説明

国際特許分類[B25B23/10]の内容

国際特許分類[B25B23/10]に分類される特許

1 - 10 / 71


【課題】ねじの落下によるねじ締め不良を低減するとともにコンパクトなチャックユニットの提供を目的とする。
【解決手段】ビット80を挿通可能なチャック本体15を有し、このチャック本体15にねじ保持部16a,17aをそれぞれ備えた一対のチャック爪16,17を揺動自在に配するとともに、チャック爪16,17を常時閉じる方向に付勢する爪ばねと、閉じた前記チャック爪16,17に揺動して接続可能な供給パイプ12と、供給パイプ12とチャック爪16,17とを常時接続する方向へ付勢する弾性部材の一例であるねじりコイルばね13とを備えてなるチャックユニット10において、前記チャック爪16,17に嵌合する嵌合部11a,11aを形成した揺動板11および前記供給パイプ12をともに揺動可能に構成した。これにより、前記ねじ90が供給される際にチャック爪16,17から飛び出さない特徴がある。 (もっと読む)


【課題】ねじの落下によるねじ締め不良を低減できるチャックユニットの提供を目的とする。
【解決手段】ねじ90の吸引可能な吸着パイプ81を挿通可能とするチャック本体15を有し、このチャック本体15にそれぞれ揺動自在に支持された一対のチャック爪16,17に幅の異なる大溝16a(17a)および小溝16b(17b)、傾斜溝16c(17c)をそれぞれ備えてなるチャックユニット10において、前記大溝16a,17aの深さFを前記吸着パイプ81の先端外径の2分の1よりも大きくするとともに前記大溝16a,17aの幅Wを前記吸着パイプ81の最大径よりも大きく構成した。これにより、下降する前記吸着パイプ81と前記傾斜溝16c,17cとが当接すると、この当接位置がX1,X2となる。これにより、吸着パイプ81は、低い推力によってチャック爪16,17を揺動方向Y1,Y2へ押し広げ続けることができる。 (もっと読む)


【課題】頭部が破損したねじを容易に取り外せるねじの頭部保持具を提供する。
【解決手段】保持具10は、棒状の保持具本体1とナット部材2を備える。保持具本体1は、ねじ7の頭部7aの外周を把持可能に開口した穴部1aを設けた把持部11を先端部側に有し、先端部に向かって拡径したテーパー雄ねじ部11tを外周に有する。ナット部材2は、テーパー雄ねじ部11tと螺合可能な雌ねじ部21tを中心部に有する。保持具本体1は、先端部からテーパー雄ねじ部11tを越えて基端部側に向かって軸方向に複数のスリット11sを形成して、外周方向に等分割された複数の分割片11dを有する。ナット部材2をテーパー雄ねじ部11tに螺合すると、穴部1aを縮径できる。そして、ねじ7の頭部7aの外周を確実に保持でき、頭部7aが破損したねじを容易に取り外しことができる。 (もっと読む)


【課題】壁や天井などに傾くことなく片手でビスを打ち込むことができ、かつ後方からでもビスの挿入程度を視覚的に確認することができるビス止め用治具を提供する。
【解決手段】
第一筒状部材、第二筒状部材、ドライバービット、連結用弾性部材からなるビス止め用治具において、第二筒状部材の外径は第一筒状部材の内径よりも小さく、第二筒状部材が第一筒状部材の空洞内でスライドし、連結用弾性部材は第一筒状部材及び第二筒状部材の外側において両筒状部材を連結するためのものであり、平板状又は筒状であって、第二筒状部材の一端が第一筒状部材の一端内に挿入され両端部が重なった状態で両筒状部材を連結し、ドライバービットの先端が第一筒状部材と第二筒状部材との長手方向の略中間に位置し、回転するように両筒状部材の空洞内に設けた。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で螺子を脱落する恐れのないスクリュードライバー用仮固定工具を提供することである。
【解決手段】 螺子の頭部に形成された溝に係合して回転力を伝達する係合部と、該係合部に一端が一体的に連結された軸部と、該軸部の他端に連結され回転力を作用させる把持部とから構成されるスクリュードライバーに装着されて螺子を仮固定する仮固定工具であって、スクリュードライバーの該軸部の直径よりも僅かばかり小さな直径の嵌合穴を有し、該嵌合穴中に該軸部を嵌合して該軸部に固定される弾性体からなる固定部と、該固定部から該嵌合穴の軸方向に突出し該固定部がスクリュードライバーの該軸部に固定されたとき、該係合部を囲繞するように配設された弾性体からなる複数の爪部とから構成され、螺子の頭部を該爪部によって把持し、該螺子をスクリュードライバーの該係合部に仮固定する。 (もっと読む)


【課題】ソケットの小型化及び簡素化を図り、大きさの異なる締結具の着脱操作が可能であるとともに、締結具の把持操作を可能とした締結装置を提供する。
【解決手段】一端が連結部材3を介して回転駆動源の回転軸に連結され、他端側に回転軸方向に対して傾斜した傾斜面2aが複数形成された開閉力伝達部2と、開閉力伝達部2の回転軸方向の移動により複数の傾斜面2aに沿ってそれぞれ摺動して開閉し、締結具を把持可能な複数のチャック爪1と、複数のチャック爪1による締結具の把持状態を保持する保持部材5とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネジ回し工具によって緩めたネジを片手操作のみで落下させずに確実に回収することが可能なネジ落下防止具を提供する。
【解決手段】ネジ回し工具90によって緩められるネジ83を把持可能なキャッチ部122と端子台20の接続端子82側と接触可能な第1の押圧面122aとを有する内側絶縁筒10と、キャッチ部122の外周を覆う保持筒部21と端子台80の接続端子82側と接触可能な第2の押圧面21cとを有する外側絶縁筒20と、第2の押圧面21cを第1の押圧面122aから軸方向に突出させる方向に外側絶縁筒20を軸方向に付勢するとともに、第1の押圧面122aと第2の押圧面21cとを端子台80の接続端子82側に接触させた状態では、外側絶縁筒20に対して内側絶縁筒10を後退させる方向に付勢する付勢手段40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】連続してナットを着脱することができるナット脱落防止工具を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかるナット脱落防止工具の代表的な構成は、ナットの着脱に使用するナット脱落防止工具6であって、絶縁性を有する弾性材料により構成され、前記ナットに密着して保持する収容空間1を有する円筒体を形成することを特徴とする。本発明によれば、ナット脱落防止工具は複数のナットを収容空間内に保持することができるため、連続してナットを着脱することができる。 (もっと読む)


【課題】 電線を締結するための接続ネジの脱落防止および電線端部の動きを拘束する。
【解決手段】 端子台100に対する電線200の取付けまたは取外しの際に、電線200の端部を端子台100に締結する接続ネジ101の脱落を防止するネジ脱落防止具1であって、電線200の端部に配置可能な支持部2と、支持部2の一方に形成され、接続ネジ101を回動自在に保持可能なネジ保持部3と、支持部2の他方に形成され、電線200を着脱自在に保持可能な電線保持部4と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 作業する時は、片手でビスを持ち、もう片方でドライバ−を持って作業をしていたため効率が悪く、真直ぐにねじ込むのが難しかった。
本発明品は、ドライバ−の軸に取り付けて、木ネジ又はビス等大小にもかかはらず調整が出来る機能を持ち、簡単に作業が出来るものを提供する。
【解決手段】 円錐形空洞を中に組み込めた、補助具を下側からドライバ−差し込み穴を設ける、上側にはビス又はネジが入るよう穴を設け又、入りやすいように切り込みを付ける事により簡単に作業が出来る。 (もっと読む)


1 - 10 / 71