説明

国際特許分類[B63H20/24]の内容

国際特許分類[B63H20/24]の下位に属する分類

国際特許分類[B63H20/24]に分類される特許

1 - 10 / 45


【課題】部品点数の増加を抑制しつつ、触媒を搭載できるエンジンを提供すること。
【解決手段】エンジン6は、V字ラインV1に沿って配置された複数のシリンダ18が形成されたシリンダブロック19と、V字ラインV1の内側に配置された排気マニホールド25および排気管26と、排気管26内に配置された触媒40とを含む。各排気マニホールド25には、複数のシリンダ18からの排気が流入する第1通路49が形成されており、排気管26には、第1通路49に接続された接続通路が形成されている。触媒40は、接続通路に配置されている。 (もっと読む)


【課題】従来のエンジンの構造を大幅に変更することなく、触媒を搭載できるエンジンを提供すること。
【解決手段】エンジン6は、複数のシリンダが形成されたシリンダブロックと、第1通路49および第2通路51が形成された排気マニホールド25と、第1通路49および第2通路51を接続する接続通路50が形成された排気管26とを含む。第1通路49は、複数のシリンダからの排気が流入する複数の第1流入口49aと、複数の第1流入口49aに流入した排気を集合させる第1集合部49cと、第1集合部49cによって集められた排気を排出する第1排出口49bとを含む。第2通路51は、排気が流入する第2流入口51aと、第2流入口51aに流入した排気を排出する第2排出口51bとを含む。 (もっと読む)


【課題】ウォーターポンプの大型化を防止しつつ、安定的に触媒を冷却することができる船外機を提供する。
【解決手段】船外機において、冷却水通路43は、排気通路とシリンダユニット20とを冷却するための冷却水を導く。冷却水取込口41は、外部の水を冷却水通路に取り込む。ウォーターポンプ42は、冷却水取込口から冷却水を取り込んで冷却水通路へ供給する。サーモスタット47は、冷却水通路において、触媒44及びシリンダユニットよりも下流に配置される。第1バイパス通路61は、冷却水通路において、第1接続部P1に接続される。第1接続部は、冷却水通路において触媒より下流且つサーモスタットより上流に位置する。 (もっと読む)


【課題】比較的簡素且つコンパクトな構成で、優れた排気性能を実現する船外機の排気装置を提供する。
【解決手段】エンジンケースを構成するケース本体101の一部に筒状の隔壁47を設け、隔壁47の上端はケース本体101の上端付近とすると共に、その下端はマフラ室に連結し、排気ホース28の上端はエキゾーストパイプ27の出口に連結すると共に、その下端はマフラと連結し、排気ホース28はケース本体101から隔壁47内を通って、マフラ室へと配索される。隔壁47の側面の一部は、ケース本体101により形成される。 (もっと読む)


【課題】実質的にコンパクトな構成にして、優れた排気性能、従ってエンジン性能を実現する船外機の排気装置を提供する。
【解決手段】排気ポートに接続されるエキゾーストマニホールド26に対して、エキゾーストマニホールド26内の排気通路外側を環状に覆うようにウォータジャケット50を付設する。エキゾーストマニホールド26のウォータジャケット50の冷媒として、エンジン冷却用クーラントを流通させる。エキゾーストマニホールド26にサイフォン状のエキゾーストパイプ27を接続し、サイフォン状の前半部外側を環状に覆うようにウォータジャケット58を付設し、ウォータジャケット58内に海水を直接供給して流通させる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、水入りによるエンジンの破損を防止することができる船舶推進装置を提供することにある。
【解決手段】船舶推進装置は、エンジンと、プロペラと、駆動軸と、排気通路と、水入り検知部と、記録部と、を備える。駆動軸は、エンジンからの駆動力をプロペラに伝達する。排気通路は、エンジンからの排気が通る通路である。水入り検知部は、排気通路を通ってエンジン内へ水が浸入した可能性があることを示す水入り可能性を検知する。記録部は、水入り検知部の検知結果を記録する。 (もっと読む)


【課題】触媒搭載モデルと触媒不搭載モデルに共通してエンジンを利用でき、触媒不搭載時の重量を触媒搭載時に比較して大幅に低減できる船外機を提供する。
【解決手段】船外機は、エンジンと排気マニホールド7と下部排気通路27を備える。エンジンは、複数のシリンダと複数の排気ポートとを含む。複数のシリンダは、上下方向に並んで配置される。複数の排気ポートは、シリンダにそれぞれ接続される。排気マニホールドは、第1通路33と第2通路34と第3通路35とを含む。第1通路は、複数の排気ポートに接続され上下方向に延び、第2通路は第1通路に接続される。第3通路は、第2通路よりも下方で第1通路に接続される。下部排気通路は排気マニホールドに接続され排気マニホールドから外部に排出される排気が通る通路である。第2通路と第3通路との一方が下部排気通路に接続され、他方は排気の流通を妨げる処理が施される。 (もっと読む)


【課題】優れた排気性能を保証しつつ、周辺部品等との関係で優れた効果を発揮する船外機エンジンケースのマフラ室及びマフラカバー構造を提供する。
【解決手段】ケース内部にエンジンを収容すると共に、ケース外部に推進機を備える。ケース100下面にマフラ室110を設け、マフラ室110に収容されたマフラ29をマフラカバーで覆う。マフラ室110は、ケース100外側にてマフラ29及びこれに接続された排気ホース30の形状に沿って形成される。 (もっと読む)


【課題】使い勝手や使用性等に優れ、高い水密性を保証する船外機のエンジンケースを提供する。
【解決手段】エンジンケース100は、ケース内部にエンジンを収容すると共に、ケース外部に推進機15を備える。エンジン及びその周辺部品のアセンブリを収納するケース本体101と、ケース本体101上部の開口部を覆うケースカバー102とを有する。ケース下面の外側にマフラを設置すると共に、ケース下面にマフラ及びその排気ホースを収容する収容部を形成する。 (もっと読む)


【課題】マウント装置の環境温度を低下して、マウント体の強度及び耐久性を向上させること。
【解決手段】エンジンが搭載される船外機本体11と、この船外機本体を船体に取り付ける取付ブラケット装置12と、これらの船外機本体と取付ブラケット装置との間に配置され、弾性体からなる膨出体53を備えるアッパマウント45とを有し、アッパマウント45を冷却する船外機のマウント冷却構造であって、船外機本体11はエンジンを搭載するエンジンホルダ20を備え、このエンジンホルダ20には、エンジンからの排気を流す排気通路60と、アッパマウント45を収容して保持するマウント収容部47と、エンジンを冷却するための冷却水を流す冷却水導入通路65及び冷却水排出通路66とが形成され、マウント収容部47と排気通路60との間に、冷却水導入通路65及び冷却水排出通路66が設けられたものである。 (もっと読む)


1 - 10 / 45