説明

国際特許分類[E06B9/08]の内容

国際特許分類[E06B9/08]の下位に属する分類

国際特許分類[E06B9/08]に分類される特許

21 - 28 / 28


【課題】高い防犯性を確保しつつ、スラット間に開口を形成できるシャッタ装置を提供する。
【解決手段】シャッタカーテン1が下方に巻き下ろされるとき、巻き下ろされるシャッタカーテン1のスラット6の少なくとも一部に係合してスラット6を横向きに回動させてスラット6間に開口6eを形成する作動体80が設けられている。作動体切替機構8は、作動体80がスラット6の一部に係合する係合位置と、スラット6に対して作動体80を退避させる退避位置MAとに、作動体80を切り替える。 (もっと読む)


【課題】太陽光の入射方向を精度良く検知し、各種信号線の配線レイアウトが複雑化するのを防ぐことが可能なシャッター装置を提供すること。
【解決手段】シャッター装置Sは、枠体1と、シャッターカーテン10と、センサ部30とを備える。枠体1は、建物躯体Bに取り付けられ、建物躯体Bの窓Wに対応する開口部9を有している。シャッターカーテン10は、枠体1の開口部9を開閉する。センサ部30は、太陽光の入射状態(太陽光の入射方向及び日射量)を検知するための第1のセンサを有している。センサ部は、枠体1の上枠部3に設けられている。シャッター装置Sでは、シャッターカーテン10の作動状態がセンサ部30(第1のセンサ)により検知された太陽光の入射方向等に基づいて変更される。 (もっと読む)


【課題】シャッターカーテンで開口部を閉じているときにも室内への採光や導風ができ、かつ、スラットのばたつきを軽減できるシャッター装置を提供すること。
【解決手段】開閉スラットがスラット開位置とスラット閉位置との間で回動可能であり、シャッターカーテンがカーテン閉位置に配されると隣接するスラット同士が嵌合し、シャッターカーテンがカーテン閉位置から上動した距離が所定長さ以上になると開閉スラットの嵌合が外れるシャッター装置に、ロック手段を設ける。ロック手段はスラットとは別体であり、開閉スラットが回動する回動可能領域の内外を移動するとともに、回動可能領域内に脱着可能に固定される。ロック手段は、回動可能領域内に固定されると、開閉スラットの回動に干渉して開閉スラットの回動角を所定の範囲にロックする。ロック手段によって開閉スラットの回動角を所定の範囲にロックすれば、スラットのばたつきが軽減する。 (もっと読む)


【課題】シャッターカーテンで開口部を閉鎖時にも室内への採光や導風ができ、かつ、シャッターカーテンで開口部の一部閉鎖時にも各スラットをスラット閉位置にできるシャッター装置、およびシャッター装置を備える建物の提供。
【解決手段】スラット10の少なくとも一つである開閉スラット11を、シャッターカーテン1が開口部の少なくとも一部閉鎖状態で回動可能とし、開閉スラット11の回動により、シャッターカーテン1が開口部の内外を部分的に閉鎖、開放する。開閉スラット11の回動で、シャッターカーテン1が開口部の少なくとも一部閉鎖時に、シャッターカーテン1で開口部の内外を部分的に閉鎖、開放できる。また、開閉スラット11は、シャッターカーテン1が開口部の少なくとも一部閉鎖状態で回動可能であるため、シャッターカーテン1で開口部の一部閉鎖時に、開閉スラット11と一般スラット12との少なくとも一方をカーテン閉位置にできる。 (もっと読む)


【課題】シャッターカーテンで開口部を閉じているときにも室内への採光や導風ができ、かつ、スラットのばたつきを軽減できるシャッター装置を提供する。
【解決手段】シャッター装置のシャッターカーテン1を開閉スラット部(11〜13)と、開閉スラット部に隣接した下方に配設されている連結スラット部(14〜16)と、連結スラット部に隣接した下方に配されている一般スラット部(17〜18)とから構成し、カーテン閉位置に配されているときに隣接するスラット10同士が嵌合するようにする。さらに、開閉スラット部(11〜13)を、シャッターカーテン1がカーテン閉位置から上動すると嵌合が外れて少なくとも1つのスラット10が回動可能になるようにする。連結スラット部(14〜16)を、上下に伸縮可能に形成されている少なくとも1つのスラット10から構成する。 (もっと読む)


【課題】窓越しの直射日光を避けるため、軒先や庇に、よしずを立て掛けたりたたんだりする装置を提供する。
【解決手段】支柱1の上部横に伸ばした部材アングル2と、別支柱の上部横に伸ばした部材アングル19とを繋ぐ。この繋いだ該アングルに、よしずの引き上げ用と巻き上げ用の滑車16をそれぞれ設置する。次によしずの片方端を紐15でくくり、該ひもを引き上げ用の滑車16に通す、さらに上部滑車設置のアングル2に紐をくくり付け、該紐をよしずの下を回しながら、伸ばして、巻き上げ用の滑車に通す装置である。 (もっと読む)


【課題】
室内への採光の態様を部分的に調整可能なシャッター装置を提供すること。
【解決手段】
開口部内で左右方向に延在し且つ上下方向に並置された複数のスラットから形成されるカーテンが、左右方向の端部に設けられた線状体に連結され、前記開口部の上側に設置された巻き取り軸に対して巻き上げ及び繰り出し可能とされたシャッター装置において、複数スラットの一部を開放せしめる開放機構を備えた。開放機構は、カーテンの上昇中、前記スラットの一を捕捉する第1捕捉部材と、上下方向に沿って所定範囲延在し、第1捕捉部材に連動されて所定量だけカーテン側に突出して、捕捉されたスラットよりも下側の第1スラットを回動可能に拘束する第1制御板とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ドアウインドウを覆って遮光・日除けの役割を果たすと共に、乗降時の雨除けの役割を果たすことができる車両用シート装置を提供する。
【解決手段】 巻取り方向に付勢された巻取りロール22に基端部が取り付けられたブラインドシート21を展張させて車両用ドア2の開口部3aを遮蔽する車両用シート装置Sであって、ドアパネル3とドアトリム6との間に配設される巻取りロール22からブラインドシート21を展張させる展張機構(駆動部10,ガイド部30)と、車両1本体に配設され展張機構によって開口部3aを遮蔽するまで展張されたブラインドシート21の自由端側を車両1本体側に固定可能な固定部40と、を備え、ブラインドシート21は、自由端側が固定部40によって固定された状態において、車両用ドア2の開閉動作に連動して、展張または収納される。 (もっと読む)


21 - 28 / 28