説明

国際特許分類[C22B3/20]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 冶金;鉄または非鉄合金;合金の処理または非鉄金属の処理 (53,456) | 金属の製造または精製;原料の予備処理 (8,138) | 湿式による鉱石または濃縮物からの金属化合物の抽出 (1,399) | 溶液,例.浸出によって得られたもの,の処理または浄化 (903)

国際特許分類[C22B3/20]の下位に属する分類

国際特許分類[C22B3/20]に分類される特許

31 - 40 / 51


【課題】ハロゲン含有量の高い亜鉛含有物を原料に用いて、乾式処理を介することなく、生産性が高く、ハロゲンの除去が容易である、低ハロゲン濃度の高純度な亜鉛電解元液を効率よく製造できる亜鉛電解液の製造方法の提供。
【解決手段】亜鉛及びハロゲンを含む亜鉛含有物を酸浸出して抽出元液(水相A)を得る浸出工程と、前記抽出元液(水相A)と、亜鉛抽出剤を含む非水溶性有機溶媒(有機相A)とを撹拌して混合することにより、亜鉛及びハロゲンを含む有機相Bと、ハロゲンを含む抽出后液(水相B)を得る溶媒抽出工程と、亜鉛及びハロゲンを含む有機相Bと電解尾液(水相E)とを撹拌して混合することにより亜鉛を逆抽出后液(水相F)に回収し、亜鉛電解元液を得る逆抽出工程とを含む亜鉛電解液の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】中和剤やその他の特殊な薬剤を用いずに、ろ過性がよく、銅をほとんど含まない鉄澱物を作ることが可能な湿式銅精錬法を提供する。
【解決手段】銅硫化鉱物を含む銅原料を塩素浸出して、浸出生成液を得る塩素浸出工程、得られた浸出生成液を還元して、還元生成液を得る銅イオン還元処理工程、得られた還元生成液から、銅を電解採取または溶媒抽出する銅分離採取工程、および、浸出生成液、還元生成液、溶媒抽出残液または電解尾液から鉄を分離除去する工程を含む湿式銅精錬法において、塩化第一鉄と塩化第一銅もしくは塩化第二銅を含む、前記浸出生成液、還元生成液、溶媒抽出残液または電解尾液のpHを0〜2.5に、温度を60〜95℃にそれぞれ保持し、大気圧下で、該液に酸素を含むエアを吹き込むことにより、塩化第一鉄の一部をゲーサイトとして沈殿させる。 (もっと読む)


ニッケルラテライト鉱石に含まれる有用な鉱物を回収するために、ニッケルラテライト鉱石を処理する改良された方法であって、鉱石を所望のサイズまで粉砕する工程;鉱石を約70℃〜130℃にて約30分〜4時間硝酸で浸出する工程;溶液の温度を上昇させることにより、ニッケル、コバルトおよびマグネシウム有価物が溶液中に含まれ、且つ鉄、マンガンおよびアルミニウムが酸化物の形で固体残渣となるような液体/固体残渣を形成させる工程;液体−固体分離を行い、固体を除去する工程;および、ニッケル、コバルト、およびマンガンを液体−金属濃縮物から回収する工程、を含む方法。浸出液が回収され、浸出液から硝酸がリサイクルされる。 (もっと読む)


【課題】 リチウム電池滓から三元系Li金属塩からMn、Co及びNi等の金属有価金属を回収する。
【解決手段】 ほぼ等量のCo,Ni及びMnを含有するリチウム酸金属塩を含有するリチウム電池滓を、250g/l以上の塩酸濃度を有する希釈塩酸で攪拌浸出、または、200g/l以上の硫酸濃度を有する希釈硫酸で65〜80℃に加熱しながら攪拌浸出により処理し、浸出液につきMn及びCoの2種の金属のほぼ100%を酸性抽出剤で溶媒抽出し、それぞれの金属を含有する溶液を生成し、これらの溶液から当該金属を回収する。 (もっと読む)


