説明

国際特許分類[G02B15/16]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | 変倍のための手段をもつ対物レンズ (2,908) | 対物レンズの等価焦点距離を連続的に変化させるために像面に対する1個以上のレンズまたはレンズ群の軸方向移動によるもの (2,699) | 一つのレンズまたはレンズ群と,他のレンズまたはレンズ群と間での相互依存的な非線形な相対移動を伴うもの (2,629)

国際特許分類[G02B15/16]の下位に属する分類

国際特許分類[G02B15/16]に分類される特許

101 - 110 / 494


【課題】全変倍域に亘って可視光域から近赤外光域までの光に対して発生する諸収差を良好に補正でき、高変倍化、大口径比化、メガピクセル化に対応可能なズームレンズを提供する。
【解決手段】このズームレンズは、物体側から順に、負の屈折力を有する第1レンズ群G11と、絞りSTPと、正の屈折力を有する第2レンズ群G12とが配置されて構成される。第2レンズ群G12は、最も物体側に配置された両面に非球面が形成された正の屈折力を有する第1レンズL121と、負の屈折力を有する第3レンズL123、正の屈折力を有する第4レンズL124、負の屈折力を有する第5レンズL125とからなる接合レンズを備えている。そして、正の屈折力を有する第4レンズL124が所定のアッベ数を満足することで、高い光学性能が得られる。 (もっと読む)


【課題】超広画角で、かつ全ズーム範囲にわたり高い光学性能が得られるズームレンズを得る。
【解決手段】物体側から像側へ順に、負の屈折力の第1レンズ群L1、正の屈折力の第2レンズ群L2を有し、ズーミングに際して第1レンズ群と第2レンズ群が光軸上を移動し、全ズーム領域において、等立体角射影方式を採用したズームレンズにおいて、第1レンズ群は最も物体側にメニスカス形状の負の第1のレンズと、次いで物体側の面が凸形状の第2のレンズを有し、第2レンズ群は最も像側に正のレンズを有し、第1のレンズの物体側と像側のレンズ面の曲率半径r1、r2、第2のレンズの物体側のレンズ面の曲率半径r3を各々適切に設定する。 (もっと読む)


【課題】ワイドアタッチメントレンズを装着可能な光学系を用いた場合でも良好な撮影状態を提供する。
【解決手段】変倍レンズ102を駆動するために操作され、前記変倍レンズの駆動範囲が物理的に制限したリング部材117の、ワイドアタッチメントレンズ119を装着している場合の一定の操作量あたりの前記変倍レンズの移動量が、ワイドアタッチメントレンズを装着していない場合よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】 高性能化を確保した上で広角化及び小型化を図る。
【解決手段】 正の屈折力を有し位置が常時固定とされた第1レンズ群G1と、負の屈折力を有し主として変倍のために光軸方向へ移動可能とされた第2レンズ群G2と、正の屈折力を有し位置が常時固定とされた第3レンズ群G3と、正の屈折力を有し変倍による焦点位置の補正と合焦のために光軸方向へ移動可能とされた第4レンズ群G4とが物体側から像側へ順に配置され、第1レンズ群は、凹レンズと、正の屈折力を有する接合レンズと、凸レンズとが物体側から像側へ順に配置されて成るようにした。 (もっと読む)


【課題】レンズ系全体を小型化し、全ズーム領域にわたり色収差を良好に補正した高い光学性能を有したズームレンズを得る。
【解決手段】物体側より像側へ順に、正、負、正、負、正の屈折力の第1〜第5レンズ群より構成され、ズーミングに際して該第2レンズ群と該第4レンズ群とが移動するズームレンズであって、該第3レンズ群は、アッベ数と部分分散比を各々ν33,θgF33とするとき、ν33・θgF33>38なる条件を満足する材料で構成された正レンズと、その物体側に配置された負レンズを有し、該第5レンズ群は、アッベ数と部分分散比を各々ν5pp,θgF5ppとするとき、ν5pp・θgF5pp>38なる条件を満足する材料で構成された正レンズを有し、該第3レンズ群と該第3レンズ群中の該正レンズの焦点距離を各々f3,f33とするとき、1.0<f33/f3<2.5なる条件を満足すること。 (もっと読む)


