説明

国際特許分類[E01D6/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 道路,鉄道または橋りょうの建設 (13,779) |  (3,776) | トラス橋 (26)

国際特許分類[E01D6/00]の下位に属する分類

ボーストリングトラス

国際特許分類[E01D6/00]に分類される特許

21 - 26 / 26


【課題】予め設計通りに製作しておいた履歴型ダンパを既設のブレースが取り付けられていた位置にそのまま取り付けることができる既設橋梁の耐震改修工法を提供すること。
【解決手段】橋桁12を支持する柱材14、これら柱材14と柱材14との間をそれぞれ水平に接続する複数本の水平材15、およびこれら柱材14と水平材15との間に斜めに配置された複数本のブレース16を有する既設橋梁の耐震改修工法であって、長さ調整可能な仮ブレース17を、前記ブレース16に対して略平行となるようにそれぞれ配置し、前記ブレース16の死荷重応力がゼロになるように前記仮ブレース17の長さをそれぞれ調整した後に、前記ブレース16を取り外し、その代わりに圧縮力・引張力に対しても同等の塑性変形特性を有する履歴型ブレースを取り付けてから、前記仮ブレース17を取り外すようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 トラス橋桁の押し出し架設工法および手延べ桁付トラス橋桁を提供すること
【解決手段】 外側の斜材を備えたトラス橋桁の押し出し架設工法であって、トラス橋桁1に設ける手延べ部3を、外側の斜材8を備えていない共に、外側の斜材8が後に設けられるトラス橋桁1の中核構造を構成するトラス構造体7による手延べ桁としたことを特徴とするトラス橋桁の一部を手延べ桁として利用したトラス橋桁の押し出し架設工法。
いる。 (もっと読む)


【課題】
RC構造部材間の接合部を変形能力(エネルギーの吸収能力)が大きく、かつ非常にコンパクトな接合部とすることを可能にしたRC構造部材のヒンジ継手構造を提供する。
【解決手段】
斜材3の上端部に形成された凸部3aと上床版1の斜材受け5に形成された凹部5aを突き合わせて嵌合させ、ヒンジ継手構造を形成する。斜材3の上端部にはオス側継手金物6を斜材受け5にメス側継手金物7を取り付ける。オス側継手金物6は、凸部3aの表面を覆う凸形表面部6aと斜材3の端部コンクリート中に定着された定着部6bとから形成する。メス側継手金物7は、凹部5aの表面を覆う凹形表面部7aと斜材受け5のコンクリート中に定着される定着部7bとから形成する。 (もっと読む)


【課題】引張強度よりも高い圧縮強度を有した材料を用いる改良型の応力解消特性を有する構造を提供する。
【解決手段】一連の均一な間隙(12)を有する負荷支持構造は、間隙(12)を有する材料内の圧縮を展開させること、及び材料内に展開する引張の量を最小化することによって、発生する力を解消するよう機能する。間隙(12)にこの機能をもたせるために、それらは特定の形式で展開されねばならない。間隙(12)は、特定の一連の点を囲むように展開される。該一連の点は、マトリックスの各点が該マトリックスの12そしてたった12の隣接する点から等距離に離隔されるようにされる。 (もっと読む)


本発明は、多孔性プレストレストコンクリートガーダー及びスプライス多孔性プレストレストコンクリートガーダー橋の施工方法に関し、ガーダーの重量を減らすためにガーダーの胴体部に少なくとも一つの孔を形成してなることを特徴とする。これによって、ガーダーの重量を減らし径間を増大させることができ、ガーダーの設計を最適化することができ、ガーダーの端部に集中していた定着装置をガーダー全体に分散させることによって、ガーダーの端部の大きさを減らすことができ、ガーダーの端部を中間部と同じになるように形成することからモールドの製造も簡単になり、ガーダーの重量及び製作費用を低減することができ、ガーダーの製造、運搬、据置など工事の容易性を大きく改善することができる。また、多孔性ガーダーにスプライス工法を取り入れる場合には、スプライス部の引張耐荷力を増加させ、スプライスガーダーの耐荷力を一体型ガーターの耐荷力以上の水準に増大させ、鋼線の定着装置が露出しているので、施工に応じた多段階の緊張が可能であり、追加的に未緊張鋼線を使用する場合には、施工後の追加緊張による補強機能を有し、ガーダーの胴体部に形成される孔により、横方向の荷重に対する抵抗性を向上させることができ、橋梁の向かい側を見ることができることから、外観が綺麗になり、橋梁の下を通過する歩行人や車両の運転者が感じる重圧感を解消することができ、橋梁建設に対する地域住民の不満を大きく減らすことができるという効果がある。
(もっと読む)


【課題】 構成部材が少なくて済み、設置が容易で、設置後のメンテナンスが不要であり、しかもエネルギー効率がよく、消費電力が少なくて済み、橋梁等の建造物に積もった雪を溶かすのに適した融雪装置を提供する。
【解決手段】 建造物である橋梁の一構成部材である上弦材2の上面板20自体を、誘導電流が発生する導電性材料により形成し、かつその下方に、上面板20に誘導電流を発生させて誘導加熱させるコイル21を近接させて配設し、コイル21を、電源供給手段に接続する。 (もっと読む)


21 - 26 / 26