説明

国際特許分類[B62D123/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 鉄道以外の路面車両 (62,921) | 自動車;付随車 (46,083) | 車両設備のための流体圧力供給,例.動力駆動操向装置用;圧力発生,圧力消滅またはそれらの限界値;潤滑または他の流体の容量 (30)

国際特許分類[B62D123/00]に分類される特許

11 - 20 / 30


【課題】簡単な構成で省エネルギー化が図れると共に切り返し操舵時のひっかかり感をなくすことができるパワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】コントロールバルブは、左方向に操舵された状態で、第1シリンダポートAをポンプポートPに連通させると共に第2シリンダポートBを排出ポートTに連通させ、右方向に操舵された状態で、第1シリンダポートAを排出ポートTに連通させると共に、第2シリンダポートBをポンプポートPに連通させる。上記コントロールバルブが中立状態のとき、ポンプポートPと第1シリンダポートAおよび第2シリンダポートBが連通し、ポンプポートPと第1シリンダポートAおよび第2シリンダポートBに対して排出ポートTが遮断される。 (もっと読む)


【課題】作業車両の油圧式パワーステアリング装置において、第1油圧源の圧油供給機能低下時の第2油圧源による緊急用の圧油供給機能と第2油圧源の正常作動確認機能を有し、かつそれらの両機能を製作が容易で、安価な構成で実現する。
【解決手段】主油圧ポンプ21と電動駆動の緊急用油圧ポンプ71の高圧側の圧油を選択するシャトル弁8の下流側に圧力センサ31を設置し、この圧力センサ31と、車速検出用の回転センサ32、オルタネータ(図示せず)の発生電圧を検出する電圧センサ33の検出信号をコントローラ30に入力し、主油圧ポンプ21の圧油供給機能低下時に緊急用油圧ポンプ71を動作させ緊急用の圧油供給機能を確保し、エンジン起動時に緊急用圧力ポンプ71を一時的に動作させ緊急用圧力ポンプ71の正常作動確認機能を確保する。 (もっと読む)


【課題】スプリットμ路における制動において低μ側の車輪の制動力を最大限に活用しつつ車両の制動距離を低減する車両挙動制御装置を提供する。
【解決手段】左右後輪2L,2Rのトー角を各々独立して制御する後輪トー角制御装置を備えた車両挙動制御装置であって、後輪トー角制御装置は、車両の制動時において後輪軸上の左右後輪2L,2Rの路面との摩擦係数の差を検出したとき、高い摩擦係数側の後輪のみトーアウト側に向きを変えるように制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】タイヤの変形分を加味して対地キャンバ角を推定する技術を提供する。
【解決手段】キャンバ角推定式格納部134は、車輪の対地キャンバ角を推定するための計算式を保持する。キャンバ角推定部110は、保持されたキャンバ角推定式に、ばね定数取得部108により取得されたばね定数を代入することで、対地キャンバ角を推定する。ばね定数取得部108は、空気圧取得部102で取得されたタイヤの空気圧情報を利用して、ばね定数計算式格納部132に保持されたばね定数の計算式をもとに、タイヤの縦ばね定数(Kv)を演算により求める。制御部120は、推定したキャンバ角をもとに、車両の挙動を制御する。 (もっと読む)


【課題】車輪に作用する加速度情報から得られる情報を精度よく取得可能とする。
【解決手段】車輪側装置は、車輪14の加速度を検出する加速度センサ68と、その加速度センサ68による検出情報を含む車輪情報を送信可能なTPMS送信機とを収容したケース62を有し、そのケース62が車輪14を構成するタイヤ30とホイール50との間に形成された内部空間Sに配置される。車体側装置は、TPMS送信機から送信された車輪情報を受信する受信部と、車輪14の回転に伴う遠心力によるケース62の変位量を推定する変位量推定部と、受信された車輪情報に含まれる加速度情報から得られる横力をケース62の変位量に基づいて補正する補正部とを有する。 (もっと読む)