【課題】コストアップを抑制しつつ、高い光学性能を有して、携帯電話機や携帯情報端末への搭載可能なコンパクトな変倍光学系、撮像レンズ装置及びその撮像レンズ装置を搭載したデジタル機器を提供する。
【解決手段】光学像を電気的な信号に変換する撮像素子の受光面上に被写体の光学像を形成し、光軸方向に各レンズ群の間隔を変えることにより変倍を行う変倍光学系であって、 物体側から順に配置される、負の光学的パワーを有する第1レンズ群Gr1と、正の光学的パワーを有する第2レンズ群Gr2とを含み、広角端から望遠端への変倍時に第1レンズ群Gr1と第2レンズ群Gr2との間隔が狭められる構成を備えると共に、所定の条件式を満たす。 (もっと読む)


【課題】超広画角で、かつ高い光学性能が得られる光学系を得る。
【解決手段】物体側から像側へ順に第1レンズ群L1、絞りSP、第2レンズ群L2を有する単一焦点距離又はズーム機能を有する光学系であって、前記第1レンズ群は最も物体側にメニスカス形状の負の屈折力の第1負レンズG1を有し、前記第1レンズ群は前記第1負レンズより像側に少なくとも1枚の負の屈折力の第Gn負レンズを有し、前記第2レンズ群は少なくとも1枚の正の屈折力の第Gp正レンズを有し、材料のアッベ数をνd、g線とF線の部分分散比をθg,Fとするとき、該第Gn負レンズと第Gp正レンズの材料は、いずれもθg,F−(−0.001682・νd+0.6438)≧0.01なる条件を満足し、任意の像高yに入射する軸外主光線が前記第1負レンズの物体側のレンズ面に入射する際の光軸とのなす角度θ、全系の焦点距離fを各々適切に設定する。 (もっと読む)


【課題】高い変倍比を有し、高い光学性能が得られる小型のズームレンズを提供する。
【解決手段】正の第1レンズ群L1と、負の第2レンズ群L2と、正の第3レンズ群L3と、正の第4レンズ群L4とを備え、第2レンズ群L2と第3レンズ群L3との間に絞りSPが配置され、第1レンズ群L1は、負のレンズ1と、正のレンズ2と、物体側が凸面とされた2枚の正のレンズ3,4とを有し、第2レンズ群L2は、少なくとも3枚の負のレンズ5,6,8と、正のレンズ7とを有し、第3レンズ群L3は、物体側が凸面とされた正のレンズ9と、像面側が凹面とされた負のメニスカスレンズ10とで構成され、第1レンズ群L1の合成焦点距離をf、第2レンズ群L2の合成焦点距離をf、広角端における全系の焦点距離をf、望遠端における全系の焦点距離をfとしたときに、1.4<|f|/f<2.0、0.3<f/f<0.6の関係を満足する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コンパクトであり且つ小型化のズームレンズを提供する。
【解決手段】本発明に係る底板と、レンズを積載する積載部と、積載部の四周に配置される少なくとも3つのカムピンと、少なくとも3つカムピンをそれぞれに被せる少なくとも3つの弾性部材と、を備える移動筒と、移動筒の底板に対向する一端にズームレンズの光軸方向に直交するように固定される係止環と、1つの絞り孔及び少なくとも3つのカムピンに対応する少なくとも3つの溝が設けられる絞りシャッタユニットと、を備える。レンズは、係止環に対面する光学凸面を有し、絞りシャッタユニットは、移動筒と係止環とによって囲まれる空間でズームレンズの光軸方向に沿って移動でき、沈胴状態になる時、レンズの光学凸面は、絞り開口に収容され、繰り出される時、絞りシャッタユニットは前記少なくとも3つの弾性部材の弾力によってレンズから離れる。 (もっと読む)


【課題】安価かつコンパクトでズーム比の大きい高性能な2焦点レンズを提供する。
【解決手段】2焦点レンズ1は、像面13からの距離が固定されたレンズ群2と、レンズ群2の像面13側に配置されて光軸方向に沿って移動可能に構成されたレンズ群3と、レンズ群3の像面13側に配置されて光軸方向に沿って移動可能に構成されたレンズ群4とを備え、レンズ群2は、負の屈折率を有するレンズ5を有し、レンズ群3は、正の屈折率を有するレンズ6と、レンズ6の像面側に配置されて正の屈折率を有するレンズ7と、レンズ7の像面13側に配置されて物体14側に凹のメニスカス形状を有し、像面13側の面が変曲点を有するレンズ8と、レンズ8の像面13側に配置され、像面13側に凸のメニスカス形状を有するレンズ9とを有し、レンズ群4は、負の屈折率を有するレンズ10を有し、レンズ5乃至レンズ10は、非球面形状を有する。 (もっと読む)


101 - 110 / 494