説明

国際特許分類[F21V23/00]の内容

国際特許分類[F21V23/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F21V23/00]に分類される特許

101 - 110 / 2,422


【課題】軽量化しつつ、照度センサの検知精度を低下させることのない照明装置を提供する。
【解決手段】照明器具本体200と、照明器具本体200に取り付けられ、当該照明器具本体200が設置される空間の明るさを検知する照度センサ121を有するセンサユニット101と、を備えたLED照明装置であって、センサユニット101は、照度センサ121を収容する不透明な材料で形成され、前記照明器具本体200からの光が透過するセンサケース110と、センサケース110に設けられ、照明器具本体200からの光を遮断する遮光シート150と、を備える。 (もっと読む)


【課題】所望の場所に簡易に照明角度や照明方向を調整して配置して電気スタンド様に用いることができる一方、持ち運びに便利なように簡易にカンテラ様にセットして用いることもでき、それでいて全体的にコンパクトに構成できる可搬型の照明具を提供する。
【解決手段】発光部1、電源部2及びそれら両者を連結するアーム3を含んでおり、発光部1は正面12部分に光源17を有しており、電源部2は充電放電可能な電池及び太陽電池パネル26を含んでおり、アーム3の突出端部31は、発光部1が、少なくとも、電源部2と間隔Dを開けて隣り合わせた並列姿勢から電源部2の正面22部分の上方域へ立ち上がった姿勢にわたって旋回可能に、且つ、発光部1の電源部2に対する立ち上がり角度調整可能に、電源部2の上面24側より下面25側により近い部分に連結されている可搬型照明具A。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることが可能なLEDユニットおよびそれを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】LEDユニット10は、LED1が実装された配線基板2と、LED1からの光を出射する出射部8を有し配線基板2を収納可能な筐体4と、配線基板2に接続され筐体4から導出される一対の配線3a,3bと、筐体4を外部に取り付けるための一対の取付部16a,16bとを備える。筐体4の平面視において規定方向の一端部には、配線3aを導出する第1導出部14と取付部16aとが設けられ、他端部に配線3bを導出する第2導出部15と取付部16bとが設けられる。取付部16aと取付部16bとは、筐体4の平面視における対角線上に設けられる。第1導出部14と取付部16aの群と第2導出部15と取付部16bの群とは、出射部8を中心として点対称で、第1導出部14および第2導出部15の幅寸法は、筐体4の幅寸法よりも小さく設定されている。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることが可能なLEDユニットおよびそれを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】LED1が実装された配線基板2と、LED1から放射された光を出射する出射部8を有し配線基板2を収納可能な箱状の筐体4と、配線基板2に接続され筐体4から導出される一対の配線3a,3bとを備える。筐体4の平面視において規定方向の一端部に一方の配線3aを導出する第1導出部14が設けられ、規定方向の他端部に他方の配線3bを導出する第2導出部15が設けられる。規定方向の一端部および他端部に、筐体4を外部に取り付けるための第1取付部16aおよび第2取付部16bが形成される。第1導出部14および第2導出部15が、筐体4の平面視における規定方向に沿った中心線に対して互いに異なる側にある。第1取付部16aおよび第2取付部16bが、筐体4における中心線に対して第1導出部14および第2導出部15とは反対側にある。 (もっと読む)


【課題】街路灯から表示筐体に至るまで、いかなる支持物にも取付可能な汎用性を備え、しかも外照方式、内照方式いずれにも対応することができる太陽電池モジュール付照明装置及びこれを用いた表示装置を提供する。
【解決手段】支持物18に取り付けられる取付部材12と、この取付部材12の一端側に設けられた太陽電池モジュール10と、取付部材12の他端側に設けられ、太陽電池モジュール10から供給される電力で点灯する照明体15とを備える。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率を高めることができる照明装置を提供する。
【解決手段】基板1と、第1照明光を発する第1照明部2と、第1照明部2よりも狭い範囲に第2照明光を発する第2照明部3と、を備えた照明装置10A。第1照明部2は、基板1に沿う導光体12と、導光体12に光を導入し第1照明光L12を得る第1光源11とを有する。第2照明部3は、基板1に実装された第2光源13と、第2光源13からの光を、出射範囲を狭めた第2照明光L24とする光路変更部14Aを有する。光路変更部14Aは、第2光源13からの光を透過させる透光部材20と、透光部材20を経た光の出射範囲を狭める集光素子21とを備えている。透光部材20は、屈折率が1より大きい材料からなる板状とされ、第2光源13からの光を一方の面20aから入射させ、広がり角を抑えつつ透過させて他方の面20bから集光素子21に向けて出射させる。 (もっと読む)


【課題】灯具と電線等で電気的に接続された電源部を、灯具と別々で被取付部に取り付ける際に、作業性を改善できる照明器具を提供する。
【解決手段】灯具20に収容されている光源21は、電線31で灯具20と接続された電源部30から電力の供給を受けて点灯し、所定方向を照明する。このとき光源21が発する熱は、灯具20に一体的に設けられている放熱フィン22によって放熱される。放熱フィン22の一部から照明方向に略直交する方向に張り出す引っ掛け部26を設けるとともに、放熱フィン22に対して引っ掛け部26と反対側に引っ掛けバネ27を設けたので、引っ掛け部26および引っ掛けバネ27を取付孔12に引っ掛けて灯具20を保持できるので、作業性が改善される。 (もっと読む)


【課題】 PWM信号を出力する装置を使用することなく、複数のLEDの輝度を制御する。
【解決手段】 照明装置は、グリッド番号およびセグメント番号の組合せに対する輝度を記憶する記憶手段と、所定期間に1つのグリッド番号に対応するグリッド制御回路に第1の一方レベルの割込信号を出力し、所定期間に、所定期間を輝度の取り得る数で分割した割込単位期間であって、グリッド番号およびセグメント番号の組合せに対する輝度に応じた数の割込単位期間だけ前記セグメント制御回路に第2の一方レベルの割込信号を出力するマイコンとを備える。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることが可能なLEDユニットおよびそれを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】LEDユニット10は、LED1が実装された配線基板2を収納可能な筐体4を備える。筐体4は、平面視において横長形状であり、その一面の中央部にレンズ部9が突出し、レンズ部9の中心軸がLED1の中心に一致する。筐体4は、長手方向の両端部でレンズ部9から離れた位置に第1導出部14および第2導出部15と第1取付部16aおよび第2取付部16bが形成される。第1導出部14と第1取付部16aは、筐体4の一端部に形成され、第2導出部15と第2取付部16bは、筐体4の他端部に形成される。筐体4は、レンズ部9と各導出部14,15および各取付部16a,16bとの間にレンズ部9の周縁を囲む周辺部位13dが形成され、各取付部16a,16bと周辺部位13dとの間に各取付部16a,16bの方が低くなるような段差が形成される。 (もっと読む)


【課題】電力損失を低減することが可能なLEDユニットおよびそれを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】LED1が実装された配線基板2と、LED1から放射された光を出射する出射部8を有し配線基板2を収納可能な筐体4と、配線基板2に電気的に接続され筐体4から導出される一対の配線3a,3bとを備える。一対の配線3a,3bは、LED1のアノード電極側に電気的に接続された一方の配線3aと、LED1のカソード電極側に電気的に接続された他方の配線3bとからなる。筐体4内で各配線3a,3bおよび配線基板2の各々とは電気的に絶縁され筐体4から導出される1本の電線7が設けられる。 (もっと読む)


101 - 110 / 2,422