【課題】「或る制御手段による制御対象の基本制御」と「他の制御手段による基本制御を修正する修正制御」との制御干渉を抑制すること。
【解決手段】この装置は、車両の制御対象の基本制御量を決定するための演算を行う1つ又は複数の第1制御部A11〜A1iを有し前記第1制御部の演算結果に基づいて前記基本制御量を決定する第1制御手段A1を備えた第1制御ユニットU1と、前記基本制御量の修正に使用される前記制御対象の修正制御量を決定するための演算を行う1つ又は複数の第2制御部A21〜A2jを有し前記第2制御部の演算結果に基づいて前記修正制御量を決定する第2制御手段A2を備えた前記第1制御ユニットとは独立した第2制御ユニットU2とを備える。前記基本制御量に基づく基本制御と前記修正制御量に基づく修正制御とが制御干渉し得る場合、前記第1制御部の全て又は一部の制御機能を停止する。 (もっと読む)


操舵制御手段、制駆動力制御手段、接地荷重制御手段を備えた車両に於いて、演算負荷や消費エネルギの増大を抑制しつつ各制御手段の制御量を最適化し、車両の走行運動を最適に制御する。
【解決手段】車両が緊急の走行運動制御を必要とするときには(440、450)、全ての制御手段についての評価関数を演算して車両全体の目標走行運動制御量を全ての制御手段に配分することにより各制御手段の目標制御量を演算し(700)、車両が緊急の走行運動制御を必要としないときには、車両の走行状態に基づいて特定の制御手段の目標制御量を演算し、特定の制御手段の目標制御量に基づいて特定の制御手段の制御による車両の物理量の変化量を演算し、車両全体の目標走行運動制御量及び車両の物理量の変化量に基づいて他の制御手段の目標制御量を演算する(500、600)。 (もっと読む)


【課題】 ポンプ駆動負荷が駆動状態に応じて変化したとしても、安定した圧力を吐出可能な電動ポンプ駆動装置を提供すること。
【解決手段】 液圧を供給するポンプと、前記ポンプを駆動する電動モータと、前記電動モータに駆動指令信号を出力する電動モータ制御回路と、前記ポンプまたは前記電動モータの回転速度を測定する回転速度測定手段と、前記回転速度測定手段により測定された前記電動モータの回転位相に基づき、前記駆動指令信号の回転位相を、この電動モータを最大効率で使用できるタイミングよりも所定量遅らせる位相遅延手段とを備えることとした。 (もっと読む)


【課題】 ポンプ回転数の変動が発生したとしても、操舵フィーリングの悪化を回避した電動ポンプ駆動装置を提供する。
【解決手段】 液圧を供給するポンプと、前記ポンプを駆動する電動モータと、前記電動モータに駆動指令信号を出力する電動モータ制御回路と、前記電動モータの回転速度を検出または測定する回転速度測定手段と、前記回転速度測定手段によって測定された回転速度成分のうち、所定の高周波成分変動を打ち消すように前記駆動指令信号を補正する駆動信号補正手段とを有することとした。 (もっと読む)


【課題】操舵アクチュエータやバルブ等の装置構成機器の強度を低く設定することが可能な作業車両の操舵制御装置の提供。
【解決手段】油圧ポンプ1と、この油圧ポンプ1から吐出される圧油によって駆動するステアリングシリンダ2,3と、油圧ポンプ1からステアリングシリンダ2,3に供給される圧油の流れを制御するバルブ4と、このバルブ4を切り換えるステアリングハンドル5と、油圧ポンプ1の吐出圧を規定する可変リリーフバルブ6とを備えるとともに、ステアリングシリンダ2,3の負荷圧を検出する圧力センサ9,10と、これらの圧力センサ9,10によって検出された負荷圧に応じて、可変リリーフバルブ6の設定圧力の大きさを調整する調整手段とを備え、この調整手段が可変リリーフバルブ6の設定圧力を制御する電磁弁7と、この電磁弁7を制御するコントローラ11とを含む構成にしてある。 (もっと読む)


11 - 20 / 30