説明

国際特許分類[C25B9/18]の内容

国際特許分類[C25B9/18]の下位に属する分類

国際特許分類[C25B9/18]に分類される特許

1 - 10 / 19


【課題】小型化が可能で、しかも浴量を少なくすることができる電解再生処理装置を提供する。
【解決手段】再生処理部19は、アノードとして機能する内周面を有する筒状部23と、筒状部23内に配設され、内周面31と離隔した状態で筒状部23の延設方向に沿って延びるカソード25とを含む。デスミア処理に用いられた処理液は、筒状部23の内周面31とカソード25との隙間を通じて送液される。送り側導管15は、下流側端部15bが筒状部23に接続され、デスミア処理槽13から排出される前記処理液を再生処理部19に導く。戻し側導管17は、上流側端部17aが筒状部23に接続され、再生処理部19から排出される前記処理液をデスミア処理槽13に導く。 (もっと読む)


【課題】電解時のリーク電流を削減し、効率的な電解を行うことができると共に電解停止時の逆電流も削減できる電解層を提供する。
【解決手段】陽極液入口10と陽極液供給管2とがホース(A)6で繋がれており、陰極液入口14と陰極液供給管3がホース(B)7で繋がれており、陽極液出口13と陽極液回収管4がホース(C)8で繋がれており、陰極液出口16と陰極液回収管5がホース(D)9で接続されており、ホース(D)9の全長が、陰極液出口16のノズルの中心と陰極液回収管のノズル15の中心の2点間を結ぶ直線に対して1.1倍〜1.5倍であり、ホース(D)9が、陰極液出口16のノズルを基点として、全長に対して60〜80%の長さの第一直線部分9Aを有し、次に折れ曲がり部分9Bを有し、さらに全長に対して10%〜15%の長さの第二直線部分9Cを有して、陰極液回収管のノズル15に繋がれている。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能で、しかも浴量を少なくすることができる電解再生処理装置を提供する。
【解決手段】再生処理部19は、アノードとして機能する内周面を有する筒状部23と、筒状部23内に配設され、内周面31と離隔した状態で筒状部23の延設方向に沿って延びるカソード25とを含む。デスミア処理に用いられた処理液は、筒状部23の内周面31とカソード25との隙間を通じて送液される。送り側導管15は、下流側端部15bが筒状部23に接続され、デスミア処理槽13から排出される前記処理液を再生処理部19に導く。戻し側導管17は、上流側端部17aが筒状部23に接続され、再生処理部19から排出される前記処理液をデスミア処理槽13に導く。 (もっと読む)



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】積層アッセンブリ14におけるラミネーション42相互のシール性を高め、流体の漏洩を防止する。
【解決手段】 積層アッセンブリ14は、複数のラミネーション42がスタックとして積層され、内部キャビティが高圧となるものであり、第1グループのタイロッド46によって両端の第1,第2エンドプレート18,22が締め付けられ、予荷重が付与されている。各エンドプレート18,22の外側に第1,第2ハウジング26,34が配置され、第2グループのタイロッド54によって互いに固定されている。エンドプレート18,22とハウジング26,34との間に構成される密閉容積30,38に、窒素などの高圧の流体が導入され、その圧力Peが積層アッセンブリ14内部の圧力Piに対抗する。これによりラミネーション間のシール性が維持される。 (もっと読む)


【課題】スタックにおけるセルとガス流通構造とのシール部分におけるクラックやセルの破損などによるガスリークを防止できる板状電気化学セルを提供する。
【解決手段】セラミックス製板状電気化学セル1は、ガス供給路(ガス排出路)9aに設けられているガス供給部材9A、ガス排出部材9Bおよび支持部材15を備える。各セル1が、第一のガスと接触する第一の電極、固体電解質層、および第二のガスと接触する第二の電極を備えている。セルに第一のコーナー部、第二のコーナー部、第三のコーナー部および第四のコーナー部が設けられている。第一のガスを流すガス流路10が第一の電極の内部に形成されている。ガス供給孔およびガス排出孔がセルに設けられている。各セルが第一のコーナー部でガス供給部材9Aによって支持され、第二のコーナー部でガス排出部材9Bによって支持され、第三および第四のコーナー部でそれぞれ支持部材15によって支持される。 (もっと読む)


【課題】水素酸素混合ガスを効果的に発生させる装置の提供。
【解決手段】メイン穴10a及び多数の第1結合孔10bを有する多数のフレーム10、10'と、フレーム10、10'の間に介在され、第2結合孔20bが形成された絶縁ガスケット20と、絶縁ガスケット20の内側でメイン穴10aの端10c側に密着される電極板30と、電極板30と向き合うフレーム10'の間に介在される離隔リング40と、前方に設けられ、水の流入孔51、水素酸素混合ガスの排気孔52、および第3結合孔50bが形成された前方カバー50と、後方に設けられ、排水孔61、水素酸素混合ガスの排気孔62、および第4結合孔60bが形成された後方カバー60と、結合孔10b、20b、50b、60bを貫通して前記前、後方カバー50、60とフレーム10、10'同士を相互結合させる締結部70とを含む水素酸素混合ガス発生装置。 (もっと読む)


高温型電解セル「HTE」または高温型燃料電池「SOFC」を製作するための方法であって、n+1個のインターコネクションプレートと交互になっているn個の板状の基本セルの垂直スタックを含み、それらの基本セルのそれぞれが、板状の高密度の電解質のそれぞれの面の上にそれぞれ位置するオープンワークの板状の多孔質アノードおよびオープンワークの板状の多孔質カソードからなっており、蝋付けジョイントが、基本セルとインターコネクションプレートとの接触点のところで、電極の中に、定められた量の蝋付け材料を浸透させることによって、作成されている。 (もっと読む)


【課題】電気分解によって新しい物質を連続的に生成する電解槽であって、生成効率を犠牲にしないで、副生成物の生成を抑えながら、未電解物の残存比率を画期的に下げることのできる電解槽を提供する。
【解決手段】連続電解においては、1組の電解槽では、電圧と電流の組み合わせを1種類しか設定できないので、せいぜい、電解槽入口の被電解物の組成と出口の組成の平均に相当する電解条件でしか電解できない。従って、出口組成よりさらに進んだ電解状態を得るためには、独立に電解条件を設定できる複数の電解ユニットを組み合わせて用いること以外に方法がないことから、連続電解において、未電解物質の比率を下げることのできる電解槽として、少なくとも対向電極間の電圧が、各電解槽間で独立に設定され、被電解物の一定方向の流路8,9を構成するように配設された2以上の電解槽1,2で構成された複合電解槽。 (もっと読む)


【課題】電極板をスペーサの組込段部に嵌合させる手段により、電極板とスペーサとを、固定軸を用いることなく安定的に固定し、電極板に孔を配することによる漏電を回避して、電流効率のよい複極式電解槽を提供することを目的とする。
【解決手段】通液した電解質水溶液を電気分解して電解生成物質を生成する複極式電解槽1に用いられ、該複極式電解槽1内部に、一方向に向けて並べて設けられた複数の電極板3の間に配置される板状のスペーサ4であって、その厚み方向に貫通するように電解室形成用の中空孔24が形成され、その板面に、中空孔24の内壁面に沿って厚み方向に凹み、電極板3組込用の段部が形成されており、該段部は、電極板3の表面と板面とが略面一状態となるように形成されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 10 / 19