説明

国際特許分類[F02B65/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備 (130,868) | 内燃式ピストン機関;燃焼機関一般 (16,092) | グループ61/00または63/00に分類されない特殊な用途のための機関の応用;機関と他の装置,例.駆動されない装置,との組み合わせ  (36)

国際特許分類[F02B65/00]に分類される特許

1 - 10 / 36


【課題】
イグニッションコイルに対し、エンジン運転中に冷却風にて効果的に冷却すると共に、エンジン停止後の温度上昇を抑制することができるエンジンを実現する。
【解決手段】
イグニッションコイル31とフライホイール28を有し、イグニッションコイル31がシリンダ23に取り付けられるエンジン10において、イグニッションコイル31のシリンダ23に面する側に放熱部材42を設け、シリンダ23のイグニッションコイル31に面する側に断熱部材41を設け、放熱部材42と断熱部材41が所定の間隔を隔てるように配置した。フライホイール28には、シリンダ23の冷却用の空気流(51、52)を発生させる冷却ファン29が形成され、その空気流の一部(51)を放熱部材42と断熱部材41の間に流すようにした。 (もっと読む)


【課題】
混合気を確実に遮断することによりエンジンの過回転を防止することができるリードバルブを備えたエンジンを提供する。
【解決手段】
気化器と、ピストンが往復運動する空間に開口する吸気開口を有し、気化器から供給される混合気をクランクケースに設けられたクランク室に供給する吸気ポートが形成されるシリンダブロックと、気化器とシリンダブロックとの間に設けられ、吸気ポートと気化器とを連通する吸気通路を有するインシュレータ19を有するエンジンにおいて、インシュレータに、磁性材料により製造されるリードバルブ21と、2つの磁極片25b、25cを有する鉄心と、鉄心の一部に巻かれたコイル26を有する電磁石27を組み込んだ(鋳込むようにした)。電磁石27は制御部によって制御され、通電することによってリードバルブ21を閉状態に保つことができるようにした。 (もっと読む)


【課題】少ない部品により機体にカバーを安定的に支持する歩行型作業機を構成する。
【解決手段】カバー本体41の開口部を開閉するように、ヒンジ機構40を介してカバー本体41に開閉カバー42を支持した。カバー本体41の上壁41Aから垂れ下がる姿勢の側壁41Bを備え、この側壁41Bに機体外側に張り出す係合爪41Kを形成し、係合爪41Kに係合する被係合部43Eを機体側に形成した。開閉カバー42を開放した場合に、開閉カバー42の基端部42Tをカバー本体41の上壁41Aに当接させることで、側壁41Bを外側に付勢する力を与え、係合爪41Kを被係合部43Eに係合させる方向に付勢するように構成した。 (もっと読む)


【課題】
作業状態に影響されることなく常に粉塵の少ない空気をエアフィルタに送り込むことが可能なエンジン作業機を提供する。
【解決手段】
マグネトロータ15と、エアフィルタ25が収容されるエアクリーナ室24と、略円筒状を有し、長手方向視において半径方向に対して所定の方向に傾いて側面の内外を貫通するように長手方向の一方の端部側の側面に設けられる空気導入口と、長手方向の他方の端部側の側面に設けられる第1排出口と、他方の端部に他方の端部側の側面と離間して設けられる第2排出口と、を備える粉塵分離装置21と、一方の端部がロータカバーに接続されるとともに他方の端部が第1排出口に接続される第1空気接続通路22と、一方の端部がエアフィルタ25の上流側のエアクリーナ室24に接続されるとともに他方の端部が前記第2排出口に接続される第2接続通路27と、を備える。 (もっと読む)


【課題】エンジンの停止後にハウジング内が高温となるのを抑制する。
【解決手段】エンジン22が運転しているときにハウジング30内に送風する冷却用ファンを備えるブロワ装置20において、エンジン22を収容するハウジング30の上壁にハウジング30と外気とを連通する放熱孔38を設けると共に、スロットルレバー42に機械的に連動して放熱孔38を開閉する開閉機構50を設ける。スロットルレバー42が操作されてエンジン22が比較的高い回転数で運転されるときには、開閉機構40によって放熱孔38が閉じられて冷却用ファンによる冷却風がハウジング30内全体に流通し、スロットルレバー42が操作されずエンジン22が停止しているときなどには、開閉機構40によって放熱孔38が開かれてハウジング30内の熱が放熱孔38から放出される。 (もっと読む)


