説明

国際特許分類[B41J2/455]の内容

国際特許分類[B41J2/455]に分類される特許

961 - 970 / 1,860


【課題】高解像度のラインヘッドを低解像度のプリンタでも使用可能の構成とした画像形成装置、および画像形成方法の提供。
【解決手段】高解像度のラインヘッド101K〜101Yを用いて画像形成を行うプリンタの制御部71に、プリンタコントローラ72とラインヘッド制御回路73を設け、高解像度のラインヘッドを低解像度のプリンタとして使用する際に、プリンタコントローラ72から低解像度のラインヘッドを制御するためのパルス成長方向が付加された階調データを出力し、前記ラインヘッド制御回路73で解像度変換処理を行って、高解像度ラインヘッド101K〜101Yに画像データを出力する (もっと読む)


【課題】複数の発光素子を用いるラインヘッドおよび画像形成装置において、良好なスポット形成の実現を可能にする技術を提供する。
【解決手段】長手方向xにおいて隣り合うマイクロレンズMLの光軸間距離をPとし、各発光素子グループ内で最も離間している2つの発光素子の長手方向xにおける素子間距離をLとし、素子ピッチをdpとし、マイクロレンズMLの倍率の絶対値をmとしたとき、(L・m>P−m・dp)を満足している。このため、長手方向xにおいて互いに隣り合う発光素子グループにより感光体表面に形成されるスポットグループは互いに部分的に重なり合っている。したがって、位置ずれおよび倍率変動が生じない場合はもちろん、位置ずれなどが発生たとしても、重複スポット領域が形成されて良好なスポット形成が行われる。 (もっと読む)


【課題】レンズアレイと発光素子との間隔を十分に狭くすること、および信頼性を十分に高くすることを共に達成することができる発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置は、複数の発光素子14が配列された素子基板20と、板状の封止体30を備える。封止体30は、複数のレンズ32が配列されたレンズアレイを有するとともに、素子基板20と協働して複数の発光素子14を封止する。素子基板14と封止体30との間には、発光素子14とレンズ32の距離を維持するスペーサ34が配置されている。スペーサ34には複数の封止空洞38が形成されており、各封止空洞38には少なくとも一つのレンズ32が重なっているとともに、各封止空洞38内にはこのレンズ32に重なった発光素子14が配置されている。 (もっと読む)


【課題】複数の電気光学素子を駆動する駆動回路の電力の消費や発熱を抑制する。
【解決手段】発光装置10は、複数の電気光学素子Eを駆動する駆動回路20を具備する。タイミング制御部321は、垂直同期信号VSYNCに同期する第1期間P1ごとに複数の電気光学素子Eからの出射光でひとつの画像が順次に形成されるように、制御信号SCの供給によって駆動回路20を制御する。停止制御部50は、相前後する各第1期間P1の間隔である第2期間P2内に駆動回路20を停止させる。例えば、停止制御部50は、タイミング制御部321から駆動回路20に対する制御信号SCの供給を遮断する。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子の発光に伴って有機EL素子内で生じた熱を効率的に取り除くことができる発光装置を提供すること。
【解決手段】所定の間隔で複数の有機EL素子20がアレイ状に構築された発光素子基板21と、前記発光素子基板21に対向して設けられ且つ液体媒質10を貯蔵する為の液体貯蔵空間48Aが形成された対向基板28と、を具備させ、前記有機EL素子20における光出射領域と前記液体貯蔵空間48Aとが隣接するように、前記発光素子基板21と前記対向基板28とをシール材41によって接着する。 (もっと読む)


【課題】 画質を向上させたラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置の提供。
【解決手段】90は各色のラインヘッドの取り付け基準位置である。各色のラインヘッドの取り付け位置が基準位置に対してずれており、最初の書き出し位置(1st)は91C、91M、91Y、91Kとなり主走査方向(X方向)で異なる位置になっている。92で示す位置で各色の書き出しを行なうことにより、色ずれの発生を防止する (もっと読む)


【課題】複数の電気光学素子を駆動する駆動回路の電力の消費や発熱を抑制する。
【解決手段】発光装置10は、N個の電気光学素子Eを階調データD1〜DNに基づいて駆動する駆動回路20を具備する。判定部322は、ひとつのラインの階調データD1〜DNの全部がゼロ(電気光学素子Eの消灯を指示する)か否かを判定する。タイミング制御回路324は、クロック信号CLKを含む制御信号SCの供給によって駆動回路20を制御する。停止制御部50は、階調データD1〜DNがゼロであると判定部322が判定した場合に、当該階調データD1〜DNが駆動回路20に供給される期間にてクロック信号CLKの供給を停止することで駆動回路20を停止させる。 (もっと読む)


【課題】露光装置に生じる温度分布を低減する。
【解決手段】配線パターン層が複数積層されたLED回路基板62は、信号生成回路100が設置された領域内に、信号生成回路100にて生成された駆動信号を配線パターン層相互の間で伝送するスルーホール621がLED回路基板62の表面から裏面に貫通させて形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、関連する部品間の位置決め機構によって容易かつ確実に無調整で感光体と書込ヘッドの間隔を規制することを可能とした画像形成装置を提供する。
【解決手段】書込ヘッドホルダ7の底面には、その両端にそれぞれ導電部材からなる入力端子91aと出力端子91bとが設けられている。一方、書込ヘッド6の上面の前記入力端子91a及び出力端子91bに対応する位置には、導電部材からなる第2の端子9bが設けられており、本体カバー2が適切に閉じられたときに、入力端子91aと出力端子91bが第2の9b端子に当接して、第2の端子9bを介して入力端子91aと出力端子91bが電気的に接続される。同時に、書込ヘッド6が感光体当接部材10に当接して、感光体4と書込ヘッド6との間隔を適切に維持して、合焦点の状態で感光体4への潜像の書き込みが可能となる。 (もっと読む)


【課題】レンズアレイと発光素子との間隔を十分に狭くすること、および信頼性を十分に高くすることを共に達成することができる発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置は、複数の発光素子14が配列された素子基板20と、板状の封止体30を備える。封止体30は、複数のレンズ32が配列されたレンズアレイを有するとともに、素子基板20と協働して複数の発光素子14を封止する。素子基板14と封止体30は、内部に発光素子14が配置された封止空洞28を画定する。封止体30には、水分と酸素の少なくとも一方を吸着する吸着剤39を配置するための凹部35が形成されており、凹部35は封止空洞28に通じている。 (もっと読む)


961 - 970 / 1,860