説明

国際特許分類[E03C1/266]の内容

固定構造物 (153,614) | 上水;下水 (14,608) | 上水または排水用の家庭用配管設備;流し (5,769) | 上水または排水用の家庭用配管設備;流し (5,769) | 排水用配管設備;それに結合される洗面器または噴水器;流し (3,200) | 目的物の補そく用差し込みまたは排水管もしくは流出口のための類似の装置 (488) | 排水管または流出口における分解装置の配列;排水管または流出口での設置に特に適した分解装置 (213)

国際特許分類[E03C1/266]に分類される特許

81 - 90 / 213


【課題】 横管部からの排水を下流側に案内する案内機能と、縦管部の上流側への逆流を防止する逆流防止機能とを有効に発揮できる逆止弁構造を提供する。
【解決手段】 排出管12が、排水が上方から流入される縦管部12bと、排水が側方から流入される横管部12aとを備える。縦管部12bにおける横管部12aの接続部よりも上位に逆止弁16が装着される。逆止弁16は、縦管部12b固定される弁本体部17と、弁本体部17の下面より下方に延設されると共に、横管部12aの接続部に対向して配置された弾性変形自在な吊下げ舌片部18とを備える。吊下げ舌片部18で仕切られた横管部12aが接続された側と反対側の空間部と、上方の流出管14の空間部とを連通させる連通路19が、弁本体部17に形成されている。 (もっと読む)


【課題】粉砕された厨芥を回転板上の破砕室から排出室へ効果的に排出させ、作業時間を短縮させる。
【構成】ディスポーザの破砕室8底部に回転板9を設け、排出室12に回転板9の下面に取り付けたポンプ羽根15をそなえる。ポンプ羽根15の回転方向に対して後ろ側に回転板9を貫通して破砕室8と排出室12を連通する排出通路16を設けている。回転板9の回転でポンプ羽根15の後ろ側が負圧になり排出通路16を介して破砕室8の粉砕された厨芥および固定刃11の溝17内の厨芥を排出室12に吸引排出させる。 (もっと読む)


【課題】循環流によって破砕効果を高める。
【解決手段】ホッパー20内に内筒30を備え、その内部に回転破砕機構40を配する。回転破砕機構は回転破砕部40Aと固定破砕部40Bとで構成される。回転破砕機構に関連して循環流促進部50用として回転羽根50Aと促進板50Bが設けられる。回転破砕部を回転させることで、破砕水は渦流となると共に、ホッパー内の循環流促進板によって渦流が阻害される結果渦流は最終的には循環流となる。これで回転破砕機構を通過する循環流が生まれる。内筒内に投下された生ごみは、固定破砕刃と回転破砕部との間で破砕処理がなされ、その結果循環流によって生ごみは幾度となく回転破砕機構を通過するため、それだけ破砕処理が進行して、細かく粒状化することができる。結果として破砕処理時間を短縮できる。破砕処理中は注水を休止しているので節水効果も期待できる。 (もっと読む)


