説明

国際特許分類[G02B3/06]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | 単レンズまたは複合レンズ (6,759) | 非球面をもつもの (1,538) | シリンドリカル面またはトーリック面をもつもの (584)

国際特許分類[G02B3/06]に分類される特許

51 - 60 / 584


【課題】導光体の反射面に設けた光学構造物の像を隠蔽すると共に、正面方向の輝度を向上させる。
【解決手段】照明ユニット3は、光源8と光学構造物を反射面14に配設した導光板9と隠蔽レンズシート10とを備えた。隠蔽レンズシート10は、基材17に断面略凸曲線形状の第一の線状レンズ18を配列させた。線状レンズ18の基材と接する点から配列方向に対する変位をx、屈折率をn、入射面に垂直な方向と入射光とのなす角をθとし、第一の線状レンズの上枠線をf(x)、上枠線f(x)の接線の傾きをφ(x)、第一の線状レンズの配列方向に対する配光分布をg(θ)としたとき、(1)式で表される角度ξを用い(2)式で表す傾き密度分布D(ξ)と配光分布g(θ)との間に負の相関を持たせた。 (もっと読む)


【課題】立体視表示に用いられる立体視ディスプレイの調整方法およびそれに用いられる調整装置において、2つの光出力部の光出力の違いや2つの光信号の伝搬光路の違いから生じる観察者への負荷をより軽減することを可能とする。
【解決手段】右目用光信号46Rを出力する右目用光出力部40Rと左目用光信号46Lを出力する左目用光出力部40Lとを有する立体視ディスプレイ9Aの調整において、右目用光信号46Rの輝度を測定する第1の測定を実施し、左目用光信号46Lの輝度を測定する第2の測定を実施し、第1の測定および第2の測定によって、互いに対応する第1の代表輝度値および第2の代表輝度値をそれぞれ取得し、第1の代表輝度値と第2の代表輝度値との差が所定の範囲になるように出力部の出力を調整する。 (もっと読む)


【課題】品位良好な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 第1基板と、前記第1基板に貼り合わせられた第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に保持された液晶層と、を備え、一対の長辺及び一対の短辺を有する液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの前面に配置されたフェースパネルと、前記フェースパネルの前記液晶表示パネルと向かい合う内面に配置されたレンチキュラーレンズアレイと、前記液晶表示パネルの少なくとも一方の長辺に沿って配置され、前記第2基板と前記フェースパネルとを接着する接着剤と、前記第2基板の外面に配置され、その表面がアンチグレア処理された偏光板と、を備えたことを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】 シンチレーションを低減するため、従来のスクリーンは、光拡散粒子の移動に必要な電界を発生する透明基板を2枚用いていた。このため、透明基板での光損失が大きく、スクリーンに投写された画像が暗くなるという問題があった。
【解決手段】 映像投写用スクリーンは、分散媒(35)および光拡散粒子(36)を有する微小カプセル(34)を複数に有する光拡散層(40)と、前記光拡散層(40)に入射する画像光(R)の入射側または出射側のどちらか1つの面に配置され前記微小カプセル(34)の境界位置に配置された少なくとも2つ以上の電極(37,38)を有する基板(31)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、レンチキュラーレンズの特性を利用し、光沢感を再現することを目的とする。
【解決手段】 上記課題を解決するために、本発明に係る画像生成装置は、画像データを取得する取得手段と、明度情報とレンチキュラーレンズのレンズ特性とを入力する入力手段と、前記画像データと前記明度情報と前記レンズ特性とから前記レンチキュラーレンズに合成するための画像を生成する生成手段とを有する。また、本発明に係るレンチキュラーレンズは、レンチキュラーレンズと、前記レンチキュラーレンズを構成する各レンズの幅内に、明度が異なる画像を配置した画像とを有する。 (もっと読む)


【課題】表示パネルと光学手段との相対的な位置精度を低コストかつ高速に検出できる、実装精度検査方法及びその検査方法を用いる検査装置を提供する。
【解決手段】検査対象となる表示装置は、複数の画素群が配列された表示パネルと、画素群から複数のN(Nは2以上の自然数)視点に向けた画像表示を提供するための光学手段と有する。検査装置は、視点毎に異なる画像信号を有する検査パターンを表示装置に出力する画像出力手段と、表示装置から表示された検査画像の境界線分の傾きと位置を抽出する抽出手段とを備え、抽出手段が抽出した傾きと位置に基づいて表示パネルと光学手段との位置精度を検出する。 (もっと読む)


【課題】任意の光学素子の角度分布が敏感な断面において角度分布を小さくしながらも、画像表示素子上の明るさが均一で、光源手段の発光分布のムラの影響を実質的に受けず、且つ光の利用効率の高い照明光学系を得る。
【解決手段】光源手段からの光束を複数の光束に分割する分割手段と、分割された光束を画像表示素子に重畳し、照明する重畳手段とを有する照明光学系において、分割手段は、光軸と平行な第1断面において、複数の第1光源像を形成する第1光束分割手段と、第1断面と垂直な第2断面において、複数の第2光源像を形成する第2光束分割手段と、入射した光束の幅を狭めて射出させる圧縮光学系と、偏光分離面を有する光学素子を有し、第2断面において第2光源像が形成される領域の幅が、第1断面において第1光源像が形成される領域の幅よりも小さく、圧縮光学系は正の屈折力の光学素子と、負の屈折力を有する光学素子を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】優れた光学特性を呈する面光源装置を提供する。
【解決手段】面光源装置20は、出光面31と、出光面に対向する裏面32と、側面の一部分からなる入光面33と、第1方向に沿って入光面に対向する反対面34と、を有する導光板と、導光板の入光面に対向して配置された光源25と、導光板の裏面に対向して配置された裏面側光学シート80と、を有する。裏面側光学シートは、本体部85と、本体部の前記導光板とは反対側の面85b上に並べられた単位光学要素90と、を有する。正面方向からの観察において、単位光学要素90の配列方向は第1方向に対して傾斜している。 (もっと読む)


【課題】状況の変化に従って能動的に映像焦点を調節することができるアクティブ型立体映像ディスプレイ装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】マトリクス状の複数のピクセルを含み、前記複数のピクセルのそれぞれに左眼用ピクセルと右眼用ピクセルとが交互に配列されている映像ディスプレイ部と、相互交差するように設けられた第1の透明電極層と第2の透明電極層を通じてタッチ位置を感知し、レンズアレイを介して前記映像ディスプレイ部から出力される映像を光の屈折率によって左眼用映像と右眼用映像とに分離するタッチ感知部と、前記レンズアレイを制御して焦点距離を調節するレンズ駆動制御部と、を含むアクティブ型立体映像ディスプレイ装置。 (もっと読む)


【課題】従来に比して、フラットパネルディスプレイに必要な解像度を低下させることができるようにする。
【解決手段】フラットパネルディスプレイの前面に配置したレンチキュラレンズ又はパララックスバリアを介して出射し、右眼用及び左眼用の視点群を形成して多視点の立体画像を表示する立体画像表示装置に適用する。レンチキュラレンズの同一のシリンドリカルレンズ、又はパララックスバリアの同一の開口を介して視点群を形成する右眼用の画素群と左眼用の画素群との間に、隣接するシリンドリカルレンズ、又は隣接する開口を介して視点群を形成する右眼用及び左眼用の画素群を設定する。 (もっと読む)


51 - 60 / 584