説明

国際特許分類[B41J2/175]の内容

国際特許分類[B41J2/175]に分類される特許

161 - 170 / 6,515


【課題】本願は、メインタンク、サブタンク、ヘッド間の流路を、間違えて組み立てしまうことを防止することを目的とする。
【解決手段】本発明の液体噴射装置は、液体を噴射するヘッドと、前記液体を貯留し交換可能なメインタンクと、前記メインタンクと連通する流入流路と、前記流入流路と連通するサブタンクと、前記サブタンクと連通する流出流路と、を一組とする供給ユニットを複数有し、前記複数の供給ユニットは前記ヘッドに接続される液体噴射装置であって、複数の前記サブタンクのうち少なくとも2つは異なる色の部材で形成されている。 (もっと読む)


【課題】吐出性の優れた液滴吐出装置を提供する。
【解決手段】供給部から供給される機能液を貯留するとともに、貯留された前記機能液を排出するタンクを含み、前記タンクは、底部と、前記機能液が供給される供給口と、前記機能液が排出される排出口と、を有し、側面視において、前記底部が配置された高さ位置と前記供給口が配置された高さ位置との間の高さ位置に前記排出口が配置された。 (もっと読む)


【課題】インク噴射装置内に在るインクの沈降状態の発生の有無をより確実に検出することができるインク噴射装置を提供すること。
【解決手段】沈降性インクを噴射することができるインク噴射装置としてのプリンター1は、印刷媒体に沈降性インクにより印刷された被測定部としてのパッチT1(T2,T3)に光を投光する第1の投光手段としてのLED10と、LED10から投光されパッチT1(T2,T3)を透過した光を受光する第1の受光手段としての受光センサー11と、この受光センサー11から出力される受光信号に基づいてパッチT1(T2,T3)が所定の遮蔽度を有するか否かを判断する遮蔽度判断手段としての制御部13とを備えている。 (もっと読む)


【課題】本願は、サブタンクの流入口、流出口、導入口を適切に配置することを目的とする。
【解決手段】本発明の液体噴射装置は、液体を噴射するヘッドと、前記液体を貯留し、交換可能なメインタンクと、前記メインタンク側から供給される前記液体が内部に流入する流入口と、前記内部から前記ヘッド側へ前記液体が流れ出る流出口と、前記ヘッド側から前記内部へ前記液体が流入する導入口と、を有するサブタンクと、を備える液体噴射装置であって、前記導入口は前記流出口よりも鉛直方向において高い。 (もっと読む)


【課題】プリズムなどの検出部材を用いて内部の液体の残量を検出する液体容器において
、検出部材の入力受部に異物が付着することを抑制可能とする。
【解決手段】液体流出口と、接点部と、入力受部を備えた検出部材とを有する液体容器に
おいて、液体流出口と検出部材の入力受部とを同じ底面の離れた位置に設けるとともに、
入力受部が設けられた側とは反対側の側面に接点部を設ける。液体流出口および接点部は
異物(液体、削りカス)の発生しうる箇所あるから、これらの何れからも離れた位置に入
力受部を設けおくことにより、入力受部への異物の付着を抑制することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ヘッドにより吐出される液体の濃度を均一にして印刷画質を安定させる。
【解決手段】本発明に係る液体吐出装置は、媒体に液体を吐出するヘッド部と、液体を収容する第一液体収容部と、前記第一液体収容部と異なる第二液体収容部と、前記第一液体収容部と前記ヘッド部とを連通させる第一流路と、前記第一流路と前記第二液体収容部とを連通させる第二流路と、前記第一液体収容部から前記第二液体収容部へ前記第一流路及び前記第二流路を介して液体を送り出し、該液体を前記第二液体収容部から前記第一液体収容部へ前記第二流路及び前記第一流路を介して送り戻す液体供給部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】液体供給チューブの移動を規制しつつ、液体供給チューブの引き回し作業を簡便に行うことができる液体噴射装置を提供する。
【解決手段】用紙の搬送領域上部を露呈させる開口部13aが設けられた本体ハウジング13と、インクが収容されたインクタンク19から送られるインクを液体噴射ヘッドへと導き、キャリッジ17の移動に伴って追従変形する変形可動部20aを有するインク供給チューブ20と、本体ハウジング13の開口部13aを開閉する方向に変位可能なイメージスキャナ12とを備え、本体ハウジング13又はイメージスキャナ12のいずれか一方には、インク供給チューブ20をその長さ方向と交差する方向に移動させて通過させるスリット23及びそのスリット23を通過したインク供給チューブ20の外面に当接してインク供給チューブ20がその長さ方向と交差する方向に移動することを規制する内面21aを有するスペーサー21が設けられた。 (もっと読む)


【課題】ノズルへの異物詰まりを防止する。
【解決手段】液体を液滴として吐出するノズル4と、該ノズル4に連通する個別流路6と、液体が個別流路6に至る途中に設けられたフィルタ10と、を少なくとも備えた液滴吐出ヘッド1において、フィルタ10は、ノズル4から液滴を排出する方向に液体を流した場合と、ノズル4から液体を供給する方向に液体を流した場合とでは、捕捉できる異物のサイズが異なるものとしている。 (もっと読む)


【課題】本願は、ヘッドとサブタンクの水頭差および流路抵抗により、ヘッドからのインクの噴射が正確にコントロールできなくなることを防止することを目的とする。
【解決手段】本発明の液体噴射装置は、液体を噴射するヘッドと、前記液体を貯留し、交換可能なメインタンクと、前記メインタンクと流入流路を介して連通し、前記ヘッドと流出流路を介して連通し、前記液体を貯留する複数のサブタンクと、を備える液体噴射装置であって、前記複数のサブタンクのうち少なくとも2つは、鉛直方向における高さが異なる。 (もっと読む)


【課題】フィルター板6の上流側に堆積する残留物18を下流側に容易に吸引・除去することができる。
【解決手段】液体噴射ヘッド1はフィルターユニット2と吐出ヘッド3を備え、フィルターユニット2は第一室4と、第二室5と、第一室4と第二室5を仕切るフィルター板6とを有する。フィルター板6の板面に垂直な方向を第二室5の深さ方向として、第二室5は、流出口8の近傍がその外側よりも深さの浅い吸引領域Rから成る。そのため、吸引領域Rの流速が吸引領域R以外の領域よりも大きくなり、吸引領域Rに近接する第一室4の液体を吸引する吸引力が増大する。 (もっと読む)


161 - 170 / 6,515