説明

国際特許分類[C04B20/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | セメント;コンクリート;人造石;セラミックス;耐火物 (33,771) | 石灰;マグネシア;スラグ;セメント;その組成物,例.モルタル,コンクリートまたは類似の建築材料;人造石;セラミックス;天然石の処理 (33,771) | モルタル,コンクリート,または人造石のための充填材としての物質であって,グループ14/00から18/00の2以上に属するとともに形状または粒度分布に特徴のあるものの使用;モルタル,コンクリートまたは人造石に対するグループ14/00から18/00の2以上に属する物質の充てん性を向上させるのに特に適合する処理;物質の膨張または解繊 (313)

国際特許分類[C04B20/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C04B20/00]に分類される特許

81 - 90 / 214


【課題】高い強度発現性を有し、水結合材比が18.0%以下の超高強度領域においても160N/mmを超える圧縮強度を得ることが可能な超高強度無収縮グラウト材及び超高強度無収縮グラウト材硬化体を提供する。
【解決手段】本発明の超高強度無収縮グラウト材は、エーライト含有量が60重量%以上かつ70重量%以下でありかつブレーン比表面積が4000cm/g以上かつ6500cm/g以下のセメントAと、ビーライト含有量が35重量%以上かつ60重量%以下でありかつブレーン比表面積が3000cm/g以上かつ4000cm/g以下のセメントBと、膨張材と、BET法による比表面積が1m/g以上かつ20m/g以下のシリカ質微粉末とからなる水硬性結合材と、最大粒径が1.2mm以下、絶乾密度が2.90g/cm以上かつ吸水率が0.90%以下の人造高密度細骨材と、化学混和剤とを含有した。 (もっと読む)


【課題】重量細骨材を含有する流動性の良い注入モルタルによって、建設機械のカウンターウェイトの製造にプレパックド工法が使用できるようにし、カウンターウェイト製造時に使用する重量コンクリートを締め固める際に発生する振動を低減できるカウンターウェイトの製造方法を提供すること。
【解決手段】粗骨材を予め充填しておき、該粗骨材の隙間にモルタルを注入するカウンターウェイトの製造方法であって、該モルタルに含有される重量細骨材が、主要構成成分としてFeO、Fe、金属鉄の少なくともひとつを含む骨材であって、全粒子のうち球状粒子が20%以上であり、呼び寸法0.15mmのふるいを通過する粒子が全粒子のうち質量百分率で10%ないし20%である重量細骨材であることを特徴とするカウンターウェイトの製造方法。 (もっと読む)


【課題】硬く且つ均一で緻密な黒の色調を表現できる人工大理石を提供する。
【解決手段】人工大理石は、10段階モース硬度が6以上の黒色粒子群と、樹脂と、を備えてなり、前記黒色粒子群は、粒径が8μm未満の微粒子が含まれ、200μmを超える粗粒子が含まれないこととし、人工大理石はSiO2とFe2O3を含有する黒色粒子群を備えていること、また、黒色粒子群として硬質砂岩群を備えていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】十分な供給量が確保できるリサイクル資源を材料として活用し、メチルセルロースなどの増粘剤の添加を必要とせず、重量骨材とセメントペーストの分離が少なく、流動性が高くて施工性の良い重量コンクリートを提供するものである。
【解決手段】重量細骨材のうち呼び寸法0.15mmのふるいを通過する細骨材が質量百分率で10%ないし20%であり、下記する歪凹凸度が3.3以下の球状粒子が、粒径50μm以上5mm以下の全粒子のうち20%以上であって、該重量細骨材が製鋼の圧延工程で発生するミルスケールを含むことを特徴とする重量コンクリートを提供するものである。
[歪凹凸度]=[粒子輪郭の周の長さ]/[粒子輪郭面積と同じ面積の正円の直径] (もっと読む)


【課題】重量コンクリートや重量モルタルの細骨材として適切な粒径と密度を備えた重量骨材を安価に提供する。特に、十分な供給量が確保できるリサイクル資源を材料として製造でき、セメントペーストと分離し難く、高い流動性が得られる重量骨材を提供する。
【解決手段】粒径50μm以上5mm以下の全粒子のうち下記する歪凹凸度が3.3以下の球状粒子が20%以上であり、呼び寸法0.15mmのふるいを通過する粒子が全粒子のうち質量百分率で10%ないし20%である重量骨材であって、製鋼の圧延工程で発生するミルスケールと、表乾密度が4g/cm以下であって、歪凹凸度が3.3以下の球状粒子が粒径50μm以上5mm以下の全粒子のうち50%以上である無機材料とを含むことを特徴とする重量骨材を提供するものである。
[歪凹凸度]=[粒子輪郭の周の長さ]/[粒子輪郭面積と同じ面積の正円の直径] (もっと読む)


