説明

国際特許分類[F25B47/02]の内容

国際特許分類[F25B47/02]に分類される特許

691 - 698 / 698



【目的】 熱交換器の高効率使用を可能とし,除霜運転の立ち上がりの迅速化,除霜運転中でも暖房運転を可能とする空調装置及び除霜方法に関するものである。
【構成】 冷媒流路切換用六方弁4の弁本体8に,圧縮機吐出管Pと,室外熱交換器2の入口管Pと,冷房用電動膨張弁5を介在する管Pと,室内熱交換器3の一側管Pと,暖房用電動膨張弁6を介在させる管Pと,圧縮機吸入管Pとを連通する冷房時位置と,P,P,P,P,P,Pを連通する暖房時位置とに切換可能とし,除霜時には一旦冷房時位置に切換えると共に,冷房用電動膨張弁を全開として室内熱交換器3に高圧高温の冷媒を供給して暖房を継続すると共に暖房用電動膨張弁6を適宜開度を調整して運転する。 (もっと読む)



【目的】 通常運転時における圧縮機の保護、及び除霜運転時の除霜能力の保持及び圧縮機の保護を行う。
【構成】 吐出温度を検出する吐出温度検出手段と、検出された吐出温度をあらかじめ定められている設定値とを比較し制御信号を出力する比較手段、前記比較手段より決められた出力モードを出力する記憶手段、前記記憶手段より前記圧縮機運転周波数を制御する出力手段により構成し、通常運転時にのみ、吐出温度があらかじめ定められた設定値より低い場合に圧縮機運転周波数の上限を制御し、除霜運転時には前記制御を行わないものである。 (もっと読む)


【目的】 計量ポンプダウンデフロスト運転中、冷媒量の過剰に起因する高圧カット等の異常停止を防止する。
【構成】 圧縮機1、凝縮器2、電動膨張弁3、蒸発器4を順次接続してなる冷媒回路9に対し、吐出管と蒸発器4の入口側とを切換機構11を介し、バイパス路10で接続する。凝縮器2−電動膨張弁3間に液溜め部6を設け、その上流側に開閉弁7を配置する。デフロスト指令に応じ、デフロスト運転手段51により、液溜め部5に所定量の冷媒を貯溜するポンプダウン運転を行ってから、切換機構11をバイパス路11側に切換え、液溜め部5の冷媒を利用して蒸発器4の着霜を融解する。このデフロスト運転手段51による運転に先立ち、均量化運転手段52により、一定時間の間、電動膨張弁3の開度を一定の低開度に固定して運転を行うことで、蒸発器4−圧縮機1間の残留冷媒量を均一化する。 (もっと読む)



【目的】冷凍装置の蒸発器でチラ−回路の循環液を冷却する際の制御の安定性を向上させる。
【構成】冷媒回路6の蒸発器4で、チラ−回路10の循環液を冷却するように構成する。冷媒回路6の吐出ラインと減圧機構3−蒸発器4間の液管とをバイパス路7で接続し、バイパス路7に流量制御弁8を介設する。開度制御手段20により、蒸発器4出口の液温を設定温度と比較して、一定の待機時間ごとに、蒸発器4出口の液温が設定温度よりも低いときには流量制御弁8の開度を一定開度だけ増大させ、液温が設定温度よりも所定温度以上高いときには流量制御弁8の開度を一定開度だけ低減させるように制御する。また、蒸発器4出口の液温が前回の弁開度制御から待機時間よりも短い所定時間内に反対側に変化したときには、前回の制御で増減した一定開度の半分だけ戻すように制御する。 (もっと読む)



691 - 698 / 698