説明

国際特許分類[F21V8/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 照明 (78,478) | 他に分類されない,照明装置またはそのシステムの機能的特徴あるいは細部;照明装置とその他の物品との構造的な組み合わせ (29,057) | 照明装置またはその系におけるライトガイド,例.光学繊維を用いた装置,の使用 (3,632)

国際特許分類[F21V8/00]に分類される特許

1,101 - 1,110 / 3,632


【課題】線光源が、相対する導光板の辺より短い場合でも、輝度均一性の高い面光源素子を提供すること。
【解決手段】導光板1の入射端面8より短い発光長を有する線光源4aを備える導光型の面光源素子10において、前記出射面6および前記底面7の少なくとも一方の面では、台形形状の凸条2と凹条3とが交互に配列されており、当該導光板1の出射面6もしくは底面7の少なくとも一方の面にコーナーから、所定距離だけ離れた位置に中心を持つ略円形の領域に光制御機能を有する局所パターン11を備えることを特徴とする面光源素子10により前記課題は解決される。 (もっと読む)


【課題】様々な種類の光源からの光を、ディスプレイの設置箇所に応じた位置に傾けて射出させることが可能な光学シートを提供すること。
【解決手段】レンズシート17の光出射面は、微細な多数の単位凸シリンドリカルレンズ(単位レンズ)16が一方向にピッチP1で並列されたレンズ部となっている。光入射面には、微細な多数の第1の凸部21と、第1の凸部21よりも突出高さの大きい微細な多数の第2の凸部19とが交互に、単位レンズ16Aの並列方向と平行に並列されて設けられている。第1の凸部21は、ピッチP1とほぼ等しいピッチP2で並列され、各第2の凸部19の先部には光源20側に反射する光反射性の高い光反射層14が設けられている。各単位レンズ16の頂点C1と各第1の凸部21の頂点C2はレンズシート17のシート面に対する法線方向から見たときに距離Lの分ずれる位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】導光板の光出射面のサイズが大きくなっても、光入射部付近での輝度むらの発生を抑制し改善することができる面状照明装置を提供する。
【解決手段】面状照明装置は、光射出面、光射出面の一方の両端辺に各々形成された1対の光入射面、光射出面の他方の両端辺に各々形成された1対の側面、および、光射出面の反対側に形成され、光入射面の各々から光射出面の中央部に向かうに従って光射出面に垂直な方向の厚みが厚くなるように傾斜し、第1の光入射面の各々の間で接合する1対の傾斜面からなる背面を備える導光板と、光入射面の各々に対向して配置された1対の主光源とを有する。導光板は、光を散乱させるための散乱粒子が混錬分散されて形成されたものであり、光入射面から導光板の中央部に向かう、導光板の所定範囲内の空間領域の散乱粒子の濃度をNpiとし、導光板のその他の空間領域の散乱粒子の濃度をNpとして、Npi>Npである。 (もっと読む)


【課題】輸送やバックライトに組み込んで使用する際の上下シート擦れによる制御要素の欠け、潰れを防止し、鮮明な表示画像を得る上で有利な形態維持性に優れた光学シート、ディスプレイ用バックライトユニット、表示装置を提供すること。
【解決手段】光学シート24は、基材シート22、制御要素、反射層23を含んで構成されている。制御要素は基材シート22の出射面22Bに設けられ、制御要素は、入射面22Aから入射した光を出射する際に方向、色、範囲、輝度分布の少なくともいずれかを制御するものであり、本実施の形態では、制御要素はレンズ21である。光反射層23は基材シート22の入射面22Aに設けられ、光反射部23Aと光透過部23Bとを含んで構成されている。制御要素の常温(17〜27℃)のヤング率は0.2以上3gpa以下の範囲にある。 (もっと読む)