【課題】塩化第1銅を含む酸性水溶液から電着銅を高電流効率で回収することができる電解採取方法を提供する。
【解決手段】陰極室7、陽極室8、及び前記両室を分離する隔膜9から構成される電解槽を用いる隔膜電解法により、該陰極室7に塩化第1銅を含む酸性水溶液3を給液し、一方該陽極室8に塩化鉄水溶液4を給液して、銅を電解採取する方法において、前記陰極室7の液面レベルを、前記陽極室8の液面レベルに対し、陽極室深さの1〜3.5%の距離を隔てた高い位置に調整するとともに、前記塩化第1銅を含む酸性水溶液の酸化還元電位(Ag/AgCl電極規準)を200〜290mVに調整することにより、陰極室7からの廃液の酸化還元電位(Ag/AgCl電極規準)を300mV以下に制御することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明に係るプロセスは、(a)破砕、スクラビング、アトリション、分離および高強度磁気選鉱による前記ラテライト鉱石(O)の処理(1)段階と、(b)前記段階(a)から得られた非磁性画分(CN)の浸出(2)段階と、(c)任意選択の、前記浸出からの排出物の中和(3)および/または固液分離(4)段階と、(d)不純物の除去のための少なくとも1つの回路と、ニッケルおよびコバルトの回収のための少なくとも1つの回路とを有するイオン交換ハイブリッドシステムにおける、段階(b)または段階(c)からの排出物の処理(5)段階と、(e)使用した前記イオン交換樹脂の溶出(6)段階と、(f)前記ニッケルおよびコバルトの分離、精製および回収(7)段階と、を有する。
(もっと読む)


本発明は、一般的には、銅および他の金属分を金属含有鉱石、濃縮物、またはその他金属物質から、加圧浸出および直接電解採取を用いて回収する工程に関する。より具体的には、本発明は、加圧浸出および直接電解採取を、浸出、溶媒/溶液抽出、および電解採取操作と組み合わせて用い、黄銅鉱含有鉱石から銅を回収するための実質的な酸の自己生産工程に関する。前記操作の一つの局面によれば、加圧浸出操作からの残留物の少なくとも一部は、ヒープ浸出、ストックパイル浸出、または他の浸出操作に向けられる。
(もっと読む)


【課題】Placer Domeの特許プロセスは、多くの状況において有用であるが、操作コストを減少させることが所望される場合、および/または特定の場所で金属含有鉱がこのような状態を保証しない場合には、このような希釈が必要とされないプロセスにおいて高い金属回収を獲得する方法を提供することを、本発明の課題とする。
【解決手段】以下の工程:(i)銅含有物質を含む供給流を提供する工程;(ii)銅含有供給流を加圧浸出して、銅含有溶液を得る工程;および(iii)銅含有溶液を有意に希釈することなく、溶媒抽出および電解抽出を使用して、銅含有溶液からカソード銅を回収する工程、を包含する方法を提供することによって、上記課題が解決した。 (もっと読む)


【課題】白金族元素、セレン及びその他の不純物の群から選ばれた少なくとも一種の金属を低濃度で含有する水溶液から、白金族元素、特に白金を効率よく回収する。
【解決手段】白金族元素、セレン及びその他の不純物の群から選ばれた少なくとも一種の金属を白金族元素総量で0.01〜4.0g/L含む水溶液へヒドラジンを添加して、金属を回収する方法であり、ヒドラジンは好ましくは50℃以上で、含まれている白金量の50〜200反応当量添加される。 (もっと読む)


【課題】白金族元素、セレン及びその他の不純物の群から選ばれた少なくとも一種の金属を低濃度で含有する水溶液から、白金族元素、特に白金を効率よく回収する。
【解決手段】白金族元素、セレン及びその他の不純物の群から選ばれた少なくとも一種の金属を白金族元素総量で4.0g/L以下含む水溶液へ銅粉を添加して、白金族金属を回収する方法であり、銅粉は好ましくは5〜50℃で、含まれている白金量の10〜40反応当量添加される。 (もっと読む)


31 - 40 / 51