【課題】海底敷設パイプラインは、モルタルやコンクリートで被覆する場合には、密度の点で満足できるものではなかった。高密度の重量モルタルやコンクリートで被覆できれば密度の点では満足できるが、従来の重量モルタルやコンクリートは流動性が不十分であり、パイプの周囲に吹き付けることができなかった。
【課題を解決するための手段】
主要構成成分としてFeO、Fe2O3、金属鉄の少なくともひとつを含む骨材であって、全粒子のうち球状の粒子が20%以上であり、呼び寸法0.15mmのふるいを通過する粒子が全粒子のうち質量百分率で10%ないし20%である重量骨材を含むパイプライン、を提供する。 (もっと読む)


【課題】従来の運搬船用バラストに用いる重量コンクリートは、十分な流動性が得られず、骨材とセメントペーストの分離が発生しやすかった。そのため、ポンプ圧送による施工が困難となったり、バラスト型枠内の角部などに充填がなされていない空隙が残ったりするなど、設計した重量のバラストが得られない、などの課題があった。十分な流動性が得られ、骨材とセメントペーストの分離が発生しにくいバラスト用重量コンクリートを提供する。
【解決手段】主要構成成分としてFeO、Fe23、金属鉄の少なくともひとつを含む骨材であって、全粒子のうち球状の粒子が20%以上であり、呼び寸法0.15mmのふるいを通過する粒子が全粒子のうち質量百分率で10%ないし20%であることを特徴とする重量骨材を含む運搬船1用バラストである。 (もっと読む)


【課題】従来の重量コンクリートは流動性が悪くポンプ圧送できないため、各セグメントを重量コンクリートのプレキャストで作製していた。このため施工が複雑であり、特に各プレキャスト部材を設置する際の位置決めや位置合わせ等の調整を要していた。そこで、重量コンクリートをシールドトンネル内においてポンプ圧送し、インバートが構築できる地下構造物を提供する。
【解決手段】主要構成成分としてFeO、Fe2O3、金属鉄の少なくともひとつを含む骨材であって、全粒子のうち球状の粒子が20%以上であり、呼び寸法0.15mmのふるいを通過する粒子が全粒子のうち質量百分率で10%ないし20%である重量骨材を含む地下構造物、さらに、製鋼過程で発生するリサイクル材を混合して得られる重量骨材であって、呼び寸法1.2mmのふるいを通過する粒子が全粒子のうち質量百分率で70%ないし90%である前記重量骨材を含む地下構造物。 (もっと読む)


【課題】メチルセルロースなどの増粘剤の添加を必要とせず、重量骨材とセメントペーストの分離が少なく、流動性が高くて施工性の良い重量コンクリートを提供する。
【解決手段】重量細骨材として鋼スラブ表面の溶削処理工程で発生するホットスカーフを含むことを特徴とし、また重量細骨材のうち呼び寸法0.15mmのふるいを通過する細骨材が質量百分率で10%ないし20%であって、下記する歪凹凸度が3.3以下の球状粒子が、粒径50μm以上5mm以下の全粒子のうち20%以上であることも特徴とする重量コンクリートを提供するものである。
[歪凹凸度]=[粒子輪郭の周の長さ]/[粒子輪郭面積と同じ面積の正円の直径] (もっと読む)


【課題】
従来の機械基礎に用いる重量コンクリートは、十分な流動性が得られず、骨材とセメントペーストの分離が発生しやすかった。機械基礎としての振動抑制の観点から必ずしも満足できるものではなかった。そこで、より少ない水分量で十分な流動性を有する重量コンクリートを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
主要構成成分としてFeO、Fe23、金属鉄の少なくともひとつを含む骨材であって、全粒子のうち球状の粒子が20%以上であり、呼び寸法0.15mmのふるいを通過する粒子が全粒子のうち質量百分率で10%ないし20%であることを特徴とする重量骨材を含む機械基礎、を提供する。 (もっと読む)


81 - 90 / 214