説明

国際特許分類[C08J9/40]の内容

国際特許分類[C08J9/40]の下位に属する分類

国際特許分類[C08J9/40]に分類される特許

81 - 86 / 86


【課題】 睡眠中に汗をかいてもすぐに汗を吸収して常に乾燥状態で快適に使用でき、種々の芳香剤を容易に含浸して芳香持続性の良い、吸湿性と芳香徐放性を併せ持つ枕用充填材およびそれを用いた枕を提供すること。
【解決手段】 本発明により、非イオン性熱可塑性吸水性樹脂とポリエチレンおよび/またはエチレンαオレフィン共重合体との混合物を発泡させて得られる発泡体に芳香剤を含浸させたことを特徴とする枕用充填材が提供される。好ましくは、前記非イオン性熱可塑性吸水性樹脂は、ポリアルキレンオキシド変性物である。好ましくは、前記エチレンαオレフィン共重合体は、エチレン酢酸ビニル共重合体、エチレンアクリル酸共重合体、エチレンアクリル酸メチル共重合体、エチレンアクリル酸エチル共重合体およびエチレンメタクリル酸メチル共重合体からなる群より選ばれた少なくとも1種である。また、本発明はこのような枕用充填材を布袋または網袋に詰め込んでなる枕も提供する。 (もっと読む)


【課題】 潤滑油を含有する多孔質樹脂保油体において、含油量が多く、該潤滑油の使用効率に優れるとともに、用途・仕様に応じた樹脂と潤滑油との組合せが可能な多孔質樹脂保油体を提供する。
【解決手段】 30 %以上の連通孔率を有する樹脂多孔体に潤滑油が含浸されてなる多孔質樹脂保油体であって、上記含浸された潤滑油全量の 60 %以上が潤滑油として利用できる。また、上記樹脂多孔体は、気孔形成材が配合された樹脂を成形して成形体とした後、該気孔形成材を溶解し、かつ上記樹脂を溶解しない溶媒を用いて上記成形体から上記気孔形成材を抽出して得られる連通孔を有する。 (もっと読む)


【課題】 ガラス、半導体、誘電/金属複合体及び集積回路等に平坦面を形成するのに使用される研磨用パッドにおいて、基板表面にスクラッチが生じにくく、研磨中に研磨状態を光学的に良好に測定できる研磨パッドおよび研磨装置を提供する。
【解決手段】 少なくとも研磨層1とクッション層5からなる研磨パッドにおいて、該研磨層が透明発砲構造体からなり、かつ、該研磨層には設けられていないが、該クッション層以下の層に開口部7が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 多種多様の製品の製造フローの創出、ハンドリング性の向上、濾過性能の高効率化などが期待できる、イオン交換フィルタおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】 合成樹脂粉末を加熱・焼結することにより得られる連通多孔性成形体にイオン交換樹脂の原料溶液を含浸させ、該連通多孔性成形体内で該原料を塊状重合反応させて得られる。また、該上記原料溶液には水を含むことが好ましい。水の含有量としては特に限定されないが、0質量部よりも多く25質量部未満であることが好ましく、5〜15質量部がより好ましい。 (もっと読む)


多孔質膜(16)の特性を改変する方法は、多孔質膜を提供する工程を含む。この方法は、超臨界条件の流体に膜をさらすことを更に含む。超臨界条件の流体に膜がさらされている間に、膜(16)の特性が改変される。多孔質膜が改変後の特性を保持するように、流体の条件は変化される。また、本発明は、耐水性を有し水蒸気を透過し且つ通気性を有するシート材料である。シート材料は、複数の互いに接続する孔(26)を規定する表面を含む開放孔構造を有する膜を具備する。孔(26)を規定する節(22)及び微小繊維(24)の表面の少なくとも複数の部分に、析出弗素化ウレタンポリマー材料から成る一様な被覆膜(28)が形成される。析出弗素化ウレタンポリマー材料は、AATCC188試験による少なくとも数6の耐油性及び汚染剤に対する耐性、並びにASTMD737試験による、1平方フィート当たり少なくとも0.20CFMの通気性を与える。
(もっと読む)


【課題】 リチウム二次電池として用いたときにデンドライトの生成の抑制が可能で、高い機械的強度を有し、かつ高いイオン伝導性を有する高分子固体電解質を得る。
【解決手段】 発泡フィルムに、リチウム塩からなる電解質溶液を含浸してなる高分子固体電解質、またはリチウム塩が溶解されている発泡フィルムに、上記電解質溶液を含浸してなる高分子固体電解質を提供する。 (もっと読む)


81 - 86 / 86