説明

国際特許分類[B60L15/42]の内容

国際特許分類[B60L15/42]に分類される特許

31 - 40 / 42


【課題】操作を行った運転台と他の運転台とに搭載されている記録装置間で記録データの同一性を信頼性高く確保することができる鉄道車両用運転操作記録装置を提供する。
【解決手段】本発明は、鉄道車両内のデータ授受を編成内高速ネットワークを通じて行う鉄道車両用運転操作記録装置であって、前後の先頭車の中央装置2,2それぞれに前後それぞれの運転台1F,1Rからの運転操作信号をリアルタイムに記録する記録装置3を設置し、前後の先頭車の中央装置間を編成内高速ネットワーク4にて接続し、いずれかの運転台からの運転操作信号を当該編成内高速ネットワークにて相手方の中央装置に伝送し、記録装置に記録するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】
鉄道車両間通信を引き通し線にて行う場合に、信号減衰やノイズ混入により通信エラーが発生しやすく、車両の連結や切り離し時に車両ネットワークを円滑にするための通信制御をその都度行う必要があった。
【解決手段】
車両内の端末が接続されたネットワークに中継装置3を接続し、隣接する他の車両の中継装置3との間で通信フレームを変調し交互に送信するように構成した。このため、信号減衰やノイズに対して強く、列車用に信号線である引き通し線においても通信の安定性を向上でき、中継装置3間の伝送時にデータ衝突が発生しないので、待ち時間が少なく、効率的な伝送が可能である。又、中継装置3は交互に送信し、一方からの送信が設定された期間以上途絶えた場合には再び送信する構成としているので、車両の分離,連結にも容易に対応可能である。 (もっと読む)


【課題】同一の短編成を自由につなぎ変えても高周波の電気信号の反射や波形の変形による伝送品質の低下を防止でき、正常で信頼性の高い高速伝送を行うことができる電気車の伝送装置を提供することである。
【解決手段】複数台の車両で編成され両先頭車に運転台を有した列車同士を連結する際に、高周波の電気信号による幹線伝送ラインを伝送ポートで接続する電気車の伝送装置において、前記列車同士を連結する両先頭車の連結部に設けられた2つの伝送ポート16a、16bと、列車同士を連結する際に2つの伝送ポート16a、16bのうち同じ側の伝送ポート同士を接続する接続切換手段21とを備える。 (もっと読む)


【課題】機器の動作状態を解析して予防保全を行うことができる車両状態監視装置を提供する。
【解決手段】機器の動作状態を電車の走行中に所定時間毎にサンプリングした時系列データを動作状態情報として収集する動作状態情報収集手段5と、電車が車両基地に入庫したときに時系列データをダウンロードして蓄積するデータサーバ7と、データサーバ7に蓄積されている時系列データから統計的手法により基準となる基準時系列データを作成し、今回新規に取得した新規時系列データと基準時系列データとを対比して新規時系列データの特異点を抽出する動作状態解析手段8と、基準時系列データ、新規時系列データ、及び特異点を出力する出力手段9とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】複数の軌道式車両の各々を協調走行させることができる車両制御システムを提供する。
【解決手段】電動機を駆動源として単独走行可能な複数の軌道式車両を1列に連結させて走行させるための車両制御システムであって、複数の軌道式車両の各々に1対1対応で設けられ、電動機を制御する複数の電動機制御部12、22、32と、複数の軌道式車両を連結させる複数の連結部の各々に設けられ、複数の連結部の各々に生じる圧縮力及び引張力を検出する複数のセンサ4、5とを備え、複数の軌道式車両の内の先頭車両に設けられた電動機制御部12は電動機13を回転数制御し、先頭車両を除く残りの全ての軌道式車両2及び3に設けられた電動機制御部22及び32は、自己の軌道式車両を自己の軌道式車両の前方に位置する軌道式車両と連結する連結部に設けられたセンサから出力される検出値が略零になるように電動機をトルク制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、鉄道車両に搭載されるシステムで、伝送装置間を接続する伝送路の状態監視が可能な鉄道車両用伝送システムを提供することを目的とする。
【解決手段】鉄道車両に搭載され、鉄道車両に関する情報の伝送制御および伝送を行う複数の伝送装置と、前記複数の伝送装置間を接続する光伝送路とを有し、前記複数の伝送装置は、それぞれ、自機の出力する情報の送信光量を検知する光伝送手段を備えたことを特徴とする鉄道車両用伝送システム。 (もっと読む)


【課題】 電力貯蔵装置の急峻なエネルギー授受を回避し、電力貯蔵装置の長寿命化を図り、車両のメンテナンスや部品交換の手間を省く。
【解決手段】 列車制御装置9は、電力貯蔵装置6の温度を検出し、電力貯蔵装置6の温度に基づいて電力貯蔵装置6の放電電流の許容値を決定し、電力貯蔵装置6の放電電流の許容値が第1の閾値を上回った場合に、複数の発電装置4、4−2、4−nのうち未起動の発電装置4、4−2、4−nを起動し、当該発電装置4、4−2、4−nを高効率点で運転させるとともに、電力貯蔵装置6の放電電流と電圧から決まる電力量と、起動済みの発電装置の出力電力量の和が、運転台10からの駆動指令に基づいて求められる鉄道車両の走行に必要な必要電力量となるように、電力貯蔵装置6の放電電流を制御する。 (もっと読む)


【課題】 列車の併結時に電気連結器を介して伝送する際、電気連結器接続面の酸化膜による接続不良をなくし、消費電力を低減する鉄道車両用伝送装置を提供する。
【解決手段】 列車1と列車2の併結時、伝送装置1cと1a´の伝送中継器制御装置は、併結指令に基づき、電気連結器2b、2a´側の幹線伝送送信器を制御して、送信電圧をアップさせたダミー信号を一定時間送出させ、その後は通常の出力振幅で通信を行う。これにより、電気連結器接続面の酸化膜による接続不良をなくすとともに、常時信号電圧を高くして対応する従来のものより消費電力を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】ディジタル伝送路に異常が発生したときにも、自動列車運転装置の制御指令を各駆動制御装置およびブレーキ制御装置に伝送でき、列車の自動運転を継続する。
【解決手段】自動列車運転装置1および車両情報制御装置2を搭載した車両100aと車両情報制御装置3を搭載した車両101とを連結して、列車に引き通されたディジタル伝送路6用いて運転装置1から制御指令を各車両の情報制御装置2,3に伝送し、各車両の情報制御装置2,3から各車両のブレーキ制御装置4または駆動制御装置5に制御指令を伝送して列車制御を行う自動列車運転システムにおいて、運転装置1と各車両の制御装置4,5とをバックアップ伝送路7で接続し、自動列車運転装置1に伝送路6または7とを選択して制御指令を出力する伝送路選択手段11を備え、ディジタル伝送路6の異常発生時にバックアップ伝送路7を選択して各車両の制御装置4,5を制御する。 (もっと読む)


直列連結列車通信システムは、鉄道車両の各端に互いに対向して取り付けられる一対の超音波送受信機を用いる。各超音波送受信機は、コントローラ及び独立した電源に接続される。コントローラはさらに、鉄道車両に設置されている種々の装置に接続され、それらの動作を制御することが可能である。機関車の運転室から送信されるコマンド信号が鉄道車両間を伝わり、これら鉄道車両の種々の装置の制御を可能にし、これらの装置からの状況信号が鉄道車両又は任意のこれらの装置に所有され得る。別の実施形態では、1つの超音波送受信機が空気ブレーキ管内に設置されて、混合鉄道車両構成内での通信を可能にする。
(もっと読む)


31 - 40 / 42