【課題】大量の水をシンクに溜め一気に破砕室と排出室に落とし、破砕室とくに排出管を洗浄させる。
【構成】シンク1の排水口に取り付けたディスポーザに、投入口14に装着したスイッチ蓋13を一定角度回動させることにより選択した運転モードで起動させる蓋スイッチ機構をそなえ、スイッチ蓋13に通水孔15と上面に突設させてスイッチ蓋を回動させるつまみ部材16を設け、前記スイッチ蓋13の通水孔15を覆いつまみ部材16に係合してスイッチ蓋13を回動させる係合部21を形成した着脱可能なめくら蓋20をそなえ、スイッチ蓋13を投入口14に挿入し回動させないままの状態で、めくら蓋20を装着してシンク1に水を溜め、水を溜めた後に、めくら蓋20を係合部21でスイッチ蓋13とともに回動させモータを起動させて引き上げ、通水孔15から破砕室に水を落下させる。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス性に優れた排水管構造を提供する。
【解決手段】排水管構造10は、ディスポーザー3及び生活機器4からの排水を排水横枝管40に流入させるものである。排水管構造10は、ディスポーザー3に接続されたディスポーザー用排水管20と、大曲継手30と、生活機器用排水管50とを備えている。大曲継手30は、ディスポーザー用排水管20と排水横枝管40とを接続する大曲管31と、大曲管31の湾曲部分に連結された継手枝管35とを有している。生活機器用排水管50は継手枝管35と生活機器4とを連結している。継手枝管35は、継手枝管35の大曲管31との連結部の管底が排水横枝管40の管中心よりも高い位置に位置するように設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、配管の排水勾配を確保しつつ、配管スペースのデッドスペースが小さくてすみ、しかも生ゴミ処理機の設置の手間が少なくてディスポーザーとの接続もし易いうえ、生ゴミ処理機を設置しても底板の変形が抑制できるキッチンキャビネットを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、シンクと、このシンクの下に扉と底板と背板と配管スペースとを備えるキャビネットとを有し、このキャビネットの内部にディスポーザーと生ゴミ処理機とを収納するキッチンキャビネットにおいて、前記配管スペースが前記キャビネット内の背板の下部に隣接して設けられ、前記底板が前記配管スペースを除いた前記キャビネットの底部に設けられ、前記生ゴミ処理機が前記配管スペースと前記底板を有する領域とに跨って設置されたキッチンキャビネットである。 (もっと読む)


【課題】 回転板がロックしたときのロック状態の解除を確実にしたディスポーザを提供する。
【構成】 投入口4に続く破砕室5の底部にモータ10で回転させる回転板6を設け、破砕室内壁に回転板6を囲む固定刃8をそなえて厨芥を粉砕し、粉砕された厨芥を回転板6の周囲から排出室9に落下させて排出するディスポーザにおいて、前記回転板6のロック状態を検出する過負荷検出手段13を設ける。DCブラシレスモータを用い、通常はモータ10の定格出力より小さい出力Tで破砕運転をさせ、ロック状態を検出したときに出力Tより増大させた出力Tで逆方向に回転させる。 (もっと読む)


【課題】清掃作業の容易性ならびに耐久性等に優れた排水システムを得る。
【解決手段】移動手段を備えてシンクの槽排水口より低位の床面上を移動可能に配設され、導入口から導入する排水の夾雑物を阻集手段で分離処理し、排出口から処理水を排出する阻集器と、槽排水口から排出される排水を導入口に導く器具排水管と、一部に可撓性を有し、排出口からの処理水を床排水口に移送する移送管とからなる排水システムで、阻集器は、導入口を天井面に備え、一端が槽排水口に接続された器具排水管の他端開口が導入口の上方に配設されている。 (もっと読む)


【課題】回転刃の噛込みによる異常,装置の振動による異常の何れをも解決可能な生ごみ粉砕装置を提供する。
【解決手段】生ごみ粉砕装置12において、モータ42の回転数と電流値とを監視し、回転数が下限回転数未満で且つ電流値が基準電流値未満であるときには噛込み異常と判定して噛込み解除モードでの動作を行わせ、また電流値が基準電流値以上であるときには振動による異常と判定して振動解除モードでの動作を行わせるようにする。 (もっと読む)


【課題】自動給水するときの給水タイミングを調整する。
【解決手段】開閉蓋11のロック状態が検知されると、この検知タイミングより若干遅れて(ta=1〜2秒程度)、開閉弁100Bが開状態に制御されてホッパー3内に水道水が破砕水として自動給水される。開閉蓋がロックされたと同時に水道水を自動給水するのではなく若干遅れて自動給水することで、開閉蓋の取っ手から手が離れるに十分な間隔をおいてから給水でき、これによって吐水した水道水で袖口が濡らされるような事態をほぼ確実に回避できる。 (もっと読む)


81 - 90 / 213