説明

国際特許分類[C08B11/02]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物 (224,083) | 多糖類,その誘導体 (2,435) | セルロースエーテルの製造 (241) | アルキルまたはシクロアルキルエーテル (198)

国際特許分類[C08B11/02]の下位に属する分類

国際特許分類[C08B11/02]に分類される特許

31 - 36 / 36


【課題】 セルロース誘導体を製造する際、セルロースを溶解させるためには、強酸や強アルカリ下で前処理を行う必要があり、着色したセルロースの脱色、中和、生成した塩の除去等工程が煩雑であり、ビスコース溶液、銅アンモニア溶液等で溶解した場合には、溶剤の安全性や溶媒の除去工程が必要となる等の問題があり、これら工程を必要としないセルロース誘導体の製造方法を提供する。
【解決手段】 セルロース(A)を圧縮性流体(B)中でエーテル化剤(C1)又はエステル化剤(C2)と反応させるセルロース誘導体の製造方法である。 (もっと読む)


本発明は、穿孔を有するプレートに押し通すことで、既知のセルロースエーテルよりも高い嵩密度と、狭い粒子サイズ分布とを有するセルロースエーテルを製造する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】 優れた生分解性、優れた吸水性能とゲル強度を有するフィルム状吸水材及びその製造方法並びにそれを含む吸水性物品を提供すること。
【解決手段】 セルロース誘導体もしくはその塩を、架橋剤で架橋して形成してなるフィルム状吸水材であって、0.9%−生理食塩水に対する吸水量が自重の10倍以上であり、かつ、該水溶液を自重の20倍吸水した状態におけるゲル強度が3000×10-7N/mm2以上であることを特徴とするフィルム状吸水材を提供する。 (もっと読む)


【課題】アルキルセルロース、ヒドロキシアルキルセルロースなど水溶性セルロースエーテルの懸濁液から水溶性セルロースエーテルを濾過分離する際に生じる目詰まりを回避し、長時間使用可能とする方法の提供。
【解決手段】水溶性セルロースエーテルの懸濁液を穿孔された金属又はセラミックを濾材とする加圧フィルターで濾過し、水溶性セルロースエーテルの濾過ケーキを除去後、濾材を蒸気、圧搾空気、加圧水のいずれかで洗浄する方法。 (もっと読む)


エトキシル含有量40〜55%及び粘度4〜400mPa・sのエチルセルロースを、エチルセルロース粘度の少なくとも10%低下を達成するように、気体状のハロゲン化水素の存在下に解重合することにより、エトキシル含有量40〜55%を有し、且つトルエン:エタノール(体積比80:20中)の5重量%溶液として、25℃で測定した粘度が1〜100mPa・sのエチルセルロースを製造する。 (もっと読む)


本発明は、微粉化セルロースエーテル類の製造方法に関する。特に本発明は、細かく粉砕されたセルロースを苛性ソーダで処理し、エーテル化剤と反応させる工程を、各反応段階を特定条件に調節して粒子の微粉化を行い、粉砕工程での運転負荷を大きく軽減させて、工程の運転効率を高めた経済的なセルロースエーテル類の製造方法に関する。 (もっと読む)


31 - 36 / 36