及び右シート面を形成し、前記中央シート面の前記左シート面側における幅方向に前記右シート面の先端部が挿通可能な左スリットを刻設する一方、該中央シート面の前記右シート面側における幅方向に前記シート面の先端部が挿通可能な2本の右スリットを間をあけて刻設し、前記中央シート面の一側端に突出片を内側に折り畳み可能に延設し、かつ該突出片の前記中央シート面側に、スリット及び該スリットに接続する折り目を刻設し、さらに該折り目に頂点が接続するノッチを前記中央シート面の一側端に設けて折り畳みシート本体を形成する。 (もっと読む)


【課題】 予め定める液体が塗布されて発現する画像情報および文字情報によって、使用者に知育的刺激を与えて、文字を習得させる文字習得知育用具を提供することである。
【解決手段】 一覧可能な領域14を含む文字習得知育用具10であって、一覧可能な領域14には、予め定める物の形状12と、予め定める物に関連する文字13とが形成され、予め定める物の形状12と文字13との少なくともいずれか一方は、黄血塩水溶液を塗布し、乾燥させることによって形成される。 (もっと読む)


【課題】
一見何も描かれていないように見えるが、任意の場所に描かれている図柄、すなわちかくし絵を簡単かつ明瞭に表出させることができ、電気的な手段を全く利用することなく、シンプルな構成で実現することができ、幼児、児童の知育、教育に好適に利用できるかくし絵カードおよび絵本を提供する。
【解決手段】
台紙3の上面に、透光性を有し、絵や文字よりなる図柄が表示された図柄シート4を備えるとともに、これら台紙と図柄シートとの間に外側から抜き差しできる操作シート6を備え、前記図柄シート4と、前記台紙3の上面の色をともに暗色とし、かつ前記操作シート6の上面の色を明色とし、前記操作シートが挟み込まれていない部分は図柄シートの図柄を殆ど見ることができないかくし絵を構成するが、操作シートが挟み込まれている部分の図柄シートの図柄だけが上面側から見ることができるように構成した。 (もっと読む)


本発明の物理的表面に仮想的に絵を描くシステム(13,15)は電気回路であって、電気回路は、物理的表面における物理的オブジェクトの動きを検出し、物理的表面における動きに対応する絵(11)を投影する、電気回路を有する。本発明のコンピュータプログラムは、プログラム可能装置が本発明のシステムとして機能することを可能にする。
(もっと読む)


【課題】少ない数の色で多くの色を表現し奥行きの深い絵画を作画可能とし、更に細部の色を塗る作業に対する制限を解消したコンピュータを用いた塗り絵装置を実現する。
【解決手段】タッチパネルで形成された表示部を有し、前記タッチパネルにタッチペンで色彩画像を描くようにしたコンピュータを用いた塗り絵装置において、前記色彩を施す手段として少なくとも色鉛筆、水彩、油彩を模した彩色手段を含み、前記色彩画像は少なくとも2つの色が混合された色彩を含んで描かれている。 (もっと読む)


【課題】 ギミック本を低コストで製本する。
【解決手段】 紙片に窓を形成し、窓の下に窓を塞ぐことができる隠し片を摺動可能に収容するとともに、隠し片に連続する舌片を紙片の端に形成した孔から覗かせてこの舌片を押し引きすることで隠し片を窓に見え隠れさせるギミック本において、紙片を折曲して折り重ねることができる第1紙、第2紙、第3紙に形成するとともに、第2紙に窓を、第2紙と第3紙の折曲部に孔を、第1紙に隠し片と舌片をわずかな非切断部を残しておく他、隠し片が摺動できる空間をそれぞれ打ち抜き、第1紙を第2紙に折り返したものを更に第3紙に折り返し、孔に覗いた舌片を引き出して隠し片及び舌片と第1紙を分離することを特徴とするギミック本の製本方法。 (もっと読む)


11 - 20 / 41