説明

国際特許分類[C02F3/28]の内容

国際特許分類[C02F3/28]に分類される特許

101 - 110 / 544


【課題】アナモックス菌のグラニュールを用いて、亜硝酸性窒素及びアンモニア性窒素を含む廃液を効率良く脱窒処理することのできる廃液処理技術を提供する。
【解決手段】廃液処理装置10は、亜硝酸性窒素及びアンモニア性窒素を含む廃液ERとアナモックスグラニュールAGとを収容可能な処理槽11と、処理槽11内に収容されたアナモックスグラニュールAGを廃液ERとともに流動させる液流発生手段である回転式の撹拌部材12,13と、を備えている。撹拌部材12,13は動力源であるモータ15によって駆動された回転軸16に取り付けられている。処理槽11内には、アナモックス菌ANが付着可能な微生物付着担体である不織布14が、撹拌部材12,13より上方の領域に配置されている。 (もっと読む)


【課題】カバーシートの強度を従来ほど必要とすることなく、施工が容易でしかも低コストのガスホルダー、及びこれを用いたメタンガス回収システムを提供できる。
【解決手段】実施形態によれば、嫌気性有機物を含む廃水を収容する水槽の上部で使用されるガスホルダー1であって、端部に水槽内の水面まで延出するスカート部2aを有し,廃水で発生するメタンガスを内側に貯蔵するガス不透過性のカバーシート2と、このカバーシートを支持するワイヤー3と、前記カバーシートに吊り下げられ,カバーシート内のガス圧が上昇したときに余分なガスを外部に放出するガス抜きパイプ4とを具備することを特徴とするガスホルダーが得られる。 (もっと読む)


【課題】特に脱窒菌グラニュールとして糖蜜系食品加工廃水の処理から得られたグラニュール菌を選択して使用し、該グラニュール菌を高窒素濃度及び高塩類濃度の産業廃水中で培養、馴化させ、高活性グラニュール菌を生成せしめ、前記高活性グラニュール菌により高窒素濃度及び高塩類濃度の産業廃水を希釈することなくそのまま迅速に脱窒することができる処理方法を提供する。
【解決手段】高窒素濃度及び高塩類濃度の産業廃水に対して生存力に優れたメタン菌グラニュールの中でも特に糖蜜系食品加工廃水の処理から得られたグラニュール菌を選択使用し、高窒素濃度及び高塩類濃度の産業廃水中で前記グラニュール菌を培養、馴化させて高活性グラニュール菌を生成し、それにより高窒素濃度及び高塩類濃度の産業排水を希釈しなくてもそのまま脱窒処理を迅速にする。 (もっと読む)


【課題】 生物的処理において発生するメタンガスを有効活用することにより、エネルギー消費の更なる削減を図ることが可能な汚水処理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明にかかる汚水処理システム100の構成は、汚水に含まれる有機物を分解して有機酸を生成する酸生成反応槽106と、酸生成反応槽における処理後の汚水の温度を調整する温度調整槽108と、温度を調整された汚水に含まれる有機酸を分解してメタンガスを生成するメタン生成反応槽110と、メタンガスを燃焼させて蒸気を生成するボイラ140と、メタン生成反応槽における処理よりも後の汚水と冷媒との熱交換を行うヒートポンプ120と、を備え、温度調整槽における温度調整では、ボイラにおいて生成された蒸気を注入することによる加熱と、ヒートポンプにおける冷媒との熱交換による加熱または冷却とを利用することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】嫌気性処理設備において安定的にメタンガスを生成することを目的とし、特にクラフトパルプ製造設備から排出されるエバポレータドレン水を嫌気性処理する場合に安定的にメタンガスを生成する。
【解決手段】メタン発酵槽3に供給される排水におけるメタノールと少なくともテレピン油あるいは樹脂酸を含む阻害物質との含有比率を調節する。 (もっと読む)