【課題】光射出面の照度を任意の領域ごとに調整するエリアコントロール、あるいは任意のラインに沿って調整するラインコントロールを行うことを可能とする面状照明装置を提供すること。
【解決手段】光射出面、前記光射出面の4端辺に対して形成された2対の光入射面、および、前記光射出面の反対側に形成され、中央部に向かうに従って前記光射出面に垂直な方向の厚みが厚くなるように傾斜した背面を備える導光板と、この導光板の前記光入射面の各々に対向して配置され、前記光入射面の各々にそれぞれ光を入射する1対の主光源と1対の副光源とを有し、さらに、前記主光源の各々および前記副光源の各々が射出する光量を調整して、前記導光板の光射出面の任意の位置における、指定された局所的照度分布を形成する照度分布制御手段を備えることを特徴とする面状照明装置。 (もっと読む)


【課題】輝度を向上させながら製造費用を節減することができるバックライトアセンブリを提供する。
【解決手段】バックライトアセンブリは、光を発生する光源、導光板、導光板の下部に配置される反射シート、及び導光板の上部に配置される少なくとも1つの光学シートを備える。導光板は、互いに連接する上部プリズムパターンが形成された上面、光源からの光が入射する入射面、互いに離隔するように形成された下部プリズムパターン、及び下部プリズムパターン間に形成されて入射面から離れるほど上面との距離が段階的に減少する平坦部を有する下面を含み、下部プリズムパターンが、前端の平坦部から上面方向に傾斜するように形成された第1傾斜面、及び第1傾斜面の上端から下面方向に傾斜するように形成されて後端の平坦部と連結される第2傾斜面を含む。 (もっと読む)


【課題】従来の光拡散用シートを用いずに柄模様の表示領域内での導光パターンの印象を抑えることができ、低コストで、意図した柄模様の表現が可能となり、デザイン性の向上を図ること。
【解決手段】一端面2aから入射した光源3からの光を一主面2bから出射して面発光させる導光板2の出射側Cに、光透過性を有する化粧シート5を重ね合わせて配し、化粧シート5に光を透過させて化粧シート5の柄模様を浮かび上がらせるにあたって、導光板2の一主面2bに、入射面となる一端面2a近傍を起点にして該一端面2aから離れるに従って光源3からの光を屈折または散乱させる度合いを大きくするための導光パターン6を付与すると共に、導光パターン6のパターン形状を柄模様4の表示領域と正面視でほぼ重なり合うように設定した面発光装置1である。 (もっと読む)


【課題】バックライト装置の発光面における輝度分布を均一化したLEDを利用したバックライト装置を提供することを目的とする。
【解決手段】発光面にほぼ直交する一端面側に配置された少なくとも二つの点光源を有するもので、前記一端面の前記発光面に近い位置に配置する点光源は、前記一端面の前記発光面に遠い位置に配置する点光源に比較して、相対的に照射光の明るさが高いLEDを配置することで、液晶表示パネルのフレーム部分の薄型化を実現する上で障害にならないようにしながら、発光面の輝度ムラを解消できるようにした。 (もっと読む)


【課題】保持枠を、取付ベースに堅固に且つ容易に着脱可能とすると共に、保持枠や固定部分が見えたり前面が額縁状に見えてデザイン性が損なわれるといったことのない面発光装置の固定構造を提供する。
【解決手段】導光板1の周囲及び光源2を保持する保持枠3の保持部31の外周に挿通孔33を形成した被固定部32を設け、取付ベース4にねじ孔44bを螺設すると共に保持枠収容片45を設け、化粧パネル保持手段46を備えてなり、取付ベース4を取り付け面6に固定し、保持枠収容片45の内部に保持枠3を収容して、固定用ねじ44aを挿通孔33に挿通してねじ孔44bに螺着して固定し、化粧パネル5を化粧パネル保持部46に保持させて保持枠3の前面側に取り付け、前記化粧パネル5は、導光板1の前面側に位置する部分を光透過性を有する化粧部51し、化粧部51の周囲を光透過性を有しないか又は光が透過し難い光難透過部52とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により低コストで使用者の好みや演出、日々の生活、生体リズム等に合わせて導光板の発光色を変更できる面発光装置を提供する。
【解決手段】光源として発光色が異なる2種以上の点光源5a、5bを備える。これら点光源5a、5bを導光板1の端面の長手方向に複数並設する。これら複数の点光源5a、5bのうち任意の点光源5a、5bを選択的に発光するための発光光源選択手段を設ける。 (もっと読む)


1,101 - 1,110 / 3,632