説明

国際特許分類[B23K23/00]の内容

国際特許分類[B23K23/00]に分類される特許

11 - 20 / 20


本発明は、テルミット溶接における溶接面積の増大と溶接端子の強度を向上させることを目的とする。本発明によるテルミット溶接用端子付ケーブルは、前記流入された溶材が固化してなる溶着金属を介して母材にテルミット溶接される。当該テルミット溶接用端子付ケーブルは、内部に導線が挿入され、前記凹部の少なくとも一部の長さ方向において、該凹部の表面に密着し第2開口部の開口面と面一となる形状を有する第1部分と、前記第1開口部の開口面と所定距離を隔てて前記第1部分の一端部から前記空洞部内まで延びる第2部分と、を有して構成される。 (もっと読む)


【課題】従来と比較して、溶接面積が大きく、点検が容易なテルミット溶接用接続ケーブルを提供する。
【解決手段】本発明の接続ケーブルは、導線と、内部に導線が挿入されて所定形状に押圧成形されたテルミット溶接用の鉄製端子とを有して構成され、鉄製端子の内部面が導線を圧接するように鉄製端子の外表面に1以上の溝部が形成され、テルミット溶接後に少なくとも1つの溝部が溶着部外に配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明のテルミット溶接方法は、溶接端子を溶接具又は坩堝の挿通孔に挿入し、少なくとも溶接端子の一部を母材表面から所定間隔を隔てて空洞部内に配置する工程と、母材表面により空洞部の開口部を封止する工程と、溶融したテルミット材を空洞部に流入させて溶着部を形成する工程と、坩堝または溶接具において、少なくとも溶接端子と母材表面との間の部位を破壊する工程とを含む。これにより、テルミット溶接における母材表面と溶接端子との溶接面積の増大を図ることができる。
(もっと読む)


【課題】テルミット溶接における鉄製端子と溶着金属との融接面積を拡大する。
【解決手段】本発明は、テルミット溶接用の端子であって、テルミット材の溶融金属に対して拡散される金属が、少なくとも溶融金属と接触する鉄製端子の表面に塗膜されていることを特徴とする。テルミット溶接時に溶融金属と塗膜金属とが拡散し、鉄製端子表面を侵食して固溶するので、融接面積を拡大することができる。 (もっと読む)


【課題】高い疲労強度を持つレール溶接部を得るために、作業が簡単で且つレール溶接工程に支障を与えることのないレール溶接部の疲労強度向上方法を提供する。
【解決手段】レール1同士をテルミット溶接により余盛2を形成して溶接することでロングレールを作製するに際して、テルミット溶接部の余盛端からレール長手方向に各100mm以内におけるレール表面温度が300℃以下に低下した時期に、その範囲の表面を機械的な手段で凹ませて塑性加工(凹み加工部3を形成)し圧縮応力を与えることによりレール溶接部における疲労強度の向上を図る。 (もっと読む)


【課題】導線等と接続する接続部と溶融金属を収容可能な収容部とを備えた端子、当該端子を用いて導電性の母材と導線等とを電気的に接合する方法及び構造を提供する。
【解決手段】導線4と端子1の接続部3とを圧着接続し、導線4及び端子1を配置する。ただし、収容部2の、坩堝10と密着した開口部に対向する開口部は導電性の母材表面に密着し、収容部は切欠部5以外密封状態となる。続いて、燃焼炉11内の金属を溶融させ、溶融金属を湯道12に流出させると、溶融金属は湯道12を通って切欠部5から収容部2の空洞部6内へ流入する。溶融金属は収容部2内に充填されて、収容部2の内表面を熱で溶融させる。当該内表面の溶融した箇所で、溶融金属と収容部2の部材とが混合して融接し、冷却後は互いに溶着し、溶着部が形成される。 (もっと読む)


【課題】鉄道のレールボンドにおいてレールボンドに断線など障害が発生しても、レールボンド端子からボンド導線のみを取り除き、レールボンド端子はレールに溶接固定したままとし、ボンド導線のみを交換する方法を提供しようとするものである。
【解決手段】鉄道のレールにおいてレールボンド設置を必要とする箇所に、導電材料からなり端部にボンド導線を挿入できるようにしたレールボンド端子を、銅テルミット工法でレールに溶接固定し、該溶接固定したレールボンド端子にボンド導線を挿入し、ボンド導線を低温溶接材で溶接固定するレールボンドの形成方法。 (もっと読む)


【課題】電線を接続するスリーブと溶接端子本体とを着脱可能にし、導電線がテルミット溶接時に生じる熱の影響を受けず、導電部材または電線の強度を低下させない溶接端子、及び、電線の破断や破損等の修復にも容易に対応することができる溶接端子の提供。
【解決手段】本発明にかかる溶接端子1は、母材に溶接される端子本体2であって着脱可能な締結手段を備えた該端子本体2と、電線6を接続可能であって前記締結手段を介して前記端子本体と着脱可能な接続スリーブ4と、を構成要素として含んでいる。 (もっと読む)


【課題】鉄道におけるレールボンドにおいて、列車通過時の振動によりレールボンド端子端末よりレールボンド導線が断線することを防止するレールボンド端子を提供する。
【解決手段】導線束よりなるレールボンドをレールボンド端子に収納固定するレールボンドの外周に、導線束を捻回してなり、導線束を捻回した部位を、筒状のレールボンド端子内に捻回した侭の状態で収納し、レールボンド端子の中間部を少なくとも正5角形にかしめたことを特徴とするレールボンド端子。 (もっと読む)


【課題】 テルミット溶接器具の軽量化を図り、可搬性及び作業性を改善する。
【解決手段】 母材に溶接金属を溶着させるためのテルミット溶接器具であって、溶接金属を溶融させるための燃焼室と、燃焼室から溶融した溶接金属を流出させるための第1流出路とを有する第1器具(坩堝)1と、流出路と連通することのできる第2流路と、第2流路に連通して母材に溶着する溶着金属を収容する凹部6を有する第2器具(坩堝)2とを具備し、第1と第2の器具(坩堝)は、着脱可能であると共に、装着時に流出路と流路とが連通するように相互に位置決めを行うための手段を備えている。 (もっと読む)


11 - 20 / 20