説明

国際特許分類[C01G3/04]の内容

国際特許分類[C01G3/04]の下位に属する分類

塩化物 (4)
オキシ塩化物

国際特許分類[C01G3/04]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】有毒な重金属を含まず、高いTcを有するBa−Ca−Cu−O−F系酸化物超伝導体の薄膜及びその製造方法を提供する。
【解決手段】BaCan−1Cu2n(O1−x)2(ただし、nは2≦n≦5の整数、xは0<x<1の数)からなる酸化物超伝導薄膜10であって、SrTiO又はMgOの単結晶基板17の(100)面31、(010)面又は(001)面のうちのいずれかの面上に形成された酸化物超電導薄膜。SrTiO又はMgOの単結晶基板の(100)面、(010)面又は(001)面のうちのいずれかの面上にBaCan−1Cu2n(O1−x)2(ただし、nは2≦n≦5の整数、xは0<x<1の数)からなる酸化物超伝導薄膜を、パルスレーザーデポジション法により成膜する酸化物超伝導薄膜の製造方法であって、前記単結晶基板の基板温度が700℃〜770℃で成膜する成膜工程を含む。 (もっと読む)


【課題】タングステンカーバイト等を主体とし、コバルト、ニッケル、クロム、鉄、および銅等を結合相とする超硬合金から、結合相の金属を効率良く回収する処理方法を提供する。
【解決手段】超硬合金の結合相として含まれるコバルト、ニッケル、クロム、鉄、銅の一種または二種以上を溶解して回収する方法であって、酸化剤を含む塩酸、硝酸および硫酸等の無機酸水溶液を溶解液とし、該溶解液に超硬合金を浸漬して結合相金属を溶出させることを特徴とする有価金属の回収方法であり、好ましくは、溶解液のORP範囲が標準水素電極で600mV以上、0.1〜5mol/L濃度の無機酸水溶液を溶解液とし、室温〜100℃の温度範囲で結合相金属を溶出させる有用金属の回収方法。 (もっと読む)


【課題】大気中や土壌、或いは、水中に存在するアンモニアやノックスなどの無機化合物や、有機化合物有機金属化合物などを分解することができるスーパーオキシドラジカルや過酸化水素、或いは、ヒドロキシラジカルなどの活性酸素を発生させることができる活性酸素発生剤、および当該活性酸素発生剤を備える製品を提供する。
【解決手段】本発明は、活性酸素を発生させることができる活性酸素発生剤であって、一価の銅化合物を有効成分として含む。本発明の活性酸素発生剤は、組成物や構造物の設計の自由度が従来よりも高い。また、添加剤や特殊な装置などを必要としないため、活性酸素が容易に大気中や水中、或いは、土壌中などの環境で発生させることができ、これらの環境に存在する無機化合物や有機物、有機金属化合物などを容易に酸化分解することができる。 (もっと読む)


【課題】 低温でも高いイオン伝導性を示す微粒子、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 (i)有機分子を含む水溶液中で、金属イオンとヨウ化物イオンとを反応させることによって、ヨウ化金属の微粒子を複数形成する工程と、(ii)ヨウ化金属の微粒子の少なくとも一部が超イオン伝導相になるようにヨウ化金属の微粒子を加熱する工程とを含む。金属イオンは、銀イオンまたは銅イオンである、ヨウ化銀微粒子またはヨウ化銅微粒子が製造される。 (もっと読む)


1 - 4 / 4