説明

国際特許分類[B41J2/455]の内容

国際特許分類[B41J2/455]に分類される特許

1,031 - 1,040 / 1,860


【課題】 小型で、ローコストの高階調度画像形成装置を実現する。
【解決手段】 階調変換部2は、Nビットの階調データを入力し、露光パターンLUT2−1を用いて、Nビットの階調データ値Pを2^(N−M)個のM(M<N)ビットデータセットに変換し、バッファ制御部4は、Mビットのデータセットを所定の順番に受入れて、M本のライン上に各々のライン毎にエネルギの異なるドットを形成させ、上記Mビットの階調画素を形成させる。 (もっと読む)


【課題】感光体などの各種像担持体に対し、それぞれ適宜、効率的に補正ができ、その利便性を顕著に高める光プリントヘッドの製造方法を提供する。
【解決手段】順次下記の各工程を経る。(1)各発光素子の発光出力を所要の範囲内にて均一化するために必要な電力値を与える光量補正データを作成する。(2)前記データを用いて各発光素子をそれぞれ略等しい輝度になるように発光させ、結像光学系を透過した光の強度分布を略結像位置にて測定する。(3)所定の強度閾値を等高線とする領域の各発光素子に対応する断面積である強度断面積値を求める。(4)n番目の発光素子を中心とする前後所定個の発光素子の強度断面積値の平均値である移動平均を計算して補正目標値とする。(5)補正目標値に近づけるための補正データを求めて前記光量補正データと合算する。 (もっと読む)


【課題】温度変化によって、遮光部とレンズアレイとの熱伸縮に違いが発生した場合や、基板と遮光部との熱伸縮に違いが発生した場合であっても、ゴーストの発生を抑制して良好なスポット形成を可能とする技術を提供する。
【解決手段】導光孔の長手方向における内径を長手導光孔径Dsと、結像レンズの長手方向における口径を長手レンズ径Dlと、絞り開口の長手方向における内径を長手絞り開口径Ddと定義したとき、長手絞り開口径Ddは長手導光孔径Dsよりも小さく、且つ、長手導光孔径Dsは長手レンズ径Dlよりも小さい。 (もっと読む)


【課題】周辺回路の規模を肥大化させることなく発光素子の輝度ムラを補正する。
【解決手段】複数の発光素子Pは駆動電流Ielに応じて発光する。各発光素子Pに対応する複数の電流生成回路DRは別個の電流を出力する複数の電流源T1〜T3を含む。メモリM1〜M3は、電流源T1〜T3が出力する電流を制御する制御信号を記憶する。電流生成回路DRは、電流源T1〜T3が出力する電流を合成して駆動電流Ielを生成する。メモリM1〜M3の全部または一部は、異なる電流生成回路DRに属し同等の電流を出力する2以上の電流源に共通に接続される。共通に接続される電流源の個数は、各々の出力する電流が大きいほど増加し、共通に接続される電流源の個数が少ないほど、共通に接続される電流源が属する各電流生成回路DRから駆動電流Ielが供給される発光素子Pは近接する。 (もっと読む)


【課題】従来の発光素子は、配線層表面のグレインの凹凸は膜厚が大きいほど著しくなること、また、Alなどの金属スパッタ膜がグレインの成長に伴って層内にボイドをつくるので、膜厚が大きいほどボイドが増えることに起因して、種々の品質上の問題を有していた。
【解決手段】本発明による半導体素子は、n個の同種又は異種の金属膜を積層することにより形成される配線構造を有している。その同種又は異種の金属膜は、配線構造を構成する最上層の金属膜表面の凹凸を低減するように、薄膜の金属膜で形成される。本発明の一態様によれば、積層される各金属膜の層間のうち、少なくとも1つの層間に薄い金属酸化膜が、その層間全域にわたって形成されている。 (もっと読む)


