説明

国際特許分類[F02B73/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備 (130,868) | 内燃式ピストン機関;燃焼機関一般 (16,092) | 2つまたはそれ以上の機関の組み合わせで,他に分類されないもの (6)

国際特許分類[F02B73/00]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】内燃機関装置内の同一燃焼室内で混合気を燃焼させ、該燃焼により爆発・膨張する燃焼ガスによって一対のピストンに機械的動力を与えてクランク軸に回転力を得ると共に、掃気される高速・高圧の燃焼ガス(動作気体)を利用してガスタービンを駆動してタービン軸に回転力を得る三出力軸型の内燃機関を提供する。
【解決手段】本発明の三出力軸型の内燃機関は、同一燃焼室内で混合気を燃焼させ、該燃焼により爆発・膨張する燃焼ガスによって、所定の傾斜角(90度〜160度)を有して略対向関係に位置する一対のピストンに機械的動力を左右其々に与え、該機械的動力をクランク機構を用いて回転方向に変換して左右其々のクランク軸に回転力を得ると共に、更に掃気される高速・高圧の燃焼ガス(動作気体)を利用してガスタービンを駆動し、該ガスタービンのタービン軸にも回転力を得る、三出力軸型の内燃機関である手段を採る。 (もっと読む)


【課題】バランス軸あるいはバランサ機構を用いることなく、サイドスラストに起因する振動やクランク軸周りの回転モーメントに起因する振動の低減を図る。
【解決手段】本発明の内燃機関は、ピストン5、6の往復動によりクランク軸を回転させる二気筒のものであって、各気筒に対応して設けられて同期して互いに反対方向に回転する第一及び第二クランク軸1、2と、第一及び第二クランク軸1、2に駆動され一方向に回転する回転軸3を備える回転逆転機構4とを備える。 (もっと読む)


【課題】廃熱回収量を向上させることができる駆動システムを提供する。
【解決手段】第1内燃機関10と、第2内燃機関20と、出力軸71と、第1燃料供給手段123と、第2燃料供給手段124と、排気ガス供給手段135と、水含有液体供給手段144と、制御手段80と、を備え、制御手段80は、第2内燃機関20を、燃料を燃焼し第2駆動軸22を回転する通常燃焼運転から、第1内燃機関10の排気ガスの熱によって水含有液体中の水を気化膨張させて第2駆動軸22を回転する水気化膨張運転に切り替える前に、水含有液体供給手段144に供給信号を送信し、水含有液体供給手段144の実供給量と供給信号との関係を補正し、水気化膨張運転に切り替える。 (もっと読む)


【課題】4サイクルエンジンにおいて、複雑な電気系統を用いることなく簡素な構造でありながら、駆動力を高めエンジン性能を向上する。
【解決手段】エンジン1は、シリンダ2に収容されたピストン3と、ピストン3にコンロッド4を介して連結されたクランクシャフト5とを備える。クランクシャフト5は、クランクアーム53のコンロッド4が連結された側と反対側にクランクウエイト54を有する。ピストン3のクランクシャフト側とクランクウエイト54外周側のそれぞれに永久磁石7a,7bが設置される。永久磁石7a、7bは、ピストン3が下死点に近付くに連れて磁石7a、7bの対向間隔が相対的に漸減するように配置され、かつ、互いに同極が向き合うものとされる。この同極間に生じる反発作用によってピストンの直線運動とクランクシャフトの回転運動の両方をアシストする。従って、少なくとも2つの永久磁石を用いるだけで、エンジン性能を向上できる。 (もっと読む)


【課題】 内燃プロセスの終りに放出される排気熱の熱エネルギーを、特に車両に適用する際に通常求められる条件に適合するような態様で、機械的エネルギーに効率的に変換することのできる熱機関を提供することを課題とする。
【手段】 二つの内燃機関シリンダ(2c)と、熱源がシリンダの外部に配置され、内燃機関からの排気ガスによってエネルギーが供給されるように構成された一つの熱機関シリンダ(2t)とを有しているハイブリッドエンジンが開示されている。熱機関のシリンダ(2t)においては、ターボコンプレッサ(37)により圧縮された空気が、吸気ポート(24)を通してこのシリンダ(2t)に入って、その温度が熱エネルギー供給パス(34)の低温部の温度と同じになるまで圧縮される。この時点で、流入転送ポート(28)が開き、シリンダ内の圧力が熱エネルギー受取りパス(33)内の圧力と同じになり、ガスがピストンにより排出され、流出転送ポート(27)が閉まり、流入転送ポートが開いて、ピストンが上死点の方へ動いた時、受取りパスの高温端部から大量の熱ガスを受取る。その後、流入転送バルブが閉じ高温ガスを断熱状態で膨張させる。内燃機関からの排気熱を極めて効率的に回収する。

(もっと読む)


【課題】メインエンジンに対する燃料供給を停止した状態で、サブエンジンを駆動させた場合にサブエンジンから排出された排気ガスの浄化を促進すること。
【解決手段】 車両走行時に使用し排気浄化装置400Bに接続されたメインエンジン100と、メインエンジン100と同じ排気浄化装置400Bに接続され、所定条件下において補機150を駆動するために設けられたサブエンジン200と、を制御するエンジン制御装置であって、サブエンジン200を駆動中にメインエンジン100に対する燃料供給を停止した場合に、メインエンジン100から排出された空気が排気浄化装置に供給されないように吸気バルブ101の開度を小さくする。 (もっと読む)


1 - 6 / 6