説明

国際特許分類[C08L9/02]の内容

国際特許分類[C08L9/02]の下位に属する分類

国際特許分類[C08L9/02]に分類される特許

101 - 110 / 224


【課題】転写ローラ等に有用な、低硬度かつ表面凹凸が小さく、環境変化等によるローラ抵抗値の変動量が小さい導電性ゴムローラを提供する。
【解決手段】発泡ゴム層のゴム成分の主成分が極性ゴムであり、発泡ゴム層中には、少なくとも充填剤としてタルクが、該ゴム成分100質量部に対し、10質量部以上60質量部以下、かつ、発泡ゴム層中の全充填剤の50質量%であり、該発泡ゴム層の平均表面粗さが70μm以下である。 (もっと読む)


【課題】重量(坪量)を増加させることなく、薄板の補強性および制振性の両方を高めることのできる制振補強組成物、それを用いて、高い生産性で得られ、取扱性に優れる制振補強シートおよび薄板の制振補強方法を提供すること。
【解決手段】アクリロニトリル・ブタジエンゴムおよびブチルゴムを含み、それらの総量に対するアクリロニトリル・ブタジエンゴムの含有割合が30〜70重量%のゴムと、架橋剤とを配合して制振補強組成物を調製する。これをシート状に形成した制振補強層2と、制振補強層2の片面に拘束層3を積層することによって、制振補強シート1を得る。この制振補強シート1を薄板5に貼着した後、制振補強層2を加熱および硬化させる。 (もっと読む)


【課題】接着層を介したり、特別な表面処理を施すことなく熱可塑性含フッ素重合体とニトリル系ゴムまたはエピクロルヒドリン系ゴムを加硫接着する方法を提供する。
【解決手段】熱可塑性含フッ素重合体と未加硫ゴム組成物が加硫接着されてなる積層体であって、上記含フッ素重合体が下記(A)からなり、かつ、上記未加硫ゴム組成物が下記(B1)または下記(B2)からなることを特徴とする積層体。
(A)主鎖末端および/または側鎖末端に反応性官能基を有する含フッ素重合体。
(B1)アミン系接着付与剤、4級アンモニウム塩系接着付与剤、4級ホスホニウム塩系接着付与剤から選ばれる少なくとも一種の接着付与剤および加硫剤を含有するニトリル系ゴム組成物。
(B2)前記接着付与剤から選ばれる少なくとも一種の接着付与剤、受酸剤および加硫剤を含有するエピハロヒドリン系ゴム組成物。 (もっと読む)


【課題】異常運転等によりモータが高回転で長時間駆動するような事態が生じても突然の破壊によりモータの運転が不可能になるようなことを防止することができるようなモールド整流子を得るために使用できるモールド整流子用フェノール樹脂成形材料を提供する。
【解決手段】フェノール樹脂、ガラス繊維及びエラストマー成分を含有する。前記エラストマー成分が、アクリロニトリル含有量が36%以上のアクリロニトリルブタジエンゴムである。 (もっと読む)


【課題】低い転がり抵抗と高い耐磨耗性とを両立することができるタイヤトレッド用ゴム組成物、トレッドおよびタイヤを提供する。
【解決手段】タイヤのトレッドの形成に用いられるタイヤトレッド用ゴム組成物であって、ゴム成分と、ゴム成分100質量部に対して30質量部以上100質量部以下のシリカと、を含み、ゴム成分には、アクリロニトリルとブタジエンとを重合して得られたアクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴムがゴム成分全体の5質量部以上30質量部以下含有されており、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴムにおけるアクリロニトリル共重合量が25質量%以上であり、シリカのBET法による窒素吸着比表面積が50m2/g以上500m2/g以下であるタイヤトレッド用ゴム組成物、トレッドおよびタイヤである。 (もっと読む)


