説明

国際特許分類[B32B25/14]の内容

国際特許分類[B32B25/14]に分類される特許

81 - 90 / 132


【課題】引張強度、伸び、引裂強度及びゴムと基布との接着力が大きく、深曲げ形状に立体構造化した合わせガラスであっても、ゴム引布がガラスに密着し、不均一な接着やガラスの破損を生ずるおそれがない真空バッグ用ゴム引布を提供する。
【解決手段】合わせガラス製造用の真空バッグ用ゴム引布において、ゴム引布の基布が150〜850デニールの糸を用いたトリコット編物であり、基布の両面にゴム層を有し、ゴムがエチレン−プロピレン−ジエン共重合体(EPDM)ゴムであることを特徴とする真空バッグ用ゴム引布。 (もっと読む)


【課題】本発明は,耐衝撃性,耐薬品性,成形性,耐熱性,ガスバリア性及び金属との密着性,フレーバー性,特に外観美麗性及び製造性が良好な樹脂フィルム,樹脂被覆金属板,及び樹脂被覆金属容器を提供する。
【解決手段】固有粘度が0.5〜2.0dl/gであるポリエステル樹脂(A),ゴム状弾性体樹脂(B)及び極性基を有する構成単位を1質量%以上含有するビニル重合体(C)からなり,ビニル重合体(C)とゴム状弾性体樹脂(B)の質量比が(C):(B)=10:1.0〜1.0:15の範囲であり,かつビニル重合体とゴム状弾性体樹脂を合わせた質量は,全樹脂に対して1.0〜9.0質量%であり,さらにポリエステル樹脂中にゴム状弾性体樹脂が微細分散され,かつ少なくともゴム状弾性体樹脂の一部がビニル重合体でカプセル化された構造を有していることを特徴とする金属板被覆用樹脂フィルム,樹脂被覆金属板,及び樹脂被覆金属容器である。 (もっと読む)


【課題】 耐熱性、低温性、耐燃料油性等の要求性能を満たし、さらに低温性と内管−外皮間の接着性とを両立させる。
【解決手段】 次の(a)と(b1)又は(b2)と(c)と(d)と(e)と(f)とを溶融混合することにより得られたオレフィン系熱可塑性エラストマーよりなる内管2と、
(a)所定のアクリル系ゴム
(b1)耐油性エチレン−プロピレン共重合体セグメントとビニル系共重合体セグメントとからなるグラフト共重合体
(b2)同じくグラフト化前駆体
(c)オレフィン系重合体又はオレフィン系共重合体
(d)耐寒用可塑剤30〜70質量%とフタル酸エステル類70〜30質量%とをこの配合比率で複合してなり、全可塑剤の配合量が38〜50質量部である可塑剤
(e)架橋剤
(f)共架橋剤
ゴム成分を含むオレフィン系熱可塑性エラストマーよりなる外皮3とを含んで複数層構造をなす自動車用エア系ホース1。 (もっと読む)


【課題】低抵抗、且つ抵抗値の環境依存性が小さい導電性ゴムローラを提供する。
【解決手段】ゴム層を構成するゴム組成物に含まれるゴム成分が、アクリロニトリルブタジエンゴム(A)と、エピクロルヒドリンゴム(B)と、下記(1)乃至(3)の条件を満たすエチレンオキサイド−プロピレンオキサイド−アリルグリシジルエーテル3元共重合体(C)とを、
0.1≦A/(A+B+C)≦0.9
0.01≦C/B≦2.0
(ただし、A、B及びCは、それぞれ成分(A)、成分(B)及び成分(C)の質量部を表す)
を満たすように含有する。
(1)エチレンオキサイドの共重合比率:80mol%以上90mol%未満
(2)プロピレンオキサイドの共重合比率:0mol%よりも多く10mol%以下
(3)アリルグリシジルエーテルの共重合比率:10mol%以上20mol%未満 (もっと読む)


【課題】熱可塑性エラストマーを基材とし、その表面に炭素膜を成膜した、炭素膜との密着性が高く、耐湿性、ガスバリア性、屈曲性及び柔軟性に優れた、流体輸送用チューブ及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】(A)ソフトセグメントの主鎖が飽和結合からなるポリスチレン系熱可塑性エラストマー又はそれを含む組成物からなる流体輸送用のチューブであって、その表面に改質処理を行い、該表面に炭素膜が成膜されている流体輸送用チューブである。 (もっと読む)