【課題】未燃焼ガスの吹き抜けによる排出ガス特性の悪化の抑制と出力の向上を低コストで実現することのできる携帯作業機用2サイクルエンジン等を提供する。
【解決手段】携帯作業機用2サイクルエンジン1は、排気ポート15に接続する排気流入口26と外部に開口する排気流出口27とを備えるマフラハウジング23と、一方の端部29が排気流入口27に接続する両端が開放され、両端の間に第1の湾曲部28を有する、マフラハウジング23内に収容されるエキゾーストパイプ24と、一方の端部31が閉鎖され、他方の開放端部32がマフラハウジング23内でエキゾーストパイプ24の第1の湾曲部28の内側34に接続される、ブランチパイプ25と、を備える。 (もっと読む)


【課題】未燃焼ガスの吹き抜けによる排出ガス特性の悪化の抑制と出力の向上を低コストで実現することのできる携帯作業機用2サイクルエンジンを提供する。
【解決手段】携帯作業機用2サイクルエンジン1は、排気ポート15に接続する排気流入口26と外部に開口する排気流出口27とを備えるマフラハウジング23と、一方の端部29が排気流入口26に接続する両端が開放されたマフラハウジング23内に収容されるエキゾーストパイプ24と、一方の端部31が閉鎖され、他方の開放端部32がマフラハウジング23でエキゾーストパイプ24に接続されるブランチパイプ25と、を備える。 (もっと読む)


【課題】2本のバランサ軸を備えて、エンジン振動を抑制し、それらの配置を工夫することにより、クランクケースの水平方向の寸法もコンパクトにする。
【解決手段】傾斜したシリンダ2と、略水平に配置したクランク軸5と、該クランク軸5と略平行に配置した2本のバランサ軸21,22と、を備えたシリンダ傾斜型エンジンである。前記クランク軸5にバランサ駆動用の駆動ギヤ30を設け、前記各バランサ軸21,22に、前記駆動ギヤ30にそれぞれ噛み合う被駆動ギヤ31,32をそれぞれ設けている。2本のバランサ軸21,22は、シリンダ軸中心線C1の両側域に、かつ、前記クランク軸5の軸芯O0の上下の領域に分けて配置される共に、各バランサ軸21,22の軸芯O1,O2が、エンジンの上方から見て前記駆動ギヤ30の直径の範囲内に収まるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】始動時の操作をより容易にする携帯型のエンジン作業機に好適なエンジンを提供する。
【解決手段】エンジン1は、シリンダボア5またはシリンダヘッド内壁面65に開口する減圧開口40と、減圧開口40に接続する減圧通路41とが形成されるシリンダブロック3と、シリンダブロック5に取付けられ、大気と連通する第1大気開口50および第2大気開口51と、第1、第2大気開口50、51に接続する空気室49と、空気室49と減圧通路41とを連通させるとともにシリンダボア5内の所定値以上の圧力を受けて連通を閉じる減圧弁44とを有するデコンプ装置24と、減圧通路41から減圧開口40を経由してシリンダボア5内に燃料を供給するデコンプ装置24と一体に構成された始動用燃料供給装置を備える。 (もっと読む)


【課題】出力を確保しながら確実な潤滑を実現して信頼性、耐久性を高めた4サイクルエンジンおよびそれを備えたエンジン作業機を提供する。
【解決手段】4サイクルエンジン1は、吸気ポート21とキャブレター24とを連通する上方吸気通路35および下方吸気通路36と、上方吸気通路35と動弁機構室50とを連通する動弁機構室接続通路45と、動弁機構室接続通路45より吸気ポート21側で上方吸気通路35に接続し、上方吸気通路35と動弁機構室50とを連通するブローバイガス排出通路49と、クランク室40と下方吸気通路36とを連通するクランク室接続通路42と、動弁機構室50とクランク室40とを連通するブリーザ通路とを備え、動弁機構室接続通路45が動弁機構室50に接続する第2混合気導入開口47を、ブローバイガス排出通路49が動弁機構室50に接続するブローバイガス排出開口48から、離間して配置する。 (もっと読む)


1 - 10 / 36