説明

国際特許分類[B41J2/455]の内容

国際特許分類[B41J2/455]に分類される特許

971 - 980 / 1,860


【課題】レンズアレイと発光素子との間隔を十分に狭くすること、および信頼性を十分に高くすることを共に達成することができる発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置は、複数の発光素子14が配列された素子基板20と、板状の封止体30を備える。封止体30は、複数のレンズ32が配列されたレンズアレイを有するとともに、素子基板20と協働して複数の発光素子14を封止する。素子基板14と封止体30との間には、発光素子14とレンズ32の距離を維持するスペーサ34が配置されている。スペーサ34には複数の封止空洞38が形成されており、各封止空洞38には少なくとも一つのレンズ32が重なっているとともに、各封止空洞38内にはこのレンズ32に重なった発光素子14が配置されている。 (もっと読む)


【課題】複数の電気光学素子を駆動する駆動回路の電力の消費や発熱を抑制する。
【解決手段】発光装置10は、複数の電気光学素子Eを駆動する駆動回路20を具備する。タイミング制御部321は、垂直同期信号VSYNCに同期する第1期間P1ごとに複数の電気光学素子Eからの出射光でひとつの画像が順次に形成されるように、制御信号SCの供給によって駆動回路20を制御する。停止制御部50は、相前後する各第1期間P1の間隔である第2期間P2内に駆動回路20を停止させる。例えば、停止制御部50は、タイミング制御部321から駆動回路20に対する制御信号SCの供給を遮断する。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子の発光に伴って有機EL素子内で生じた熱を効率的に取り除くことができる発光装置を提供すること。
【解決手段】所定の間隔で複数の有機EL素子20がアレイ状に構築された発光素子基板21と、前記発光素子基板21に対向して設けられ且つ液体媒質10を貯蔵する為の液体貯蔵空間48Aが形成された対向基板28と、を具備させ、前記有機EL素子20における光出射領域と前記液体貯蔵空間48Aとが隣接するように、前記発光素子基板21と前記対向基板28とをシール材41によって接着する。 (もっと読む)


【課題】 優れた解像度を得ることができるスキャニングシステム用レンズアレイを、品質のばらつきなく製造することが可能なスキャニングシステム用レンズアレイの製造方法を提供すること、また、優れた解像度を得る事ができるスキャニングシステム用レンズアレイ、電気光学装置、および光学機器を提供すること。
【解決手段】 本発明のスキャニングシステム用レンズアレイの製造方法は、ガラス基板の両面に、複数の貫通した開口部と、各開口部を中心としてリング状に形成された複数の貫通していない溝部とを有するマスクを形成する工程と、該マスクを介して、ガラス基板にエッチングを施し、ガラス基板の両面に複数の凹部を形成するエッチング工程と、各凹部にガラス基板を構成するガラス材料よりも屈折率の高い樹脂材料を充填する樹脂材料充填工程とを有している。 (もっと読む)


【課題】マイクロレンズに2次元状に発光素子を配列した際の画像形成を円滑、かつ合理的に行える、画像形成装置および画像形成方法の提供。
【解決手段】光学倍率がマイナスのマイクロレンズ5を像担持体の軸方向(主走査方向、X方向)と軸方向に直交する方向(副走査方向、Y方向)に複数設ける。各マイクロレンズ5には、主走査方向に複数の発光素子を配列した発光素子ラインを、副走査方向に複数列配列して、発光素子を2次元状にマトリクス状に発光体アレイに配列する。発光素子の出力光は、マイクロレンズ5により像担持体には主走査方向と副走査方向で反転して画像が形成される。メモリには、像担持体の主走査方向に1列の画像が形成されるように画像データを格納する。 (もっと読む)


【課題】ゴーストを抑えられる遮光部材、良好なスポットが形成されるラインヘッドおよびそれを用いた画質の劣化の少ない画像形成装置を提供すること。
【解決手段】遮光板2972に形成された孔2973の径が厚さ方向によって異なるので、積層された遮光板2972によって、導光孔2971の内面2970に凸部2977が形成される。発光素子グループ295から射出された光ビームは、凸部2977で反射され、再び内面2970で複数反射されるため、反射率に応じて光ビームの光量を減衰でき、隣接するマイクロレンズMLに向かう光ビームの量を減少できる。したがって、隣接するマイクロレンズML等へのいわゆるクロストークを低減しつつ、遮光部材297での反射によるゴーストを抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】相反則不軌による潜像の変化を補正し、副走査方向で隣接する画像データの書き込み時間間隔の差による画像の差を低減した画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写部材205上に転写させた基準トナー像の電位を、電位検知手段207で検知する。検知した基準トナー像の電位に応じて、画像露光する場合の各々の光ビーム光量を調整するので、相反則不軌による潜像の変化を補正し、副走査方向に隣接する画像データの書き込み時間間隔の差による画像の差を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】電気光学パネルと集束性レンズアレイとの距離を、介在させる透光部材の厚みによって調整しているため、使用する部材の光学特性に応じた厚みの透光部材を用意する必要がある。
【解決手段】電気光学パネルと集束性レンズとの間に介在する光透過性の透光部材を備えている。集束性レンズと対向する透光部材の第1の対向面は、電気光学パネルと対向する第2の対向面に対して電気光学素子の配列方向と直交する方向に傾斜している。この構成により、第1の対向面となる傾斜面に集束性レンズを配置するときに、傾斜面における配置位置を傾斜方向に変えることによって、電気光学パネルと集束性レンズとの間の距離を変えることができる。 (もっと読む)


【課題】 少ない駆動用ICで時分割駆動することができる発光素子アレイ、およびこの発光素子アレイを備える小形な発光装置、ならびにこの発光装置を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】 スイッチ用サイリスタSと、スイッチ用サイリスタSのゲート電極gsに個別に接続されるn個の発光禁止部Dおよびn本のゲート横配線GHと、n本のゲート横配線GHのうちのいずれか1つとNゲートgtが接続される複数の発光用サイリスタTとを含んで発光素子アレイチップ1を構成する。スイッチ用サイリスタSのアノードasに共通の選択信号が入力されている発光素子アレイチップ1を発光させることができるので、発光信号および制御信号を複数の発光素子アレイチップ1間で共用する時分割駆動を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】露光源と感光体を一体化してなるデジタル感光体ドラムのシームレス化を実現するための簡易な構成を提供する。
【解決手段】自発光デバイス部と、機能分離部と、感光体部と、を有する電子写真感光体ドラムであり、自発光デバイス部は、円筒基体周方向へ設けられ互いに絶縁体で分離されて円筒基体長手方向に配列された複数の第1電極線を含む第1電極線層を備え、該第1電極線は円環状に設けられている。 (もっと読む)


971 - 980 / 1,860