説明

国際特許分類[C04B111/27]の内容

国際特許分類[C04B111/27]に分類される特許

1 - 10 / 27


【課題】セメントコンクリートの防水性が向上する防水性セメント混和材及びセメント組成物を提供する。
【解決手段】(1)炭酸化混和材と撥水剤とを含有してなる防水性セメント混和材、(2)炭酸化混和材が、γ−2CaO・SiOを含有する(1)の防水性セメント混和材、(3)炭酸化混和材が、ブレーン比表面積値2000cm/g以上である(2)の防水性セメント混和材、(4)セメントと、(1)〜(3)のいずれかの防水性セメント混和材とを含有してなるセメント組成物を構成とする。 (もっと読む)


【課題】セメントコンクリートの防水性が向上する膨潤性自己治癒セメント混和材及びセメント組成物を提供する。
【解決手段】撥水剤と膨潤材とを含有してなる膨潤性自己治癒セメント混和材であり、膨潤材がベントナイトである前記膨潤性自己治癒セメント混和材であり、ベントナイトの膨潤度が22を超え60の範囲のものである前記セメント混和材であり、セメントと、前記膨潤性自己治癒セメント混和材とを含有してなるセメント組成物を構成とする。 (もっと読む)


【課題】繊維セメント板を製造する際に、少量の添加で済み、水和反応を阻害することなく、また得られる繊維セメント板の吸水性を低く抑えることができ、さらには、強度、耐凍害性を付与することのできる吸水防止材を提供することを目的とする。また、生産性が良好で、吸水性が低く、強度、耐凍害性に優れた繊維セメント板を得ることのできる繊維セメント板原料スラリー組成物、繊維セメント板の製造方法及び繊維セメント板を提供することを目的とする。
【解決手段】重量平均分子量が300以下のアルキルアルコキシシラン、乳化剤及び緩衝剤を含有するエマルジョンであることを特徴とする吸水防止材。 (もっと読む)


【課題】防水及び漏水防止を必要とする構造物に塗布することにより構造物に水が浸透されることを防ぐ防水機能はもとより、優れた耐化学性、耐候性、耐亀裂性、耐衝撃性、親水性及び高い引っ張り力を有するセメント入りポリマー系塗膜防水剤及びその製造方法の提供。
【解決手段】本発明のセメント入りポリマー系塗膜防水剤は、アクリルエマルジョン65〜75重量%と、マイクロセメント12〜20重量%と、生石灰10〜18重量%と、流動化剤0.02〜0.2重量%と、消泡剤0.02〜0.2重量%と、膨張剤0.02〜0.2重量%と、を含む。また、その製造方法は、第1の円形タンクに液状のアクリルエマルジョンを65〜75重量%用意する第1のステップと、第2の円形タンクに、粉末状態のマイクロセメント12〜20重量%、生石灰10〜18重量%、流動化剤0.02〜0.2重量%、消泡剤0.02〜0.2重量%及び膨張剤0.02〜0.2重量%を用意する第2のステップと、前記第2の円形タンクに用意された中身を前記第1の円形タンクに注いで電動ミキサーにより希釈させる第3のステップと、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】セメントコンクリートの防水性が向上する自己治癒性セメント混和材及びセメント組成物を提供する。
【解決手段】撥水剤とカルシウムサルホアルミネート及び/又はシリカ粉末とを含有してなる自己治癒性セメント混和材であり、撥水剤とカルシウムサルホアルミネート及び/又はシリカ粉末を混合粉砕したものである前記自己治癒性セメント混和材であり、セメントと、前記自己治癒性セメント混和材とを含有してなるセメント組成物を構成とする。 (もっと読む)


【課題】例えば建築物の壁材や屋根または床材などとして使用される軽量気泡コンクリート(以下、ALCという)に充分な撥水および防水性能が得られる製造方法を提供する。
【解決手段】粉末状の珪酸質原料及び石灰質原料とを主原料としたスラリーを所定の形状に成形したのち高温高圧にて水蒸気養生して製造される軽量気泡コンクリートの製造方法において、上記スラリーに、ジメチルシロキサン又はその誘導体からなるシリコーンオイルを、スラリー混合物中の全固形分に対して0.02〜5重量%、より好ましくは0.02〜0.2重量%の割合で添加して上記の成形を行うと共に、水蒸気養生後の成形体外表面に、アルキルアルコキシシランを主成分とする撥水剤を、その有効成分換算で0.05〜6.0g/m、より好ましくは0.05〜0.25g/mの割合で塗布することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】硬化物の引張り強度及び抗張積(引張り強度×標線間伸び)に優れ、べた付きが低減でき、浸水前後の変色の小さな耐水性に優れるポリマーセメント、モルタル、更に当該モルタルを被覆した構造体を提供する。
【解決手段】アルミナセメントを含む水硬性成分と、充填材と、アクリル系樹脂微粒子と、ウレタン系樹脂微粒子とを含むポリマーセメント組成物。アクリル系樹脂微粒子100質量部に対して、ウレタン系樹脂微粒子を1〜20質量部含む。 (もっと読む)


【課題】非平坦部を有する各種建築物等の構造物の壁面等の下地表面に対して、その表面の非平坦部に対して優れた補修を行い、さらに構造物に対して防水性を付与するための、簡便でかつ速やかな施工が可能なモルタル仕上げ構造体の施工方法を得る。
【解決手段】非平坦部を有する構造物の下地表面の少なくとも一部に、モルタル仕上げ構造体を設けるためのモルタル仕上げ構造体の施工方法であって、非平坦部を含む下地表面の少なくとも一部に、水硬性組成物を用いて非平坦部を平坦化するように水硬性モルタル硬化体を設ける工程と、水硬性モルタル硬化体を有する下地表面の少なくとも一部に、水硬性モルタル硬化体を覆うように防水用ポリマーセメント組成物を用いて塗膜防水層を設ける工程とを含む、モルタル仕上げ構造体の施工方法である。 (もっと読む)


【課題】 塗装して形成される被膜表面のタックが小さく、形成される防水被膜の伸びが大きい防水材組成物、上記組成物を使用する防水材被膜および防水材被膜の施工方法を提供する。
【解決手段】 特定の構成単量体単位を含みガラス転移温度が−20℃以下であるビニル重合体(A)、(メタ)アクリル酸単位を構成単位として含み、重量平均分子量が2000〜100000であり、酸価が50〜200mgKOH/gであり、ガラス転移温度が0℃以上であるビニル重合体(B)、無機質水硬性物質(C)および水性媒体を含有し、ビニル重合体(A)100質量部を基準としてビニル重合体(B)の割合は0.3〜8質量部であり、ビニル重合体(A)100質量部を基準として無機質水硬性物質(C)の割合は10〜200質量部である防水材組成物。 (もっと読む)


【課題】防水性があり、亀裂を発生しないコンクリートの製造方法を提供する。
【解決手段】セメントの反応と、コンクリートの硬化時の収縮を考慮して、それを効果的に補う骨材間の接着と、間隙充填材を兼ね、水に溶け均等に混合出来る接着剤を加え、コンクリートの弱点を補う。この、今迄と大差ない工程と方法により、亀裂のない完全に近い防水性を持つ、強度が変化し難いコンクリートが製造出来る。 (もっと読む)


1 - 10 / 27