説明

国際特許分類[B41J2/455]の内容

国際特許分類[B41J2/455]に分類される特許

1,041 - 1,050 / 1,860


【課題】1.5倍密の密度変換を高速に行うことを可能とし、かつ、画質の劣化を軽減することができる画像書き込み装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】書込部500は、発光素子が一方向に配列された複数個の発光素子アレイLPH503、LED書込制御回路505、密と変換部502を有する。密度変換部502は、1.5倍密の変換を行い、変換された2値の画像データをn個のメモリにnラインずつ蓄積し、該n個のメモリの画像データに対してn×nのマトリクス毎に画像データのパターン認識処理を行いつつ、主走査方向のマトリクスの継ぎ目に縦線が跨る場合の線幅を補正した画像を生成して、その部分の線幅の補正を行う。 (もっと読む)


【課題】主走査方向の露光位置を補正でき、装置起動時の初期化時間の短縮化を図ることができる画像記録ヘッド及び画像形成装置を得る。
【解決手段】LEDチップ基板22を加熱するヒータ28とコンデンサ72を並列に接続し、ヒータ28とコンデンサ72に電流を流すようにしている。この場合、ヒータ28のみ用いる場合と比較して発熱量を大きくすることができるため、LEDチップ基板22の温度を迅速に上昇させることができる。このように、LEDチップ基板22の温度を迅速に上昇させることで、プリントヘッド12のドット位置ずれ量の補正を短時間で行うことができることとなる。このため、タンデムカラープリンタの起動時に、プリントヘッド12を所定の温度にするまでに要する時間、いわゆる初期化時間(イニシャル時間)を短くすることができる。 (もっと読む)


【課題】 階調制御が簡略に行なえるラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置とラインヘッド制御方法の提供。
【解決手段】主走査方向に配列された複数の発光部90からの光束を被走査面に複数の画素を結像させ、その点灯を各画素ごとに個別に制御するることによって光書き込みを行うラインヘッド。前記複数の画素は、副走査方向に一定の間隔を置いて複数列に配列された複数のサブ画素1A、1Bで構成されており、各列に配列された複数のサブ画素のうち、主走査方向に同じ位置をなすn個のサブ画素が、被走査面の副走査方向への移動によって重なるように点灯の制御を行い、n個のサブ画素の点灯の重ね合わせによって画像の階調を表現する。 (もっと読む)


【課題】露光装置を駆動する電圧に変動が生じても、露光装置での光量ムラの発生を抑制する。
【解決手段】複数のSLEDチップ各々に配列された複数のLED各々を順次点灯させるための信号を配列方向に所定の転送周期にて転送する信号生成回路100は、複数のLED各々を順次点灯させるための信号を転送させる際の転送周期が変更可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】ゴーストを視認し難くすることによって、画質の向上を図るラインヘッド及びラインヘッドを用いた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】複数の制御孔開口部2985の面積のそれぞれが、複数の導光孔開口部2975の面積のそれぞれよりも小さいことから、複数の制御孔開口部2985のそれぞれを通過し複数の導光孔開口部2975のそれぞれに至る光ビームの光量は少なくなり、複数の導光孔2971のそれぞれの側面2972に入射される光ビームの光量も少なくなるように制御される。この制御によって、上述の側面2972での反射光の結像レンズへの入射は抑制されることになる。よって、複数の結合レンズのそれぞれを通過した反射光の被走査面211への照射の光学的強度は抑制されるものとなり、この照射が原因である画像におけるゴーストが視認し難くすることができる。したがって、画質の向上が図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 画像スジのない良好な画像を形成することができる露光装置を提供する。
【解決手段】 複数の露光素子を有するLEDヘッド7a,7b,7cを、感光体ドラム5の軸心方向に沿って複数配置し、かつ隣接するLEDヘッド同士が感光体ドラム5の回転方向にずれた状態で固定された露光装置7であって、隣接する露光ヘッド同士をつなぎ合わせるつなぎ目位置よりも内側の露光素子を点灯制御すると共に、つなぎ目位置よりも外側に位置し、露光に使用しない不使用の露光素子も点灯制御する制御部23を有している。 (もっと読む)


【課題】プリンタヘッドを構成する発光素子が、形成される画像の画質に影響を与えるほど劣化しても、画像形成処理を中断することなく継続させる。
【解決手段】プリンタヘッドの劣化と相関のある特性値が所定の値以下となったときにパッチを作成してパッチのトナー濃度と所定のしきい値とを比較し、プリンタヘッドが劣化しているか否かを判定する。トナー濃度が所定のしきい値以下である場合、画像形成処理を継続するために、光量低下補填部は、感光体ドラムの回転速度を遅くさせる、又は、現像装置の現像バイアス、帯電ロールの帯電バイアスを変更させる。感光体ドラムの回転速度が遅くされることで、画像形成処理の速度が低下する可能性はあるが、画質を維持することができる。一方、現像装置の現像バイアス、帯電ロールの帯電バイアスが変更されることで、形成される画像の画質が低下する可能性があるが、画像形成処理の速度を保つことができる。 (もっと読む)


【課題】プリントヘッドにおける光量補正を精度良く行う。
【解決手段】ライン状に配列された複数のLEDを有し、LEDからの出射光により感光体ドラムを露光して静電潜像を形成するLPH14と、LPH14のLED相互間に固有に存在する出射光量のバラツキを補正するための第1光量補正データを記憶するEEPROM102と、LPH14による露光を除く要因により静電潜像に生じる電位ムラを補正するための第2光量補正データを記憶するEEPROM_A301とを備えている。 (もっと読む)


【課題】単純な回路を用いて濃度むらのない良好な画像を形成する画像形成装置および画像形成方法の提供。
【解決手段】複数の光源が主走査方向にライン状に配列されており、画像データに対して前記各光源が発光して画像露光を行うラインヘッド。ホストコンピュータ70からの画像信号、および動作指令に基づいて、印刷すべき2次元の画像データを生成する画像処理部(プリンタコントローラ72、エンジンコントローラ73、ラインヘッド制御回路74)を備える。画像処理部は、ラインヘッドの画素毎の光量データおよび光学補正データに基づいて、ラインヘッドの画素毎の光量ばらつきと光量ばらつきによる濃度むらを補正するように、画像データを補正する。 (もっと読む)


【課題】ロッドレンズアレイとLEDアレイとで相対位置関係を維持することができる露光装置を得る。
【解決手段】レンズホルダ58の収容部72の内壁面72A及び支持部80に、該内壁面72Aから支持部80に架けて溝部82を複数形成し、該溝部82内へ導電性の接着剤84を注入可能としている。そして、収容部72内へロッドレンズアレイ64を収容させた状態で、該溝部82内へ接着剤84を注入すると、該溝部82内を流動する接着剤84によって毛管力が作用し、特に、支持部80では、いわゆる横毛管力による吸引力が作用して、ロッドレンズアレイ64がLEDアレイ56側へ付勢された状態で、枠体62がレンズホルダ58に固着されることとなる。これにより、LEDアレイ56とロッドレンズアレイ64とで相対位置関係を一致させ、各LEDの焦点位置を均一にすることができる。 (もっと読む)


1,041 - 1,050 / 1,860