説明

国際特許分類[E04F15/04]の内容

固定構造物 (153,614) | 建築物 (56,189) | 建築物の仕上げ,例.階段,床 (11,073) | フローリング (3,954) | 類似する多数の要素からなるフローリングまたは床の層 (2,060) | 木製のみのもの,例.木製の結合部材をもつもの (439)

国際特許分類[E04F15/04]に分類される特許

351 - 360 / 439


【課題】製造が比較的容易であり、かつ一部を除去することが必要となったときに、容易にその部分を除去できるようにした、表面にモザイク模様を持つ床材を得る。
【解決手段】第1の床基材10a,10bから第1の長尺部材11a,11bを切り出し、サネ加工14,15を施す。第1の長尺部材11a,11bを交互にサネ同士を接着剤により接合して第2の床基材20とする。第2の床基材20を接着接合しているサネの方向に直交する方向に裁断して第2の長尺部材21を切り出し、長辺側にサネ加工16、17を施すことで、床材30とする。 (もっと読む)


【課題】良好な防音効果を有しつつ構造体からの厚さが薄く、電気やOA配線等も自由にでき、施工も容易なムク板フローリング床構造を提供する。
【解決手段】構造面に張設された遮音シート2と、その遮音シート上に設けられた下地組3と、下地組3上に張設された下地板4と、この下地板上に張設された遮音シート5と、遮音シートの上に張設された木製フローリング6とを備え、前記下地組3が、遮音シート上に所定間隔で配された防音性の緩衝部材7と、それら緩衝部材7の上で列をなす根太8と、押え部材10と、根太列間に充填されたマット状の防音材9を備え、かつ、押え部材10が遮音性のある弾性材の帯体10aからなり、該帯体10aが根太8の上面に当てられ、根太の上面縁から根太両側面に添って曲げられ、下部両側を水平状に屈曲して遮音シート2に接する座部100,100とし、その座部100,100を構造体に固定している。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、上述した従来技術が有する種々の課題を解決し、人体に無害でかつ、環境に優しく、殆ど未利用となっている産業廃棄物のうち、木材資源の再利用により、循環型社会に貢献することを目的としている。
【解決手段】 木質の一体材料からなる、断面が正方形又は長方形状の木製タイルであって、四角柱体の表面部外周縁を、同寸巾、同寸深さになるように表面部に平行して切除し、四角柱体の表面部と裏面部とを相似形にしたことを特徴とする、木製タイル。 (もっと読む)


【課題】施工時には整然とした接合部を形成することができ、経時的に収縮または膨張しても前記接合部に問題を生じることのないフローリング用板材を提供する。
【解決手段】複数の凹溝部5,13を備える第1の板材2aと、各凹溝部5,13に噛合される複数の凸条部18,27を備える第2の板材2bとからなる。板材2aは板材表面3a側から該板材の裏面側に向けて所定の角度で傾斜する第1の傾斜面4を備え、板材2aの凹溝部5は、第1の傾斜面4の上側の空間により形成されている。板材2bは板材表面3b側から該板材の裏面側に向けて前記所定の角度よりも小さな角度で傾斜する第2の傾斜面17を備え、板材2bの凸条部18は、板材表面3bと第2の傾斜面17とに挟まれる部分により形成され、板材2aの第1の傾斜面4の上側の空間により形成された凹溝部5に噛合される。 (もっと読む)


【課題】雄実と雌実等の擦れ合いによって発生する「床鳴り現象」を抑制し、高い防音性能を維持したまま、歩行時に不快な音が発生することのない、低コストな床仕上げ材を提供する。
【解決手段】少なくとも硬質板状体1と片面又は両面に凹凸21形状が付与されている硬質樹脂発泡体2との積層体で構成され、少なくとも一側面に雌実13、他の少なくとも一側面に雄実14が形成された床仕上げ材であって、雌実の下側凸部22の少なくとも一部が、硬質樹脂発泡体からなる。 (もっと読む)


【課題】 ボンド接着剤や両面粘着テープによる床フローリング材の施工に伴う欠点を除去し、床フローリング材の張り工事が簡単で安く行えるようにし、経年による床フローリング材の浮きや床鳴り現象を防止する。
【解決手段】 一方の側面に嵌合凸条2が、反対側の側面に嵌合凹溝3が形成された床フローリング材1を多数用い、一方の床フローリング材1の嵌合凹溝3に他方の床フローリング材の嵌合凸条2を嵌合して、木質系部材上に床フローリング材1を敷設する場合において、先端折曲部41を有する薄板状床フローリング材止め具40を用い、先端折曲部41が床フローリング材1の嵌合凹溝3の下面に接するように、当該止め具40を床フローリング材1の側面及び前記木質系部材の上面に沿わせて折り曲げ、固定部品としてのステープル針にて前記木質系部材に固定して床フローリング材1を押さえる。 (もっと読む)


【課題】側面も化粧シートで覆われた床用化粧材を効率的に製造する方法を提供する。
【解決手段】木質板の平面部及び側面に化粧シートが積層されてなる床用化粧材の製造方法であって、(1)化粧シートを木質板に積層する第1工程、
(2)第1工程で得られた積層体の端部における化粧シートが残るように、当該端部の一部を切除することにより、1)折り込み代及び2)折り込み部を形成する第2工程、(3)前記折り込み部を化粧シートとともに折り込み代に折り込む第3工程、を含むことを特徴とする床用化粧材の製造方法に係る。 (もっと読む)


【課題】 現在ではシックハウス症候群が問題となり、建材からの化学成分の発散が規制されているが、いまだ十分とはいえない。また、従来の木質合板を用いた床材は安価であるが強度的に問題があった。本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、十分な強度を保ち接着剤の量を最小限に抑え、発生した化学成分をある程度吸収するをともに、人の健康に良いとされる樹木成分をも発散させる木質床材を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明による木質床材は、集成材からなる基材と薄手単板とを接着剤層を挟んで接着した木質床材において、表面には樹木精油を含む塗膜を具備し、裏面には竹酢液を含む塗膜を具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 床表面部材から基部材への水分の浸透をなくすことができる床材の製造方法を提供すること。
【解決手段】 天然材から形成された床表面部材6と床面に設置される基部材4とを固着して床材を製造する製造方法。基部材4に中間非透水性合成樹脂シート8を介在させて床表面部材6を重ねる積層ステップと、基部材4、中間非透水性合成樹脂シート8及び床表面部材6を積層状態のまま加熱圧着する加熱圧着ステップと、加熱圧着した後、積層状態の基部材4、中間非透水性合成樹脂シート8及び床表面部材6を冷間加圧する冷間加圧ステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】床用化粧材の配置の自由度が高い床面施工方法を提供する。
【解決手段】メスザネを有する床用化粧材を2つ以上用いる床面施工方法であって、2つの床用化粧材のメスザネどうしを、両メスザネに1つの結合部材を勘合させることにより連結することを特徴とする床面施工方法。 (もっと読む)


351 - 360 / 439