説明

国際特許分類[B23D53/12]の内容

国際特許分類[B23D53/12]に分類される特許

1 - 10 / 11



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】帯性、操作性の優れた携帯用バンドソーの提供。
【解決手段】環状を成す帯鋸1Aが架け渡される第一鋸車3及び第二鋸車4と、第一鋸車3を保持する第一ハウジング21と第二鋸車4を保持する第二ハウジング22と第一ハウジング21と第二ハウジング22とを接続する接続部23とを有し第一鋸車3と第二鋸車4とを互いに平行な軸で回転可能に保持するハウジング2と、第一ハウジング21に配置され第一鋸車3を駆動するモータ5と、第二ハウジング22に配置されモータ5に電力供給するバッテリ6と、を備える携帯用バンドソー1を提供する。 (もっと読む)


【課題】作業性を改善し多様な加工部材を加工可能な電動工具の提供。
【解決手段】ロータリバンドソー1は、ハウジング2と、ハウジング2に収容される第1鋸車4と、ハウジング2に収容される第2鋸車5と、ハウジング2に収容される第1モータ6と、ハウジング2に収容される第2モータ7と、を有する。第1鋸車4は第1モータ6によって駆動され、第2鋸車5は第2モータ7によって駆動される。ロータリバンドソー1は、第1鋸車4と第2鋸車5とに張架された鋸刃3を有する。 (もっと読む)


【課題】バンドソーにおいて、帯鋸の周回をガイドさせることができつつ、この帯鋸の周回をガイドさせることによる磨耗を小さくする。
【解決手段】ハウジング11には、ハウジング11に対して相対的に回転することができ、且つ帯鋸Bの帯厚方向から帯鋸Bに当たることにより帯鋸Bの帯厚方向への移動を規制する可動ガイド機構20Aが設けられている。この可動ガイド機構20Aは、ハウジング11にて固定される固定軸21を軸受けするベアリング30にて構成されている。このベアリング30の外輪35には、帯鋸Bの帯幅方向で帯鋸Bが当たりつつハウジング11に対して相対的に動くことができる帯鋸当接部351,352が設けられている。この帯鋸当接部351,352は、帯鋸Bの帯厚方向への移動を規制して帯鋸Bの周回をガイドすることができる。 (もっと読む)


【課題】
容易に引掛けることができ、引掛けた際に安定性が良い携帯用帯鋸機を提供する。
【解決手段】
モータと、ハウジングと、前記ハウジングの一端部に設けられ前記モータの回転力によって駆動される駆動鋸車と、前記ハウジングの他端部に設けられる従動鋸車と、駆動鋸車及び従動鋸車に張架され駆動鋸車により循環駆動される帯鋸刃とを有する携帯用帯鋸機であって、前記ハウジングの一端部には、変形可能な線材が設けられることを特徴とする携帯用帯鋸機によって、解決することができる。 (もっと読む)


【課題】機能性を向上させ、同時に小型軽量化を進めて可搬性を増した、使い易い可搬式帯鋸盤を提供する。
【解決手段】可搬式帯鋸盤の帯状鋸刃を駆動する駆動プーリの鋸刃接触面に、切粉除去用のブラシを取付ける。少なくとも2つの異なった形状の被加工材固定部を有するバイスの、ベッドに取付ける取付け部の構造を同一にし、少なくとも2つの異なったバイスに交換することができるようにする。スペアの帯状鋸刃を保護カバー内側に収納する。 (もっと読む)


携帯型帯鋸を直立し固定されたテーブル帯鋸に転用するための方法および装置は、ベースと、少なくとも1つの側壁に垂直方向に延びる側壁と、頂部とを有するスタンドを備える。工作物支持面が、携帯型帯鋸がスタンドに対して支持関係で取り付けられるとき、1回の連続運転での閉ループの携帯型帯鋸の鋸刃が通過することができる開口部を有することができる。スタンドに取り付けられたスイッチが、ハンドルのフィンガトリガに関係なく携帯型帯鋸を操作する。オン/オフスイッチは、携帯型帯鋸がスタンドに取り付けられるとき、携帯型帯鋸に係合されたプラグに接続される。プラグは帯鋸のソケットに係合可能であり、携帯型帯鋸のフィンガトリガを迂回し、オン/オフスイッチを通って回路を作り出すために接続される。
(もっと読む)


【課題】 バッテリを備え、かつ、バッテリの重さを操作性に利用し得る携帯用バンドソーを提供する。
【解決手段】 電動モータ7を内蔵するモータハウジング2cの両端部にそれぞれ設けられた鋸車ハウジング2a,2bに、回転可能に収納支持された一対の鋸車3,4と、前記一対の鋸車3,4に張架された帯鋸5と、前記鋸車ハウジング2a,2b上部と前記モータハウジング2c間に設けられたグリップ8,9と、前記電動モータ7に電力を供給するバッテリ6,206,306,406とを有する携帯用バンドソー1であって、前記バッテリ6,206,306,406は、前記グリップ8,9の下方領域に取付けられていることを特徴とする携帯用バンドソー1。 (もっと読む)


【課題】被溶接金属の溶接部若しくは切断部に沿って円滑に移動させることが難しく、手軽に溶接ビードに合わせて設置・移動できる切断機が要望されている。
【解決手段】本体固定部1に設けられた切断手段2と、被溶接金属の溶接部若しくは切断部に沿って移動せしめる変位手段3とを備える。切断手段2は、本体固定部1の上位に配置された駆動ギア(主プーリ)2aと、該駆動ギア2aと離間して配置された従動ギア(ガイドプーリ)2bと、両ローラ2a,2b間に掛け渡された切断刃2cと、前記駆動ギア2aを起動せしめる駆動モータ2dとを備える。変位手段3は、前記切断手段2を被溶接金属の溶接部若しくは切断部に沿って移動せしめるものであり、被溶接金属の溶接部Bに沿って取り付けられる移動用レール3aと、該移動用レール3aに摺動自在に抜け止めされる変位ローラ3b,3b…とを備える。 (もっと読む)


【課題】 バッテリを備え、かつバッテリの重さを操作性に利用し得る携帯用バンドソーを提供する。
【解決手段】 携帯用バンドソー1は、ハウジング2の左右両端部に回転可能に支持された一対の鋸車3,4と、一対の鋸車3,4に張架された帯鋸5と、ハウジング2の左右中央上部に設けられたモータハウジング部2c内に設けられた電動モータ7と、電動モータ7に電力を供給するバッテリ6を有しており、電動モータ7によって一対の鋸車3,4を回転させ、ハウジング2の左右中央手前側に形成された開口部2eを走行している帯鋸5によって切断材Wを切断する。そしてバッテリ6は、開口部2eの左右幅領域に相当するモータハウジング部2cの左右領域内位置に形成された取付部2dに取付けられている。 (もっと読む)


1 - 10 / 11