説明

国際特許分類[F24D15/00]の内容

国際特許分類[F24D15/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F24D15/00]に分類される特許

571 - 577 / 577


【課題】 本発明は、熱交換器を介して暖めた浴室内の空気をファンモータによって循環させ、浴室内を予め定めた設定温度まで暖房を行う浴室乾燥暖房方法および浴室乾燥暖房装置に関するものである。
【解決手段】 暖房運転中において、浴室への人の出入りを感知できる人体センサによって人体の動きが感知されない場合、暖房の設定温度および循環ファンの風量を上げて、浴室内を予め定めた第1設定温度で急速暖房を行う。また、前記人体センサによって人体の動きが感知された場合、前記設定温度および循環ファンの風量は、自動的に下げられて、緩やかな暖房を行い、入浴者に対する温度および温風から来る不快感を無くす。 (もっと読む)


【課題】
装置の外形形状を小型に形成して天井部分に簡単に設置できて、室内に蒸気等を効率的に発生させることができると共に、十分な結露水対策等が図れて天井部分への設置に伴う不具合発生を確実に防止し得る蒸気発生装置を提供する。
【解決手段】
加熱手段を備えて湯水が放散されることにより蒸気を発生させ得る第1の熱交換器と、加熱手段を備えて温風を発生させ得る第2の熱交換器と、両熱交換器の作動を制御して、蒸気及び又は蒸気を含んだ温風を発生させて室内を暖房するミスト暖房運転(第1の運転状態)の開始前か終了後に、温風を発生させて室内を暖房するドライ暖房運転かあるいは乾いた温風を発生させて室内を乾燥する乾燥運転(第2の運転状態)に設定する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 1つの操作部の操作で少なくとも2つの機器を動作させることのできる空調システムと、この空調システムに用いられる浴室空調機器と洗面所空調機器を提供する。
【解決手段】 浴室11の空調を行う浴室空調機器30と、洗面所の空調を行う洗面所空調機器50と、浴室11の浴槽12に湯張りを行う湯張り機能を有する給湯器20とのうち少なくとも2つの機器を備えた空調システム10であって、前記2つの機器のリモコン40,60,15,25の一方を操作した際にその一方の機器が動作するとともに他方の機器も動作するようにした。 (もっと読む)


【課題】
熱交換器等への炭カルの付着を防止して、これらを長期に亘り安定して使用できると共に装置自体を清潔に維持したり、湯水が回収されるタンクからの湯水の溢れを防止し得る蒸気発生装置を提供する。
【解決手段】
加熱手段を備えると共に湯水が放散されることにより蒸気を発生させ得る熱交換器と、該熱交換器に放散されタンク内に回収された湯水を汲み上げて再び熱交換器に放散する循環ポンプと、熱交換器の温度を検出する検出手段と、を備え、タンク内の湯水は、検出手段で検出された熱交換器の温度が水道水に含まれる炭カル等の硬度成分が付着し難い温度まで下がった際に、循環ポンプの作動を停止させた状態で排水される。 (もっと読む)


【課題】
装置の外形形状を小型に形成して浴室天井等にも簡単に設置できて設置の汎用性を向上させると共に、複数台の熱交換器の効果的な制御により、所定形態の蒸気や温風を効率的に発生させ得る蒸気発生装置を提供する。
【解決手段】
加熱手段を備えると共に湯を放散させることによりに蒸気を発生させ得る第1の熱交換器と、加熱手段を備えた第2の熱交換器と、作動により吸気口と吹出口との間に所定の通風経路を形成し得る送風手段と、送風手段及び第1の熱交換器と第2の熱交換器の作動を制御して、例えば蒸気、温風、蒸気を含んだ温風の一つを吹出口から吹き出す複数の運転状態に設定する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【目的】 暖房機能の無い給湯機器と暖房専用機の制御が統一されていない場合に、暖房機の湯はり連動が可能となる浴室システムの提供を目的とする。
【構成】 浴槽2へ湯はりする給湯機器3と、浴室1の暖房を行なう浴室暖房機7と、洗面室8の暖房を行なう洗面室暖房機9を備え、給湯機器3を操作するため浴室内に設けられた浴室リモコン5には、浴室暖房機7へ信号を発信する発信部5aを設けて構成し、浴室暖房機7と洗面室暖房機9を有線10または無線にて通信可能にした浴室システム。 (もっと読む)


【目的】 椅子に腰掛けて座業を行う場合の寒冷時(冬季や過冷房など)における従業者の下肢の冷却を防ぐための加温装置を提供する。
【構成】 座業に用いる机、作業台等の天板下面に沿う内部空間に、面状のセラミックやカーボンブラックの発熱素子体、保温材及び反射板を順次重ねてなる電熱ヒーターを下向きに取付けられ、座業従事者の大たい部上面を加温輻射し得るようになした。 (もっと読む)


571 - 577 / 577