説明

国際特許分類[C01B21/02]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 無機化学 (31,892) | 非金属元素;その化合物  (21,484) | 窒素;その化合物 (739) | 窒素の製造 (14)

国際特許分類[C01B21/02]に分類される特許

1 - 10 / 14


【課題】可燃ガスの使用量を低減しても、不活性ガス中に含まれる酸素の濃度が高くなるのを抑制する。
【解決手段】酸素を含む混合ガス、および可燃ガスKからなる混合体Wに、脱酸・脱硝処理を施して不活性ガスAを製造する不活性ガスの製造方法であって、前記混合ガスはボイラー排ガスGとされるとともに、混合体Wは、複数の燃焼触媒部12〜15を通過して複数回脱酸・脱硝処理される。 (もっと読む)


【課題】大気温度付近で排出される排ガスに含まれる亜酸化窒素を、触媒を使用することなく、低コストで高効率で分解処理することができる亜酸化窒素の還元方法及び還元装置を提供する。
【解決手段】亜酸化窒素を含む排ガスを、アンモニアを還元剤としてプラズマにより無触媒で窒素と酸素と水に還元する。プラズマとして大気圧非平衡プラズマを用い、還元剤を複数段に分割注入することにより、亜酸化窒素の再生成を抑制し、排ガス中の亜酸化窒素をほぼ完全に分解することができる。なお、前段で排ガス中の亜酸化窒素の濃縮を行うことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】水溶液中に含まれる化学物質を、これと反応するガスと、触媒を用いて反応させ分解する手法において、触媒を簡便に、通水時に大きな圧力損失が生じない形態で簡便に固定し、これにより反応後の触媒−水溶液分離工程を不要にするとともに、ガス−水溶液の混相流が触媒表面を通過する際に、水溶液−触媒、及びガス気泡−触媒の接触状態を最良な状態に保つことにより高効率で化学物質を分解しうる化学物質分解方法を提供する。
【解決手段】触媒を液体中にスラリー状に分散して、このスラリー状液体を、当該触媒が通過できない大きさの孔径を有する多孔性物質を通過させることにより、当該触媒をこの多孔性物質内部に固定し、これに化学物質を含む水溶液と反応ガスを、その流量を独立に制御しながら最適な流量比で注入し、多孔性物質に固定された触媒表面における水溶液−触媒及びガス気泡−触媒の接触状態を最良な状態に維持することにより、簡便に高効率で化学物質分解反応を進行させる。 (もっと読む)


本発明は、リン酸ヒドロキシルアミンオキシム法において形成されたアンモニウムをアンモニウム分解帯域において分子状窒素に変換する方法であって、アンモニア燃焼帯域において、アンモニアから窒素酸化物含有蒸気ストリームを調製することと;このアンモニウム分解帯域に,上記蒸気ストリームの少なくとも一部と、リン酸ヒドロキシルアミンオキシム法で形成されたアンモニウムを含有する第1液体ストリームと、硝酸および亜硝酸から選択される少なくとも1種の酸を硝酸+亜硝酸の総濃度が少なくとも30重量%で含有する第2液体ストリームとを、個々におよび/または予め混合された組合せとして供給することによって接触させ、それによって、アンモニウム分解帯域内で混合流体を形成させることと;アンモニウム分解帯域においてこの混合流体中のアンモニウムイオンを窒素酸化物と反応させながら分子状窒素を形成させることとを含む方法に関する。さらに本発明は、リン酸ヒドロキシルアミンオキシム法において形成されたアンモニウムを変換するための設備に関する。
(もっと読む)


【課題】太陽エネルギーを貯蔵する方法を提供する。
【解決手段】太陽熱エネルギーを取得し、取得した前記太陽熱エネルギーの一部を利用して、水から水素を生成する反応を行わせ、且つ取得した前記太陽熱エネルギーの他の一部を利用して、窒素及び工程(b)で得た水素からアンモニアを合成する反応を行わせることを含む、太陽熱エネルギー貯蔵方法とする。 (もっと読む)


【課題】硝酸性窒素を含む排水を100℃以下の温度で硝酸性窒素を除去する安価な硝酸性窒素含有水の処理方法を提供する。
【解決手段】硝酸性窒素を含む被処理水に1種類以上の還元剤を添加し、固体触媒と接触させる単一工程にて、100℃未満の反応温度で被処理水中の硝酸性窒素を窒素ガスに還元することにより、硝酸性窒素含有水の硝酸性窒素を除去する。また、固体触媒として、例えば銅、マンガン、鉄、亜鉛から選択される1種類以上の金属の酸化物を使用する。 (もっと読む)


【課題】製鉄所などの製造産業において、使用する窒素ガス及び/又は酸素ガス並びに圧縮空気を効率的に製造・供給することができる窒素ガス及び/又は酸素ガス並びに圧縮空気の製造・供給方法を提供する。
【解決手段】窒素ガス及び酸素ガス並びに圧縮空気の需給量(需給バランス)に応じて、配管21、22を介して、一般空気圧縮機1で圧縮された圧縮空気(比較的高圧)と原料空気圧縮機11で圧縮された圧縮空気(比較的低圧)を融通する。 (もっと読む)


【課題】 ガスを用いた減衰装置や緩衝装置において、ガス透過に基づく性能低下がなくなる充填用ガス及びその充填用ガスを封入したガス封入体を提供する。
【解決手段】 ゴム製可撓膜(4)やゴム製シール部を有するガス封入体(1)へ封入充填するガスであって、アルゴンガスと窒素ガスとからなる不活性の2種混合ガスで構成されており、この2種混合ガスでのアルゴンガスと窒素ガスとの混合体積比率を、アルゴンガスの含有量が2.5〜10 vol%となるように構成してある (もっと読む)


【課題】超伝導技術の発展にともない長距離超伝導ケーブルの次世代冷媒などとしてその適用が期待されているスラッシュ窒素は、現在、粒子径がmmオーダーの大粒径粒子の生成が可能な程度の技術しかなく、生成される窒素固体の粒径分布も不均一で、到底、超伝導冷却への適用は困難である。この問題を解決することが、超伝導ケーブル冷却技術開発にあたり強く求められている。
【解決手段】微細な粒径を持ち且つ均一な固体窒素粒子を含有するマイクロスラッシュ窒素二相流体といった極低温固液二相流体を、効率的に且つ簡単な手法で、そして安定して生成せしめることが可能となった。これにより、マイクロスラッシュ窒素二相流利用型超伝導ケーブル冷却システムが提供できる。本技術は、スラッシュ水素やスラッシュ酸素という極低温二相流体の生成にも応用可能である。 (もっと読む)


【課題】 疎水性電子伝達物質を介した酸化還元反応システム、代表的には疎水性電子伝達物質を介して、酸化還元剤と蛋白質またはポリペプチドとの間での電子伝達反応システム、およびこの反応システムに基づいた酵素反応システムを提供する。
【解決手段】 疎水性電子伝達物質として単層カーボンナノチューブを用い、これを介して、酸化還元剤と被酸化還元物との間で電子授受を行うことを特徴とする酸化還元反応システム及びこの反応システムに基づいた酵素反応システム。
(もっと読む)


1 - 10 / 14