説明

国際特許分類[D06M23/12]の内容

国際特許分類[D06M23/12]に分類される特許

61 - 70 / 113


【課題】本発明は、温度に応じて異なる様々な色に変色可能な変色性繊維を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明の変色性繊維は、繊維に液晶インキが塗布されたものである。様々な生活用品に本発明の変色性繊維を加工した糸、布を用いることにより、各種生活製品における新たな色彩やデザインの考案を促進することができる。 (もっと読む)


【課題】マイクロカプセルのクロスへの付け加えが、繊維作成を経由するのではなく、繊維性クロスへの塗布にもよらないので、前記のような塗布工程による欠点がない、潜熱蓄熱・蓄冷性クロスの製造方法を提供する。
【解決手段】シェル内に融点が異なる潜熱蓄熱・蓄冷剤がそれぞれ内包されたマイクロカプセルを揮発性補助剤に混ぜるマイクロカプセル懸濁液配製工程と、前記マイクロカプセル懸濁液を親水性のポリウレタン樹脂液内に分散させてクロス成形液を造るクロス成形液配製工程と、前記クロス成形液を平面状の離型材に塗布してから加熱により硬化させながら前記揮発性補助剤を揮発させ、平面状のクロス膜を造る塗布成形工程と、前記平面状のクロス膜を前記離型材から剥がす離型工程とからなる。 (もっと読む)


【課題】 熱膨張性マイクロカプセルが破壊されずに、しかもその膨張が阻害されない発泡方法を採用して、透湿防水性の高発泡布帛を提供する。
【解決手段】 高発泡布帛は、ポリウレタン微多孔膜,バリヤー層,高発泡層及び布帛の順で積層貼合されてなる。微多孔膜は、N,N−ジメチルホルムアミドを主溶媒とするポリウレタン系樹脂溶液を、湿式凝固して得られる。バリヤー層は、N,N−ジメチルホルムアミドの透過を阻害するポリウレタン系薄膜層である。高発泡層は、熱膨張したマイクロカプセルと、これを布帛の片面に保持するためのポリウレタン系樹脂と、マイクロカプセルの表面又はポリウレタン系樹脂中に存在する親水性かつ微多孔性シリカ微粉末とで形成されている。バリヤー層の存在で、マイクロカプセルの外殻がN,N−ジメチルホルムアミドによって溶解されにくいので、高発泡を実現でき、透湿防水性の高発泡布帛を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】新規な睡眠導入剤及びその睡眠導入剤を用いた睡眠導入具を提供しようとする。
【解決手段】ヘキサナール、ヘキセノールから選択される少なくとも1種を含む睡眠導入剤であり、該ヘキサナールと該ヘキセノールとの重量比が4:6〜6:4である前記睡眠導入剤である。また、就寝時に身辺またはその近傍に配されていることとなる用具または器具であって、前記睡眠導入剤が大気中へ放出可能に保持された睡眠導入具である。さらに、前記睡眠導入剤が大気中へ放出可能に保持された寝所用の内装材である。
(もっと読む)


本発明は、ケア油による繊維製品の仕上げ方法に関する。本発明によると、20℃で測定したブルックフィールド粘度が200mPas未満であって、(a)水、(b)一以上のケア油、および(c)一以上の乳化剤を含有する水性エマルジョンを繊維製品に適用し、但し、水性エマルジョンを噴霧によって繊維製品に適用する。 (もっと読む)


(a)水、(b)マイクロカプセル、(c)一以上のポリマー分散剤、および(n)該ポリマー分散剤とは異なる一以上のアニオン性湿潤剤、を含有する水性マイクロカプセル分散体を繊維製品へ付与することを含んでなるマイクロカプセルによる繊維製品の仕上げ方法であって、噴霧によって水性マイクロカプセル分散体を繊維製品へ付与することを特徴とする方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】ミクロ−又はナノ−カプセルを提供する。
【解決手段】本発明は、粒子の外側シェル上に二つの異なる官能性基を有する(ミクロ−又はナノ−)カプセルであって、テキスタイル表面に付着することが可能であり(即ち、付着持続性を示し)、そして続いてテキスタイルに粒子を共有結合することが可能である(即ち、繊維に対して反応性である)カプセルに関するものである。本発明のミクロ−又はナノ−カプセルは、バインダーに対する明確な要求を排除し、且つ利用可能なペイロードを増加することにより、従来技術における制限を克服することを目的とする。 (もっと読む)


【課題】 シリコーン化合物を含有する水性組成物を大過剰の水に希釈しても乳化が壊れず、しかも繊維製品などの対象表面へのシリコーン化合物の吸着性を向上させ、更に保存安定性に優れる繊維処理剤組成物の提供。
【解決手段】 下記(b)成分を含有する組成物(A)が、下記(a)成分で乳化された水中油型乳化物を含有する繊維処理剤組成物。
(a)成分:ヒドロキシ基、カルボン酸基、4級アンモニウム基、アミノ基及びアミド基から選ばれる基を1つ以上有し、総炭素数が2〜20である構成単位(a1)(但し(a2)の構成単位は除く)、及び炭素数8〜22の炭化水素基を有する構成単位(a2)を、(a1)/(a2)=100/30〜1000/1のモル比で含有する高分子化合物
(b)成分:HLBが0を越え7以下であるポリエーテル変性シリコーン (もっと読む)


【課題】 従来から布帛に対して立体的な柄出しを行う方法として、ジャガ−ド織、エンボス加工およびオパ−ル加工などが知られているが、柄に汎用性がないとか高価であるとか使用薬剤が安全面や環境面において配慮されていない、といった問題があった。
【解決手段】 熱可塑性繊維を含む繊維布帛に安全、環境両面に配慮した発泡体と水溶性バインダ−を含む組成物を印捺後、熱処理による発泡を行い、次いで洗浄処理を行うことで、任意の立体柄や透かし柄を安価で提供できる。 (もっと読む)


【課題】消防作業等において、火災事の現場から発生する熱により変色しこの変色によりいち早く視覚により危険を感知することができ、人体を危険から守ることができる温感変色センサーおよび消防衣服を提供する。
【解決手段】40〜60℃で可逆的に変退色する温感変色性粒状物がバインダー樹脂を介して付与された布帛からなることを特徴とする温感変色センサー。 (もっと読む)


61 - 70 / 113