【課題】被着体に貼付された後に、冬場に屋外で保管されて低温下に晒されたとしても、被着体との剥離が生じ難い表面保護フィルムを提供する。
【解決手段】ゴム系樹脂成分と粘着付与樹脂とからなる粘着剤層がポリオレフィン系基材に積層された表面保護フィルムであって、ゴム系樹脂成分が、スチレン系重合体ブロック(A)とオレフィン系重合体ブロック(B)とのブロック共重合体、スチレン系重合体ブロック(A)とスチレン及びオレフィンのランダム共重合体ブロック(B´)とのブロック共重合体、および/又はこれらの水添物を主骨格とするスチレン系エラストマーであり、粘着剤層の周波数10Hzにおける剪断貯蔵弾性率が−30℃で3×10Pa以下であり、前記剪断貯蔵弾性率が23℃で5×10〜5×10Paの範囲にある、表面保護フィルム。 (もっと読む)


【課題】金属板等の剛性を有する硬質板とゴム層とが交互に積層せしめられてなる積層体構造の免震ゴム積層体において、ゴム層が所定以上の硬度を有しつつ、弾性特性の温度依存性の改善を図り、更に、より一層の高減衰特性を実現すること。
【解決手段】剛性を有する硬質板14とゴム層16とが交互に積層せしめられて構成されてなる免震ゴム積層体10において、前記ゴム層を、天然ゴム及び/又はジエン系合成ゴムを主成分とするゴム材料を用い、該ゴム材料の100重量部に対して、窒素吸着比表面積が100〜230m2 /gであるカーボンブラックの60〜120重量部と、炭素数が12のアルキル基を有するフェノール樹脂にて変性されたジシクロペンタジエン樹脂の10〜60重量部とをそれぞれ配合せしめてなるゴム組成物を用いて、形成した。 (もっと読む)


【課題】150℃を超える高温下における耐熱性及び耐油性を発揮することができるホースを提供する。
【解決手段】ホースは、下記の成分(A)、成分(B)、成分(C)及び成分(D)を含有する原料組成物を、成分(A)の100質量部当たり0.05〜5質量部の架橋剤で動的架橋することによって得られる熱可塑性エラストマー組成物より形成される。成分(A):アクリルゴムを、成分(A)及び成分(B)の合計100質量部当たり50〜85質量部。成分(B):熱可塑性ポリエステル樹脂を、成分(A)及び成分(B)の合計100質量部当たり15〜50質量部。成分(C):オレフィン系重合体セグメントと、ビニル系共重合体セグメントとからなるグラフト共重合体又はその前駆体を、成分(A)及び成分(B)の合計100質量部当たり1〜35質量部。成分(D):可塑剤を成分(A)100質量部当たり60質量部以下。 (もっと読む)


【課題】 耐油性、耐ガソリン透過性、耐寒性および耐オゾン性に優れることに加えて機械的特性に優れるゴム積層体およびゴムホースを提供すること。
【解決手段】 第一層ゴム(A)および第二層ゴム(B)からなるゴム積層体であって、第一層ゴム(A)がニトリルゴム(A1)40〜90重量%およびアクリル重合体(A2)60〜10重量%で構成されるポリマーアロイからなり、第二層ゴム(B)が、ニトリルゴム(B1)40〜90重量%およびエチレン−α−オレフィン共重合ゴム(B2)60〜10重量%で構成されるポリマーアロイからなり、前記アクリル重合体(A2)が、(メタ)アクリル酸エステル単量体単位を35〜99重量%、および、α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体単位を1〜65重量%含有する樹脂であることを特徴とするゴム積層体を提供する。また、前記第一層ゴム(A)を内層、前記第二層ゴム(B)を外層とするゴムホースを提供する。 (もっと読む)


【課題】これまで以上に柔軟で、かつ耐塩素水性に優れた給水給湯用ホースを提供する。
【解決手段】少なくとも内面層チューブ1とこの外層を囲う補強層4とからなるホースであって、内面層チューブ1の内層2がポリエステル系熱可塑性エラストマーであり、外層3がデュロメータタイプA硬度で90度以下の加硫ゴム、熱可塑性エラストマーまたは熱可塑性樹脂であり、かつ、内層2の厚みが0.05〜0.40mmである給水給湯用ホースである。ポリエステル系熱可塑性エラストマーのビガット軟化点は好適には100℃以上である。 (もっと読む)


81 - 90 / 132