説明

国際特許分類[C07C7/11]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機化学 (230,229) | 非環式化合物または炭素環式化合物 (64,036) | 炭化水素の精製,分離または安定化;添加剤の使用 (688) | 吸収によるもの,例.液剤を用いるガス状炭化水素の精製または分離 (21)

国際特許分類[C07C7/11]に分類される特許

11 - 20 / 21


この発明は、下流側のガス洗浄プロセスと共に脱水素化反応を行う方法に関するものであり、ガス洗浄の後に、物質移送材を設けた「高圧フラッシュ容器」内で減圧ステップが行われる。このステップは重力と逆の方向に物質移送材が流れる間に燃焼ガスを用いて行われ、この燃焼ガスは、減圧した溶剤に逆流して「高圧フラッシュ容器」を流れて、吸収された炭化水素が燃焼ガスによって取り込まれる。好ましい実施例では、この燃焼ガスが投入ガスであり、例えばプロパンである。別の実施例では、この燃焼ガスが、脱水素化反応器を加熱するのに使用される例えば天然ガスなどの加熱ガスである。このプロセスの効率を上げるために、酸性ガスから分離された炭化水素流は、ガス洗浄の上流側のプロセスガス経路に戻される。 (もっと読む)


オレフィンの製造、特に、脱水素化プロセスによって生成されるオレフィンのパラフィン供給原料からの分離のための改良された方法を提供する。脱水素化プラントにおいて生成されたオレフィンを残留パラフィン供給原料から分離するために、高圧生成物スプリッターを使用する。パラフィン供給原料からオレフィン生成物を分離するために高圧スプリッターを使用することによって、従来のプロセスと比較して、より少ないエネルギーの消費量で高純度のオレフィン生成物を回収できる。プロセスは、特に、プロパンからのプロピレンの分離に適する。
(もっと読む)


【課題】
【解決手段】本発明は、オレフィン流を少なくとも2つのオレフィン流に分離する方法に関する。分離されるオレフィン流は、ジエン組成物の量が少ないため、圧縮器システムで汚れの問題を起こすことなく、オレフィン流を比較的高い温度で圧縮することが可能である。本発明は特に、酸素からオレフィンへの反応ユニットから得られたオレフィンを分離する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】高い耐圧性又は耐摩擦性、化学又は熱耐久性と同時に高い触媒作用を有する、高活性吸着剤ペレットを提供する。
【解決手段】原料中の酸化アルミニウムの少なくとも10%を酸活性化によって除去し、酸活性化された後のろ過ケークを高圧縮成形工程で成形することで、かさ密度を少なくとも10%高めることを特徴とする酸活性化層状ケイ酸塩系吸着剤ペレットの製造方法とする。また、この方法により製造された吸着剤ペレットを、触媒反応用の触媒として使用する。 (もっと読む)


【課題】天然ガスハイドレートの分解という現象の利用を図る。
【解決手段】分解混合槽201(分解混合装置)内での天然ガスハイドレート301の分解によって生成される水を精製槽251(精製装置)の貯水槽252に貯水し、同様に分解混合槽201内での天然ガスハイドレート301の分解によって生成される天然ガスを、分解混合槽201に導入される汚泥を嫌気性処理して得た消化ガスと混合させて混合ガスを生成し、生成した混合ガスを貯水槽252内の水の中にマイクロバブル化して導入し、混合ガスに含まれる炭酸ガスを水中に効率よくトラップさせて貯水槽252の内部で高純度のメタンガスを精製するようにした。 (もっと読む)


【課題】天然ガスハイドレートの分解という現象の利用を図る。
【解決手段】収納部202内での天然ガスハイドレート301の分解によって生成される水を貯水部203に貯留し、貯留される水の中に汚泥を嫌気性処理して得た消化ガスを外部から圧送してマイクロバブル化して導入し、消化ガスに含まれる炭酸ガスを水中に効率よくトラップさせて収納部202の内部で高純度のメタンガスを精製するようにした。 (もっと読む)


