説明

国際特許分類[C09B67/48]の内容

国際特許分類[C09B67/48]の下位に属する分類

国際特許分類[C09B67/48]に分類される特許

61 - 64 / 64


本発明は、必要に応じて破砕された有機未加工顔料と1又は複数のイオン性液体とを相互作用させることを特徴とする、有機顔料の二次処理方法に関する。 (もっと読む)


3,6−ビス(ジメチルアミノ)−2,5−ピラジンジカルボニトリルの新規結晶変態を提供する。3,6−ジアミノ−2,5−ピラジンジカルボニトリルとヨウ化メチルとをジメチルアセトアミド中、水酸化ナトリウム存在下に反応させて得られた3,6−ビス(ジメチルアミノ)−2,5−ピラジンジカルボニトリルにイソプロピルアルコールを加えて加熱溶解し、60〜65℃の温度に保った状態で結晶を析出させる。得られる結晶は、公知のCu−Kα線によるX線回折において、回折角が9.6度、6.9度及び4.8度に強い回折ピークを示す3,6−ビス(ジメチルアミノ)−2,5−ピラジンジカルボニトリルに比べて明るい赤色を呈する砂状の結晶変態であり、Cu−Kα線によるX線回折において、回折角が8.6度、5.7度及び3.6度に強い回折ピークを示す。 (もっと読む)


式IaまたはIbの異性体の1種を含有する黒いペリレン顔料が記載され、式中の変数は以下の意味を表す。R、Rは互いに独立にフェニレン、ナフチレンまたはピリジレンであり、これらはそれぞれC〜C12−アルキル、C〜C−アルコキシ、ヒドロキシル、ニトロおよび/またはハロゲンにより一置換または多置換されていてもよく、Xはハロゲンであり、nは0〜4である。本発明の黒いペリレン顔料は選択的に2つの異性体の混合物を含有し、アルキド/メラミン焼き付け塗料中で210以上の黒色値を有する。
(もっと読む)


【目的】 着色力、光沢等に優れ、生産性の改良されたβ型ジオキサジン顔料の製造法を提供する。
【構成】 粗製ジオキサジンを摩砕助剤としての無機塩およびアルコール類またはポリオール類の1種以上からなる有機液体とともに湿式摩砕する方法においてジオキサジン誘導体を上記粗製ジオキサジン100重量部に対し0.2〜20重量部添加して摩砕することを特徴とするβ型ジオキサジン顔料の製造法。 (もっと読む)


61 - 64 / 64