説明

国際特許分類[B60Q1/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 車両一般の信号装置または照明装置の配置,その取付または支持,またはそのための回路 (4,555) | 光学的信号または照明装置の配置,その取付けまたは支持またはそのための回路 (3,154)

国際特許分類[B60Q1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B60Q1/00]に分類される特許

391 - 396 / 396


【課題】点灯制御ユニットの温度上昇を抑制しひいては製品寿命を延ばすことができる車輌用照明器具を提供する。
【解決手段】ランプ3を支持する器具本体2の上側に、前記ランプ3を点灯駆動する点灯制御ユニット6が備えられた車輌用照明器具において、前記点灯制御ユニット6は前記器具本体2との間に隙間8が形成された状態で配置されている。 (もっと読む)


【課題】自動的に消灯した後であっても自車輌の存在を明瞭に認識させることが可能な照明制御装置を提供する。
【解決手段】照明装置1は、自動車の運転者がランプ50、60の点灯/消灯操作を行うためのランプスイッチ10と、挿入したキーを回転させることによりACCスイッチ21及びIGNスイッチ22をオン/オフするキースイッチ20と、ランプスイッチ10及びキースイッチ20のオン/オフ状態を検出し、当該検出結果に基づいて、ランプ50、60を点灯及び消灯制御するCPU32を有する照明制御装置30と、車輌外部の照度を検出する照度センサ40と、を備えており、ランプスイッチ10のオン/オフ状態に基づいてランプ50、60を点灯/消灯制御すると共に、バッテリ上がりを防止するためにランプ50、60を自動的に消灯制御を行う。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】デュアルまたはシングルフィラメント電球設計車両の最も明るいシグナルフィラメントの対の連続照明を制御することにより、車両の外部方向指示/ターンシグナルおよび/またはハザード警告灯の照明を制御する車両用ライト制御システムで、かかる電球は、以前は点滅のみで十分利用されていなかった。本システムは、同システムが既存のターンシグナル/ハザード警告システムの通常動作に悪影響を与えず、運転者が安全のため車両に対する注意を引きたい時、または視認性や有用性の目的で、最も明るいフィラメントを制御するよう動作する。本システムは、車両運転者の所望によりライト出力を自動および手動で制御し、車両の内部ターンシグナル電球切れ表示サブシステムを組み込み、開回路/断線イベントに備えて対象電球を連続的にモニタし、偶発的または意図的なシステム電力ロスで瞬間的に全ての工場出荷時の配線を工場出荷時の電球に再接続するフェイルセーフである、自動安全再接続機能を採用する。 (もっと読む)


【課題】 乗降時における足元照明として利用でき、しかも防犯警告用としても兼用できる車両用照明装置を得る。
【解決手段】 ドア107が開いたことをドアスイッチ133が検知すると、サイド照明ユニット109A,109Bに内蔵するLED3が点灯し、乗降部108を照明する。また、被対象物Oが接近したことをコーナセンサ102A〜102Dが検知すると、同じサイド照明ユニット109A,109Bに内蔵するLED3が防犯警告のために点灯する。照明光源がLED3であることから消費電流を小さくできるので、ドア107を開けて頻繁に乗り降りを行なってもバッテリの負担が少なく、また防犯警告としての信頼性も向上する。 (もっと読む)



【目的】 バンパフェイシャとランプとの間に間隙が発生しないようにすると共に、取付用のネジが見えないようにして外観品質の向上を図る自動車用バンパを提供する。
【構成】 樹脂製のバンパフェイシャ13にランプレンズ14がインサート成形されると共に、このバンパフェイシャ13の裏面側にビス取付ボス13aが一体に突設され、このビス取付ボス13aにランプハウジング16がネジ止めされて、このランプハウジング16がバンパフェイシャ13の裏面側に配設された自動車用バンパである。 (もっと読む)


391 - 396 / 396