本発明は、エタン酸化法から生成するエチレン生成物を精製するためのn−ブタン吸収法を記載する。エタン酸化生成物を、n−ブタン溶媒を使用する一連の吸収塔へと供給し、そこで、不活性成分を除去し、生成物からエチレンを精製する。第一吸収塔では、溶媒としてn−ブタンを使用してエタンとエチレンの両方を吸収し、それにより、不活性ガスを流れから除去することができる。この塔から得られるエチレン富化側流を、エチレン精製塔へと送り、そこで、n−ブタン溶媒を使用してエチレンを精製する。次いで、第一吸収塔からの塔底流を、中間エチレン回収塔へと送り、そこで、粗エチレンを精製し、また、塔頂エチレン流は、エチレン精製塔へと送る。塔底流は、エチレン精製塔の塔底流と一緒に(その両方共に大部分はエタンとn−ブタンを含む)、エタン回収およびn−ブタン溶媒回収のためにストリッパー塔へと送る。
(もっと読む)


【課題】 ガスハイドレート製造の前処理において、メタンを主成分とする原料ガスを、処理効率を高めながら、処理コストを低減する脱水処理方法を提供する。
【解決手段】 メタンを主成分とするガスハイドレート用の原料ガスから酸性ガスを除去する工程、少なくとも2つの吸着塔の吸着工程及び再生工程を繰返しながら水分を除去する脱水工程、炭素数2以上の炭化水素成分の少なくとも一部を分離する重質成分分離工程を含む、ガスハイドレート製造の前処理方法において、前記再生工程が、前記重質成分分離工程を終えた原料ガスの一部を再生用ガスとして抜き出す工程、前記再生用ガスを昇温して再生すべき吸着塔を通過させて吸着水分を脱着して再生用ガスに同伴させる工程、前記水分を同伴した再生用ガスを、前記抜き出し位置の下流側に戻す工程、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、炭化水素ガス流からのエタン、プロパン、およびより重質な化合物の回収を増加するためのプロセスと装置に関する。このプロセスは、市場状況に応じて、エタン及びより重質な化合物またはプロパン及びより重質な化合物を回収するように設定することができる。本プロセスは脱エタン塔塔頂流と比較してエタン及びプロパン含有量が少ない吸収塔への追加的なリフラックス流を使用する。この追加的なリフラックス流は、冷却され、凝縮された残渣ガス流のサイドストリームと見なされるもので、次いで、C3+回収率を向上させるために吸収塔頂部へ供給される。この追加的なエタン及びプロパン含有量が少ないリフラックス流は、冷却分離塔(セパレーター)からの第一蒸気流のサイドストリームと見なすことができる。
(もっと読む)


【課題】プロパンからプロペンへの脱水素の改良方法を提供する。
【解決手段】プロパンからプロペンを調製する方法であって、
A)プロパンを含む供給ガス流aを供給する工程と、
B)プロパンを含む供給ガス流a、必要に応じて蒸気及び、必要に応じて酸素含有ガス流を脱水素帯域に供給し、プロパンをプロペンに脱水素し、プロパン、プロペン、メタン、エタン、エテン、一酸化炭素、二酸化炭素、蒸気、場合によって水素及び、場合によって酸素を含む生成物ガス流bを得る工程と、
C)生成物ガス流bを、冷却し、必要に応じて圧縮し、蒸気を凝縮により除去し、蒸気を減じさせた生成物ガス流cを得る工程と、
D)生成物ガス流cを、選択的にプロペンを吸収する選択的な不活性吸収剤と第一の吸収帯域で接触させ、主にプロペンを含む吸収剤流d1と、プロパン、プロペン、メタン、エタン、エテン、一酸化炭素、二酸化炭素、場合によって水素及び、場合によって酸素を含むガス流d2を得る工程と、
E)必要に応じて、吸収剤流d1を第一の脱着帯域で低圧へ減圧し、主にプロペンを含む吸収剤流e1と、プロペンを含むガス流e2を得、ガス流e2を第一の吸収帯域へ再循環させる工程と、
F)主にプロペンを含む吸収剤流d1またはe1から、少なくとも1つの第二の脱着帯域において、吸収剤流d1またはe1を減圧、加熱、および/またはストリッピングにより、プロペンを含むガス流f1を放出し、選択的な吸収剤を回収する工程と、
を含むことを特徴とする方法により解決する。 (もっと読む)


11 - 20 / 21