説明

国際特許分類[F21V9/10]の内容

国際特許分類[F21V9/10]に分類される特許

51 - 60 / 113


本発明は、一次光(3)を二次光(4)に変換する一次光変換器(1)に関する。電気的光変換ユニット(2)は、一次光(3)の少なくとも一部を二次光(4)に変換し、エネルギー変換器(5)は、少なくも一部の一次光を電気エネルギーに変換し、その電気的光変換ユニット(2)は、エネルギー変換器(5)からの電気エネルギーによって駆動されるよう適応される。本発明は、更に、1つ又は幾つかの一次光変換器を含む照明装置に関する。1つ又は幾つかの一次光変換器を、ワイヤを介して外部電源に電気的に接続することは必要ではない。これは、一次光変換機と照明装置とに必要なスペースを縮小し、1つ又は幾つかの一次光変換器及び、そうした一次光変換器を有する照明システムの可能な配列の可変性を増す。
(もっと読む)


【課題】照明器具において、照射する光のバリエーションを増やすために透過領域の数を増やしたとき、器具の大型化を抑制することができる。
【解決手段】照明器具1は、光源2と、光源2からの光L1を配光制御する光学部材3と、切替自在な互いに異なる複数の透光特性の透過領域7を有する透光部材5と、を備える。光学部材3は、光源2からの光L1を集光する。透光部材5の透過領域7は、光学部材3によって集光される光L2の焦点近傍で光L2を透過させる。照明器具1は、光学部材3によって集光される光L2の焦点近傍で、光L2が透過領域7を透過するので、透過領域7に入射する光L2の面積が小さくなり、透過領域7の面積を小さくすることができる。これにより、照射する光L3のバリエーションを増やすために透過領域7の数を増やしても、透光部材5が大きくなる程度を抑えられ、器具の大型化を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】液晶レンズを用いる発光装置において、給電部が発光部からの出力光を遮光して発光効率が低下することを防止しつつ、装置を小型化することができる。
【解決手段】発光装置1は、発光部3と、発光部3を収容する筐体2と、筐体2の開口8に臨むように配置される液晶レンズ4と、液晶レンズ4を制御する電力を受ける給電部5、6と、を備える。液晶レンズ4は、開口8と重畳する内周領域13と、開口8の外側であって開口8と重畳しない外周領域14とを有し、内周領域13内には液晶が封入されており、外周領域14には給電部5、6が配置されている。給電部5、6を液晶レンズ4の外周領域14であって、筐体2の外周内に設けることができるので、筐体2の開口8から照射される光が給電部5、6によって遮光されることがなく、装置を小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】 駆動部と分離配置されることで漏電と腐食の防止が施された気密性の高いケース内の冷媒により効果的にケース内の光変換ホイールを冷却することができる光変換装置を提供する。
【解決手段】 光変換装置1は、駆動部5により回転駆動される光変換ホイール2と、光を光変換ホイール2に照射する光源装置と、光変換ホイール2を冷媒とともに収容するケース4と、を備え、光変換ホイール2は、励起光を受けて所定の波長帯域光を発する蛍光体の層20が形成された蛍光発光領域及び/又は光を拡散して透過する拡散透過領域を有し、ケース4は、密閉構造とされ、光源装置から射出される光の光軸上に、光源装置からの光を入射する入射光透過部11、並びに、蛍光発光領域の蛍光体が発する光及び/又は拡散透過領域を拡散透過する光を射出する発光透過部12を有し、駆動部5は、密閉構造とされるケース4の外部に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数個の光源モジュールにおいて発生しがちな照明光の色バランス崩れを補正して、同一色で均一な照明光を得ることができる照明装置を提供する。
【解決手段】
複数個の光源モジュール2A〜2Dを備え、これらの光源モジュールからの出射光をそれぞれ同一色にして均一な照明光を出射させる照明装置1において、複数個の光源モジュール2A〜2Dは、複数の波長成分よりなる発光色で発光する指向性の強い点光源3と、この点光源が収容されて開口を設け内部が反射面で形成されたケーシング4と、このケーシングの開口を覆い均一な面照明光を出射させる光学反射部材とからなる第1の光源モジュール2B〜2Dと、この第1の光源モジュールに更に点光源からの光のスペクトルを補正する色補正部材7を設けた第2の光源モジュール2Aとしたもので構成されている。 (もっと読む)