【課題】NBRゴムにアセチレンブラックとグラファイトを特定量配合しても、加工性が良好で、且つ高温下でも圧縮永久歪を低く維持した状態で、放熱性(熱伝導性)を向上させることのできる防振ゴム及びモーター固定用マウントを提供すること。
【解決手段】NBRゴム100重量部当たり、グラファイトを10〜120重量部、アセチレンブラックを10〜80重量部含有するNBR組成物からなる防振ゴムであって、好ましくは、上記NBR組成物が、JIS K6253に準拠した硬さ(デュロメーターA)が75以下であり、JIS K6262に準拠した100℃×70時間の耐熱老化後の圧縮永久歪率(大型試験片による)が36%以下であり、tanδ(10Hz)が0.3以上であり、熱伝導性試験による測定値が60℃以上の放熱性を有することを特徴とする防振ゴム。及び、上記防振ゴムをプレートで挟み込んで構成されているモーター固定用マウント。 (もっと読む)


【課題】劣悪な環境でも良好な密封性を有し、長寿命の転がり軸受を提供する。
【解決手段】内周面に外輪軌道を有する外輪と、外周面に内輪軌道を有する内輪と、前記外輪軌道と前記内輪軌道との間に転動自在に設けられた複数個の転動体と、前記転動体を円周方向にわたって互いに間隔を開けた状態で転動自在に保持する保持器と、前記外輪の内周面と前記内輪の外周面との間で前記転動体を設けた空間の軸方向開口部を塞ぐシール装置とを備えた転がり軸受において、前記シール装置を構成する弾性部材が、アクリロニトリルブタジエンゴムに少なくとも4,4´−ジチオジモルホリンをアクリロニトリルブタジエンゴム100重量部に対し0.2〜5重量部、及び硫黄加硫用加硫促進剤を配合したゴム組成物からなる成形体であることを特徴とする転がり軸受。 (もっと読む)


【課題】優れた耐ヘタリ性を有しつつも硬度が低く、また要求される導電性を有利に発揮し得る帯電ロールを提供すること。
【解決手段】軸体の周りに導電性弾性体層を設けてなる帯電ロールにおいて、該導電性弾性体層を、イオン導電性ゴムたるエピクロルヒドリンゴム及び/又はニトリルゴムの100重量部に、過酸化物架橋剤の0.7〜1.0重量部を配合してなる、電子導電剤が配合されていないゴム組成物にて形成し、且つ、熱重量測定による該導電性弾性体層におけるゴム成分の存在割合を90重量%以上とした。 (もっと読む)


【課題】優れた耐油性及び接着性を有するゴム配合物を用いた動力伝動ベルトを提供する。
【解決手段】ゴム伝動ベルトであって、ゴム成分としてアクリロニトリルブタジエンゴムとエチレン・α−オレフィンゴムを質量比で60/40〜5/95含有し、加硫剤として有機過酸化物が配合されるとともに、ゴム成分100質量部に対して補強剤のカーボンブラック20〜80質量部、シリカ10〜50質量部配合され、さらに共架橋剤として、ゴム成分100質量部に対してN,N´‐m‐フェニレンマレイミド又はキノンジオキシム類を0.5〜15質量部配合されたゴム配合物で構成される動力伝動ベルトである。 (もっと読む)


【課題】表面層を適度に粗面化する帯電部材の構成においても画像むらが発生しにくく、長期間の繰り返し使用によってもトナーやトナーに用いられる外添剤などが表面に固着しにくい帯電部材を提供すること。また、DC接触帯電方式に用いても、長期間安定した帯電および画像出力が可能な帯電部材を提供すること。
【解決手段】芯金と、該芯金の外周面上に形成された導電性弾性体層と、該導電性弾性層上に形成された表面層とを有する帯電ローラにおいて、該表面層の平均膜厚が8nm以上100nm以下であり、かつ該表面層の最小膜厚及び最大膜厚が該表面層の平均膜厚に対してそれぞれ70%以上及び130%以下であり,更に該表面層の外周面粗さが、走査型白色干渉計により測定される面積10点平均粗さで1.5μm以上8.0μm以下である帯電ローラ。 (もっと読む)


101 - 110 / 224