【課題】容易に且つ低コストにて、燃料としての乾燥汚泥を得る。
【解決手段】濾布走行式脱水機5により、脱水ケーキの厚みを従来の約5〜20mmから約1〜2mmの薄膜とし且つ脱水ケーキの含水率を従来の約85%から約70%以下に下げ、このように脱水ケーキを薄膜且つ低含水率とすることで、薄膜且つ低含水率の乾燥に好適な気流乾燥機6により、短時間で、脱水ケーキを乾燥して含水率を約10〜40%まで下げ、木屑並みの発熱量を有する燃料とする。即ち、コストの多くを占める乾燥機に着目し、脱水装置としては、大量の有機汚泥処理には向かないが、従来よりも厚みを薄く含水率を低くでき厚み成形工程を不要にできる濾布走行式脱水機5を用い、乾燥機としては、熱容積負荷を高めることができ薄膜且つ低含水率の汚泥を特に短時間で乾燥できると共に、装置の小型化、簡易化、加熱コストの低減を図ることができる気流乾燥機6を用いる。 (もっと読む)


【課題】発生する汚水の量や汚水濃度が変動しても、汚水浄化装置を構成する特定の部位に大きな浄化負荷がかかることを防止して、汚水処理速度を適正な水準に維持することが可能な汚水浄化装置を提供する。
【解決手段】メタン発酵装置41では、メタン菌によって汚水中の汚泥が分解されて、汚水のBODが低減される。メタン発酵装置41には、メタン菌によって汚水の原水よりもBOD値を低減された消化液を送出する消化液送出管45が取り付けらており、メタン発酵装置内BODセンサ43によって検知された消化液のBOD情報は、BOD制御部60に送信され、BOD制御部60は、消化液のBOD情報に基づいて、電磁弁49、電磁弁50、電磁弁51のいずれか一つを開いて、消化液を嫌気槽21、好気槽22、処理水排出管24のいずれかに流出させる。 (もっと読む)


【課題】 嫌気性処理環境において、メタン生成菌によるメタン生成処理の活性を低下させることなく排水処理を行うことが可能な排水処理装置および排水処理方法を提供する。
【解決手段】 硫酸還元菌が投入され、処理対象の排水を取り込んで硫酸還元菌により排水中の硫酸イオンを還元することで有機物を分解するとともに硫化水素を生成する嫌気処理を行う硫酸還元反応槽2と、メタン生成菌が投入され、硫酸還元反応槽2で処理された排水を取り込んで、硫酸還元反応槽2で分解されなかった排水中の有機物をメタン生成菌により分解する嫌気処理を行うメタン発酵槽3と、硫黄酸化菌が投入され、硫酸還元反応槽で生成された硫化水素を取り込んで硫黄酸化菌により脱硫処理を行うことで硫酸を生成し、生成した硫酸を硫酸イオンの還元に利用させるために硫酸還元反応槽に送水する生物脱硫処理槽4とを有する。 (もっと読む)


【課題】イソプロピルアルコール含有排水を効率よく生物処理することができるイソプロピルアルコール含有排水の処理方法を提供する。
【解決手段】イソプロピルアルコールを含有する排水を嫌気性生物処理するイソプロピルアルコール含有排水の処理方法において、予めアセトン含有水で馴養した嫌気性生物によって嫌気性生物処理を行うことを特徴とするイソプロピルアルコール含有排水の処理方法。 (もっと読む)


【課題】畜産下水の処理システムに関するもので、珪藻土焼成粒・籾殻破砕・木質破砕の多孔質体をもつ素材の状態を最大限に自然発酵を促進保持できる炭化物を焼成し、比表面積の大きい特性を活用し、保水性、吸着性、透水性、通気性等機能が十分発揮でき、さらには、塩素除去、除菌、消毒機能を特徴とした。しかも、多孔質体に生菌・各種微生物・バイオが自然含侵された自然発酵促進を特徴とした畜産下水の処理システム。
【解決手段】畜産下水処理システムは、多孔質の珪藻土焼成粒・籾殻破砕・木質破砕に自然発酵を促進した有益機能を効率よく発揮できる炭化物を備えた。本発明は、自然発酵を行なう醗酵促進方法を取り入れた畜産下水の処理システムを提供する。 (もっと読む)


101 - 110 / 544