説明

国際特許分類[G02B3/06]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | 単レンズまたは複合レンズ (6,759) | 非球面をもつもの (1,538) | シリンドリカル面またはトーリック面をもつもの (584)

国際特許分類[G02B3/06]に分類される特許

11 - 20 / 584


【課題】光源に対面する入光面近傍における明暗ムラの発生およびサイドローブの発生を抑制することができる導光板を提供する。
【解決手段】導光板30は、本体部40と、導光方向と交差する配列方向に並べて本体部の一側面41上に配列され、導光板の出光面31をなす複数の単位形状要素50と、を含む。各単位形状要素はその配列方向と交差する方向に延びている。単位形状要素の外輪郭51が一側面に対してなす角度である出光面角度θaが、単位形状要素の全幅のうちの20%以上70%以下に対応する外輪郭上の領域において、10°以上35°以下となっている。 (もっと読む)


【課題】正面方向の輝度向上を図ることができる導光板ユニット並びにその導光板ユニットを含む面光源装置及び透過型画像表示装置、導光板を提供する。
【解決手段】導光板ユニット55は、一方向に延びるプリズム部41が並列配置された表面40aを有するプリズム板40と、表面40aに対向する出射面51aとプリズム部41の延在方向に延びる凸条部52が並列配置された背面51bと入射面51c,51dとを有する導光板50とを備える。 (もっと読む)


【課題】2D表示時及び3D表示における表示品質を向上することが可能な表示装置を提供することである。
【解決手段】
画像表示を行う表示パネルと、前記表示パネルの表示面側に配置され、シリンドリカルレンズ状に屈折率を制御して視差障壁を形成し、2D表示と3D表示とを切り替える液晶レンズパネルとを備える表示装置であって、前記液晶レンズパネルは、前記表示パネル側に配置される第1透明基板と、液晶層を介して前記第1基板と対向配置される第2透明基板と、を備え、前記第2透明基板の表示面側に形成され、当該液晶レンズパネルを透過する透過光の偏光方向を制御する第1の偏光板を備える表示装置である。 (もっと読む)


【課題】レーザビームの断面強度分布が均一であり、焦点位置の前後で当該断面強度分布の変化が小さく、長い焦点深度を得ることができるレーザ用光学部品を提供する。
【解決手段】単一または複数の光源から照射されたレーザ光から、第1の焦点面に焦点位置を有する第1次光と、前記第1の焦点面よりも光源から遠い第2の焦点面に焦点位置を有する第2次光とを生成する光生成手段と、この光生成手段により生成された焦点位置が異なる前記第1次光および第2次光を同軸上に重ね合わせて干渉レーザビームとする集光手段とを備えたレーザ用光学部品。前記第1の焦点面と第2の焦点面との間に位置する第3の焦点面において、前記干渉レーザビームの断面強度分布が、ビームの中心軸近傍において実質的に均一な強度分布となる。 (もっと読む)


【課題】 挟視野角の表示装置を提供することにより、必要以上の広い視野角を持つことによるエネルギーの無駄をなくし、以て省エネに貢献する。
【解決手段】物体面、結像面、レンズ面の三つの面を有する基本結像系の物体面には、少なくとも角度的に均一な光強度を実現するホモジェナイザー4の出力面に位置し物体面とレンズ面との距離aとほぼ等しい焦点距離f1を有するレンズ8が配置され、レンズ面の焦点距離f2のレンズ10のレンズ面又はその近傍に光拡散特性の少ない透過型光変調手段12が配置され、レンズ面から下記の等式を満たす距離b離間した位置に結像面が位置されるようにしてなる。
等式:(1/a)+(1/b)=1/f2 (もっと読む)


【課題】画面左右方向における輝度の不均一性や3次元映像の視認性の低下等を改善し、良好な3次元映像を表示可能なレンズシート、これを備える面光源装置及び透過型表示装置を提供する。
【解決手段】レンズシート14は、入射側のプリズム層143に形成される単位プリズム142は、略三角柱状であり、出射側のレンズ層145に形成される略円柱形状の単位レンズ144の配列方向と平行な方向に複数配列され、単位レンズ144の配列方向の中央においては、単位プリズム142とそれに対応する単位レンズ144とは、シート面の法線方向から見てその頂点の位置が一致し、単位レンズ144の配列方向中央から端部に向かうにつれて、しだいに単位プリズム142の頂点が単位レンズ144の頂点144tよりもより端部側に位置するものとした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、照明範囲が略矩形を呈して光の利用効率が高いレンズ及びそれを備えた照明装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るレンズは、光出射面及び光入射面を備え、前記光出射面は、前記光出射面の中央部に位置する第一曲面と、第一方向に沿って前記第一曲面の両側にそれぞれ位置する第一凸面及び第二凸面と、前記第一方向に直交する第二方向に沿って前記第一曲面の両側にそれぞれ位置する第二曲面及び第三曲面を備え、前記第一曲面は、前記第一方向では出射光を発散し、前記第二方向では集光し、前記第一凸面及び前記第二凸面において、前記第一方向での集光能力が前記第二方向での集光能力よりも小さく、前記第二曲面及び前記第三曲面は、前記第一方向では出射光を発散し、前記第二方向では集光する。本発明は、さらに前記レンズ用いた照明装置に関する。 (もっと読む)


【課題】3D表示システムにおいて、3D表示装置を見る観察者の位置の自由度を向上すること。
【解決手段】3D表示システム1は、複数のピクセルを備え、複数のピクセルの各ピクセルに複数視線の画像データに対応する複数の絵素が配列される3D表示装置本体10と、3D表示装置本体10と観察者との距離を検知する距離検知装置40と、3D表示装置本体10の前面に配置され、検知された距離に基づいて、焦点距離が変更可能な凸レンズが配列された凸レンズシート20と、を有する。 (もっと読む)


【課題】筐体への接着接合を効率的に行え、小型化を図ることも可能な光学素子を提供する。
【解決手段】レーザ光の入射面及び出射面となる2つの光学面11を有し前記レーザ光が透過するレンズ素子部10Aを有し、該レンズ素子部10Aの2つの非光学面12a,12bが対向配置されており、非光学面12bが接着固定面として光硬化型接着剤により筐体に接着固定される光学素子において、非光学面12aは、当該光学素子の前記筐体とは反対側から入射する前記光硬化型接着剤を硬化させるための光を集束または拡散させて前記接着固定面における前記筐体との接着固定予定領域に出射するレンズ部13aを有する。 (もっと読む)


【課題】 スクリーンScに対して互いに異なる角度から異なる複数の画像光を投射し、その画像光を互いに異なる拡散角度範囲へ拡散照射してその各拡散角度範囲に存在する人に対してその拡散角度範囲に対応する角度からの画像を表示できるようにする。
【解決手段】一つのスクリーンScに対しオーバーラップなくギャップのない複数の入射角度範囲内の方向から複数の異なる画像光を投射するようにし、スクリーンScがその投射された複数の異なる画像光を異なる方向へオーバーラップなくギャップのない複数の拡散角度範囲内にそれぞれ異なる複数の画像光を拡散させ、スクリーンScに異なる方向へ異なる複数の画像を表示させるようにする。 (もっと読む)


11 - 20 / 584