説明

国際特許分類[F03B11/00]の内容

国際特許分類[F03B11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F03B11/00]に分類される特許

1 - 10 / 108



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】点検、修理を容易に行うことができる地域型リフト式水力発電システムを提供する。
【解決手段】水の流れを利用して回転されるタービン4と、タービン4の回転を利用して発電する発電機6と、タービン4からの回動力を発電機6に伝達する駆動力伝達手段8と、を備えた地域型リフト式水力発電システムであって、タービン4、発電機6及び駆動力伝達手段8を発電ユニット10として構成し、この発電ユニット10を、タービン4が水に浸かって回転される発電位置と、タービン4が水面Qから上方に後退する非発電位置との間を移動自在に構成する。発電ユニット10は、タービン4及び発電機6が取り付けられたユニットハウジング12を備え、このユニットハウジング12を昇降動させるための複数のシリンダ機構38,40を設け、これらシリンダ機構38,40によって、ユニットハウジング12が発電位置と非発電位置との間を昇降動される。 (もっと読む)


【課題】整流装置により、水流コーン体内部で吸引水の渦流が発生するのを防止し、水流コーン体の後端部からの吸引水の放出量を増大させることにより、水流コーン体を備えた装置の水力エネルギーの利用効率の低減防止と向上が可能である整流装置を内蔵した水流コーン体を提供する。
【解決手段】円錐筒状に形成された水流コーン体1の内部に、先端側から後端側へ拡径するテーパーバー2aと、該部位の軸方向に伸びるガイドベーン2bとを有し、かつテーパーバー2aが、テーパーバー拡径部20aと、該部位から後端部2dまで外面20cが凹弓状に漸次縮径するテーパーバー窄み部20bとを有する整流装置2を内蔵させる。水流コーン体1は、先端部1cの口径が後端部1dよりも小さく、コーン体拡径部10aと、該部位から後端部1dまで円弧状に漸次縮径するコーン体窄み部10bとを有する。 (もっと読む)


【課題】吸出し管における水の流れを最適化し、運転効率の向上を図ることができる水力機械を提供する。
【解決手段】実施形態の水車10は、流水の位置エネルギを回転エネルギに変換するランナ22を有し、ランナ22を通過した流水またはランナ22へ向かう流水が流れる曲がり吸出し管29を備える。また、水車10は、吸出し管29の内壁面の少なくとも一部に設けられ、流水が流れる流路に突出して流路断面形状を変更可能な弾性部材30を具備する。 (もっと読む)


【課題】昔から水で水車を回転して電気エネルギーを得る技術はあった。化石燃料を使う発電業界では大気汚染地球温暖化問題を解消できません。再生可能な水を使い水車の回転を利用した新たな技術開発をして、自然エネルギー産業を創る課題がある。
【解決手段】高低差を利用する。排水槽2,給水槽1を設けU字型導水管3で結び導水管の間に複数の水車4を
設け歯車8を駆動する。排水槽2から給水槽1へ揚水ポンプで揚水する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、設置する落差工の形状や落差にかかわらず設置が容易であり、設置環境の変化にも柔軟に対応することが出来る水力発電装置とその設置方法を提供することを目的とする。
【解決手段】内側を水が上方から下方に向かって通過する取水胴22と、取水胴22の下方に同軸に設けられた水絞り部32と、水絞り部32の下方に設けられた回転スクリュウ38と、回転スクリュウ38に連結された発電機60とから成る発電装置本体11を有する。発電装置本体11を保持した枠体20と、枠体20が固定された梁部材16とを備える。発電装置本体11が、梁部材16により水路12の落差工14に吊り下げて固定される。回転スクリュウ38の下流側に、導水菅42を備える。導水菅42は、回転スクリュウ38と同軸に伸縮する。導水菅42の下端部側にフロート44が固定されている。 (もっと読む)


【課題】落差の少ない河川でも、水車の羽根部を効果的に押圧して発電効率を向上させることができる水力発電装置を得る。
【解決手段】第一流水路48は鉛直方向に対して傾斜しているため、小さい落差で大きな水車22を回すことができる。また、側面視で、側壁100の上斜辺100Aは、底板102に最も近づいた羽根部72における基部72Bと重なる。これにより、第一流水路48を流れる水は、羽根部72の基部72Bより回転軸70側には流れない。このため、落差の少ない河川でも、水車22の羽根部72を効果的に押圧して発電効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスが容易でかつ上流側の水位の調整が可能であり、しかも、安定した発電量が得られる水力発電装置を提供する。
【解決手段】本発明の水力発電装置1は、水路を流れる水を堰き止めて貯留しつつ入水口8へと集水する集水板6と、入水口8から流入して垂直軸水車3の回転翼33先端に作用する水流の通水断面積を増減可能な可動式ゲート5とを具備し、可動式ゲート5を開閉して通水断面積を増減させることにより、上流側の水位とオリフィス孔の開口面積を可変させて流量を調整したり、垂直軸水車3への通水を遮断して回転翼33の動作を停止することができるようにした。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、かつ、水を使用する環境において安全に弱点ピンの折損を検出できるようにする。
【解決手段】水車に径内方向に流入される水量を開度によって調整する複数のガイドベーン2に作動的に連結されるとともに、ガイドベーン2に異物が挟み込まれるなどの際に生じる荷重によって折損する折損部21を備えた弱点ピン20が折損したことを検出する弱点ピン折損検出装置において、所定量の検出流体を貯留する検出流体供給部11と、弱点ピン20の折損部21を横切るようにして弱点ピン20に軸方向に内挿され、弱点ピン20の長手方向に沿って管路12aを有する第1折損検出素子12と、検出流体供給部11および第1折損検出素子12の管路12aを気密に接続する供給チューブ15とを備える。 (もっと読む)


【課題】潤滑剤が不要で高速回転可能な軸封装置を備えた水中設置型の水車発電機を提供する。
【解決手段】水車室40と発電機室50との間を軸封する軸封装置100の第一シールユニット110は、水車室側に配置されるとともに回転軸部材に固定された第一回転環112と、発電機室側に配置されるとともにケーシング10に固定された第一固定環114と、第一固定環を第一回転環へ付勢する付勢部材(116)と、を備え、第一回転環と第一固定環のうちの一方が常圧焼結SiC摺動材であり、他方が表層部のカーボンの一部をSiCに転換したカーボン−SiC摺動材であり、第二シールユニット150は、水車室側に配置されるとともに回転軸部材に固定された第二回転環152と、発電機室側に配置されて第二回転環と摺接する第二固定環154と、を備え、第二回転環と第二固定環のうちの一方が常圧焼結SiC摺動材であり、他方がカーボン摺動材である。 (もっと読む)


1 - 10 / 108