【課題】 青色レーザ光を備えたプロジェクタにおいて、熱等により発光ホイールの表面の蛍光体層が剥離した際に、異なる波長帯域光の蛍光体層を設けて発光させて、色異常を検出する。
【解決手段】 光源装置は、所定波長帯域光を射出する光源72と、光源72の光軸上に配置された発光ホイール71と、発光ホイール71を回転駆動するホイールモータ73と、を備え、発光ホイール71は、光源72から射出される所定波長帯域光が照射されて当該所定波長帯域光と異なる波長帯域の光を射出する第一の蛍光体層131が形成される面を有する透明基材142を備え、透明基材142は、第一の蛍光体層131の形成面とは異なる面に第一の蛍光体層131による波長帯域光を反射させるダイクロイック層138を介して第一の蛍光体層131とは異なる波長帯域光を射出する第二の蛍光体層133を有する。 (もっと読む)


【課題】 蛍光ホイールから射出される光線束の集光効率を高めることができる集光装置を備えた光源ユニットを提供する。
【解決手段】 本発明の光源ユニット63は、励起光源72と、励起光源72からの射出光を受けて蛍光発光する蛍光発光領域、及び、励起光源72からの射出光を拡散透過させる拡散透過領域、が周方向に並設された蛍光ホイール71と、蛍光ホイール71を回転駆動するホイールモータ73と、蛍光ホイール71から射出される光線束を所定の一面に集光する集光装置74と、を備え、この集光装置74は、蛍光ホイール71から射出される拡散透過光を集光する集光レンズとして拡散光集光レンズ156を備えており、拡散光集光レンズ156は、蛍光ホイール71の裏面近傍であって、ホイールモータ73の側方直近位置に配置され、縦軸方向の長さが横軸方向の長さよりも長く形成されたDカットレンズとされている。 (もっと読む)


【課題】 輝度を向上させることのできる光源装置と、この光源装置を備えたプロジェクタを提供する。
【解決手段】 本発明のプロジェクタは、光源装置や表示素子、プロジェクタ制御手段等を備え、光源装置は、回転制御可能な基材に励起光を受けて緑色及び青色光を発する蛍光体層131が形成された蛍光発光部1B,1Gを有する蛍光ホイール71と、紫外領域の励起光を蛍光体層131の蛍光体に照射する第一光源と、赤色光を発する第二光源と、蛍光ホイール71からの光及び第二光源からの光を同一光路上に集光させる集光光学系と、第一光源及び第二光源の発光を個別に制御する光源制御手段と、備え、光源制御手段が、第一光源からの光が蛍光発光部1B,1Gの境界の一方に照射される期間を含むように第一光源から光を照射させるときに第二光源を点灯させて、蛍光ホイール71からの緑色及び青色光と第二光源からの赤色光とを合成させて白色光を生成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】色温度の低い発光ダイオード(LED)と色温度の高いLEDとの簡単な組み合わせからなり、少なくとも片方の明るさを変化させることで、電球色・温白色・白色・昼白色・昼光色の白色5色が実現可能な照明器具の提供。
【解決手段】LED素子とその発光により励起され異なる波長の光を発する蛍光体とを有するLED、又はLED素子のみを発光源とするLEDを回路基材に複数個実装してなる照明器具において、色温度の高いLED11と、それよりも色温度の低いLED10とを対として組み合わせて回路基材13に実装し、且つ少なくとも片方のLEDの光出力を変更する電源回路を有し、前記光出力を変更することで、昼光色、昼白色、白色、温白色及び電球色からなる群から選択される複数の白色を発光可能としたことを特徴とする照明器具。 (もっと読む)


【課題】液晶レンズを用いて配光する照明装置において、製造コストを抑えつつ、液晶レンズを透過した照射光の光むらを抑える。
【解決手段】照明装置1は、重ねられた液晶レンズ4a、4bを有し、各液晶レンズ4a、4bは、液晶層43を挟み、光照射方向から見て相似形状に形成された複数の透明な帯状電極46を有する。光照射方向から見て手前の液晶レンズ4aの各帯状電極46は、その背後の液晶レンズ4bの各帯状電極46間の境界を覆うように互い違いに配置されている。これにより、各帯状電極46の重なる部位毎に透過光の光路の向きを調整することができ、従って、それらの各部位に幅を狭めた帯状電極46を配設したときのような擬似的な微細構成とすることができる。このため、帯状電極46の電極パターンに応じた照射光の光むらを抑えることができ、また、光むらを抑えるのに帯状電極46を実際に微細構成とする必要がないので、製造コストを抑えることができる。 (もっと読む)


51 - 60 / 113