【課題】レンズアレイの各レンズに対応して列状の複数の発光素子が配置されてなる光書き込みラインヘッドのレンズアレイに感光体が衝突するのを防止したりレンズアレイが汚れるのを防止する。
【解決手段】主走査方向に複数の発光素子が列状に配置されてなる発光素子列を1個以上含む発光体ブロック4が少なくとも主走査方向に間隔をおいて複数配置された発光体アレイ1の射出側に、各発光体ブロック4に対応して各々1個の正レンズ5が整列するように配置されたレンズアレイ6が発光体アレイ1に平行に配置され、レンズアレイ6の結像側に書き込み面41が平行に配置されており、レンズアレイ6の各正レンズ5が両凸正レンズからなり、R1 >R2 /βを満足する。ここで、R1 は正レンズ5の入射側のレンズ面13の曲率半径、R2 は射出側のレンズ面14の曲率半径、βは横倍率である。 (もっと読む)


【課題】構成の異なる発光素子アレイに適用可能な点灯信号生成回路を提供する。
【解決手段】SLEDチップに配置された複数のLEDの全部または一部を単位ブロックとして、LEDの点灯を制御する点灯信号をSLEDチップの単位ブロック毎に生成する信号発生回路100を備え、信号発生回路100は、単位ブロックに配置されたLEDの数と、すべてのSLEDチップに配置されたLEDの総数とに基づいて、点灯信号におけるデータ転送数とデータ転送速度とを設定する。 (もっと読む)


【課題】レンズアレイの各レンズに対応して列状の複数の発光素子が配置されてなる光書き込みラインヘッドのクロストークに基づくゴーストや光量損失を防止する。
【解決手段】主走査方向に複数の発光素子が列状に配置されてなる発光素子列を1列以上含む発光体ブロック4が少なくとも主走査方向に間隔をおいて複数配置された発光体アレイ1の射出側に、各発光体ブロック4に対応して各々1個の正レンズ5が整列するように配置されたレンズアレイ6が発光体アレイ1に平行に配置され、レンズアレイ6の結像側に書き込み面41が平行に配置されており、R1 ≦ML(n−1)/(2p+M)を満足するラインヘッド。R1 は正レンズ5の入射側のレンズ面13の曲率半径、nはその屈折率、Mはその直径、pは発光体ブロック4中の最も光軸から外れた端部発光素子の光軸からの距離、Lは発光体ブロック4とレンズ面13との間隔である。 (もっと読む)


【課題】アレイ状に配置された複数の正レンズの各レンズに対応して列状の複数の発光素子が配置されてなる光書き込みラインヘッドの書き込み面が光軸方向に変動しても発光ドットの位置ずれに基づくむらが生じない。
【解決手段】主走査方向に複数の発光素子が列状に配置されてなる発光素子列を1列以上含む発光体ブロック4が少なくとも主走査方向に間隔をおいて複数配置された発光体アレイ1の射出側に、各発光体ブロック4に対応して各々1個の正レンズ5が整列するように配置されたレンズアレイ6が発光体アレイ1に平行に配置され、レンズアレイ6の結像側に書き込み面41が平行に配置されており、レンズアレイ6の各正レンズ5の入射側のレンズ面13がその射出側のレンズ面14の前側焦点位置に位置し、かつ、その入射側のレンズ面13位置に開口絞り30が配置されているラインヘッド。 (もっと読む)


【課題】 小型で軽量であり、安価に製造できる発光装置及びそれを用いた電子機器を提供すること。
【解決手段】 発光素子アレイ基板20と、発光素子アレイ基板20に重ねて積層される配線基板30と、発光素子アレイ基板の副走査方向Bにおける一端部での前記アレイ配線パターンと、発光素子アレイ基板20と配線基板30とを接続する第1,第2のフレキシブル基板60A,60Bと、第1のフレキシブル基板と接続される第1の駆動IC70Aと、第2のフレキシブル基板と接続される第2の駆動IC70Bとを有する。発光素子アレイ基板20に形成されたアレイ配線パターンの一部は、主走査方向Aの一端より順次一つおきに、2列の発光素子の各々から副走査方向Bの両端の端部に交互に引き出される複数のデータ線パターンであり、複数のデータ線パターンが第1,第2のフレキシブル基板60A,60Bに接続される。 (もっと読む)


1,031 - 1,040 / 1,860