説明

国際特許分類[C25B11/10]の内容

国際特許分類[C25B11/10]に分類される特許

41 - 50 / 117


【課題】酸素酸イオンの電解に十分な活性と高い耐久性を有する電解還元用酸化チタン電極、及び片面面積が1m2以上のような大型の酸化チタン電極でも安価に合成できる方法、並びに当該電解還元用酸化チタン電極を用いた電解槽を提供する。
【解決手段】酸素酸イオンを含む電解還元に好適な酸化チタン電極の合成方法では、圧延成形された金属チタンを中性電解液中で電解して表面に酸化チタン層を形成させる。また、上記電解槽は、槽1と、この槽内に互いに離間して順次に対向配置したアノード2及び表面に酸化チタン層を形成させた酸化チタンカソード3と、上記アノードとカソード間に直流電圧を印加するための直流電源4と、上記アノードとカソード間に満たした酸素酸イオンを含む電解液とよりなる酸素酸イオンの電解還元用電解槽とする。 (もっと読む)


本発明は、チタン又はその他のバルブ金属基体に適用(塗布)される、スズ、ルテニウム、イリジウム、パラジウム及びニオブの酸化物を含有する触媒層を含む電極配合物に関する。タンタル、ニオブ又はビスマスのような他の元素の酸化物で改質された酸化チタンをベースにした保護層を前記基体と前記触媒層との間に間置してもよい。このようにして得られた電極は、塩素製造のための電解セルにおけるアノードとして使用するのに適切である。 (もっと読む)


【課題】電気化学的反応により、排水中の有機物を分解させて化学的酸素要求量(COD)を低減するための電解用電極、水を電解することでオゾンや酸素を生成するための電解用電極、過塩素酸塩類の製造のために用いる電解用電極として、二酸化鉛電極と同等の性能を発揮できる二酸化スズ電極を提供すること。
【解決手段】金属基体の表面に、酸化スズと酸化アンチモンとが固溶して形成された電極表面層を具備する電解用電極において、該金属基体と電極表面層との間に、少なくとも白金族金属又はその酸化物を主成分とする中間層を有することを特徴とする電解用電極。 (もっと読む)


次亜塩素酸塩製造に使用される電気化学セル用のカソード部材は、酸化ジルコニウム層で被覆されたジルコニウムプレートを含む。これは、次亜塩素酸塩生成物の分解を最小限にしながら長期寿命も保証するのに特に適している。該被覆ジルコニウムプレートは単極セルにおけるカソードプレートとして使用できる。あるいは双極構成における使用のためにチタンプレートに溶接することもできる。 (もっと読む)


【課題】酸化鉛又は酸化鉛と酸化アンチモンを含む電極表面付着物を溶解除去することが出来るとともに、更に、残留する酸化鉛又は酸化鉛と酸化アンチモンを物理的に除去することが出来、酸化鉛又は酸化鉛と酸化アンチモンを含む電極表面付着物を効率的且つ容易に除去することができる技術を提供すること。
【解決手段】電解により、電解用電極の表面に5質量%〜30質量%の硝酸と5質量%〜20質量%の過酸化水素を含有する水溶液内に浸漬する酸処理工程と、50〜100メガパスカルの圧力で高圧水洗する高圧水洗工程とよりなる2工程を順次実施することにより、酸化鉛又は酸化鉛と酸化アンチモンを含む電極表面付着物を除去し、低活性化した電解用電極を再活性化する電解用電極の再活性化方法。 (もっと読む)


【課題】低過電圧で、塩素ガス中の酸素ガス濃度が低く、優れた長期耐久性を有する塩素発生用電極を提供すること。
【解決手段】本発明の塩素発生用電極は、導電性基材上に、パラジウム元素および白金元素を含む電極触媒被覆層を最表面に有する電極であって、該電極触媒被覆層が白金を固溶した酸化パラジウム(PdO)および白金/パラジウム合金からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ハロゲン含有水溶液の電気分解において、使用初期の高電圧試行期間を必要としない電極を提供する。
【解決手段】チタン等のバルブ金属からなり、メッシュ、シート状などの形状の電極基材の上に、a)パラジウム、ロジウム、またはコバルトの酸化物の1以上からなる遷移金属酸化物の混合物、b)白金族金属酸化物とバルブ金属酸化物の混合物、からなる触媒コーティング電極を有するハロゲン含有溶液の電気分解に用いる高電圧試行期間を必要としない電極。 (もっと読む)


【課題】
海水のような塩素イオンを含有する水溶液の電解において、塩素を発生せず、酸素のみを発生する酸素発生用電極において、電解の際の陽極電位が低く、したがって消費電力が低い省エネルギー型の陽極であって、中性および酸性の電解液に使用しても寿命が長いものを提供する。
【解決手段】
Ti製の電極下地にIrO被覆を施したものの表面を、ともに金属複酸化物からなる電極内層(A)と電極外層(B)とで順次被覆した構造の酸素発生用電極。電極内層(A)は、Sn、Sb、MoおよびWの1種または2種、ならびにMnからなり、全陽イオンに対する原子%で、[Sn+Sb+MoおよびWの1種または2種]:0.2〜20%、そのうち、Sn:0.1〜3%、Sb:0.01〜1.3%であって、Mn:残部である組成を、電極外層(B)は、Sn、Moおよび(または)W、ならびにMnからなり、[Sn+MoおよびWの1種または2種]:0.2〜20%、そのうち、Sn:0.1〜3%であって、Mn:残部である組成を有する。 (もっと読む)


【課題】
海水のような、塩素イオンを含有する水溶液の電解において、塩素を発生せず酸素のみを発生する陽極として、Ti製の電極下地をTiの酸化を防止する中間層で被覆した上に、電極活物質としてMnを主とする複酸化物を被覆した酸素発生用電極において、中間層の貴金属の使用量を低減し、しかも十分な導電性を保証し、電極活物質の性能および耐久性の向上を実現した酸素発生用電極を提供する。
【解決手段】
Ti製の電極下地の上に、(A)中間層として、全陽イオンに対する原子%で、Snが50〜95モル%を占め、残部が白金族金属である組成を有する複酸化物を焼成法により形成し、その上に、電極活物質の層(B)として、全陽イオンに対する原子%で、MoおよびWの1種または2種(2種の場合は合計)が0.2〜20モル%を占め、残部がMnである組成を有する複酸化物を、陽極析出法により形成する。MoおよびWの1種または2種の0.1〜3モル%を、Snで置換してもよい。 (もっと読む)


【課題】低過電圧で、塩素ガス中の酸素ガス濃度が低く、優れた長期耐久性を有する塩素発生用電極を提供すること。
【解決手段】本発明の塩素発生用電極は、導電性基材上に、酸化パラジウム(PdO)および白金からなる電極触媒被覆層を最表面に有する電極であって、該酸化パラジウムが白金を固溶していることを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 50 / 117