説明

国際特許分類[G02B5/20]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | レンズ以外の光学要素 (35,124) | フィルター (11,475)

国際特許分類[G02B5/20]の下位に属する分類

国際特許分類[G02B5/20]に分類される特許

7,231 - 7,240 / 7,245


【目的】 少数の欠落画素があるカラーフイルターを簡便な方法で修正し、最終的に平坦性の優れた、欠陥のない安定なパターンを有するカラーフイルターを製造する方法を提供する。
【構成】 欠陥修正方法が、(1)基板上に赤、緑、青色及びブラックマトリックス画素を形成する工程、(2)上記いずれかの画素の欠落部分を含む領域に、該欠落画素と同一の色の着色感光性樹脂層を有する着色感光性転写材料を密着させる工程、(3)上記着色感光性転写材料が密着された領域に該基板を介して露光を行い、該欠落部分の着色感光性樹脂層を硬化する工程、(4)上記着色感光性樹脂層の未硬化部分を除去する工程、を含む。 (もっと読む)


【目的】 複数枚のフィルタを持ち運ぶ場合に便利で、また、そのフィルタの装脱を簡単に行なえる光学フィルタ装置を提供すること。
【構成】 複数枚のフィルタ23を選択的に出し入れ可能に収納し、且つ、前記フィルタ23を収納保持する収納位置に該フィルタ23の視界を確保する大きさの窓2513が形成された収納部材25と、前記収納部材25をカメラ等のレンズ鏡筒に脱着可能に取り付ける取付部材とを備え、前記収納部材25を前記取付部材を介してレンズ鏡筒に取着した状態で、前記レンズ鏡筒の光軸と、前記収納部材25の収納位置に保持されたフィルタ23の光軸とは一致するように構成されている。 (もっと読む)


【目的】 解像度及び耐熱性等の諸性能に優れたポジ型レジスト組成物、並びに工程管理等の容易なカラーフィルターの製造方法を提供する。
【構成】 酸により硬化しうる樹脂、キノンジアジド化合物、架橋剤、光酸発生剤、染料及び溶剤を含有してなるポジ型レジスト組成物、並びに該ポジ型レジスト組成物を基体上に塗布後、マスクを通して露光し、該露光部を現像・除去してポジ型着色画像を形成させ、次いで、未露光部である上記着色画像を全面露光して硬化させることからなるカラーフィルターの製造方法。 (もっと読む)



【目的】本発明は、特定の波長(波長帯)の光のみを透過し、必要な光の透過効率が高く、十分な耐久性を有しかつ安価で容易に作成可能なことを最も主要な目的としている。
【構成】本発明は、赤、緑、青のそれぞれの色に対応させた微小なドットのホログラムからなるホログラムパネルと、透光部を有し、ホログラムパネルからの各色に対応したそれぞの回折光が透光部に集光するように配設されたスリットとを備えたことを特徴としている。 (もっと読む)


【目的】 カラーフィルタの表示の色むらをなくし、カラーフィルタの産効率(歩留り)の向上を図る。
【構成】 色素層5上に平坦化膜6を形成してなるカラーフィルタにおいて、平坦化膜6の表面の凹凸6a(図6(a))を0.1μm以下とし、平坦化膜6全面のうねり6c(図6(b))を0.2μm以下とする(図6(c))。平坦化膜6の表面の凹凸6aとは、平坦化膜6の下層に形成した色素層(R,G,B)5やブラックマトリックス(BM)2の周期的な段差によって生ずる平坦化膜表面6の周期的な変動の最大値をさす。また、うねり6cとは、上記周期的で小刻みな平坦化膜6の表面の凹凸よりもロングレンジの波打ちをさす。 (もっと読む)


【構成】 画像読取装置100は、走査ユニット2の照射による原稿1aからの反射光から近赤外光をカットする干渉フィルタ12と、このフィルタ12の温度を検出するセンサSE4と、ユニット2の走査範囲を基準白板11を露光する第1範囲と露光しない第2範囲との間で切り換え可能な制御手段とを備えており、フィルタ12の温度の変化量がある一定の値を超えた時のみ第1範囲をもって白板11を1回露光し、シェーディング補正用の白レベル基準データを更新する。
【効果】 ADF10を用いて複数枚の原稿を連続的に読み込む際に、走査するごとに基準白板11を露光して基準データを書き換える必要が無くなるため、画像読み取り処理に要する時間を短縮できる。 (もっと読む)


【目的】 生産効率(歩留り)の向上を図ることのできるカラーフィルタ及びその製造方法を提供する。
【構成】 絶縁性基板上に、ブラックマトリックス、色素層形成用透明電極、ミセル電解法で作製した色素層及び平坦膜を形成してカラーフィルタを形成する。この際、基板の画素部と基板の周縁部との間に、色素層形成用透明電極、色素層及び平坦膜の周縁部が位置するように、これらを形成する。例えば、色素層形成後の基板上に、基板周縁部を避けて平坦膜を形成した後、平坦膜周縁部より外側にある色素層形成用透明電極及び色素層をエッチングにより除去して、基板の画素部と基板の周縁部との間に、色素層形成用透明電極、色素層及び平坦膜の周縁部が位置するようにする。さらに、平坦膜の周縁部の断面形状が傾斜するように平坦膜を形成する。 (もっと読む)


【目的】 屈折率が1.63以上であり、かつアッベ数が35以上である新規な光学材料用重合体の提供。
【構成】 構造式中に下記式(1)で示される2,5−ジメチル−1,4−ジチアン骨格と下記式(2)で示される1,3,5−トリメチルシクロヘキサン骨格とを含有し、かつ式(1)の骨格と式(2)の骨格との間の一部又は全部の結合がチオウレタン結合である光学材料用重合体。




少なくとも2,5−ジメルカプトメチル−1,4−ジチアンと1,3,5−トリイソシアナートメチルシクロヘキサンとを重付加させることを特徴とする光学材料用重合体の製造方法。 (もっと読む)


【目的】 中間絶縁膜が不要で工程を簡略化できるとともに、セルギャップの制御が容易なカラーフィルタ及びその製造方法を提供する。
【構成】 本発明のカラーフィルタは、絶縁性基板1の一面に、パターンニングされた色素層形成用透明電極2を形成し、このパターンニングされた色素層形成用透明電極2上に赤(R)、緑(G)、青(B)三原色の色素層3を形成してある。また、色素層3上に、この色素層3を覆って保護膜4を積層し、この保護膜4上に、パターンニングされた金属又は導電性金属酸化物薄膜系のブラックマトリックス5を形成する。さらに、このブラックマトリックス5上に、パターンニングされた液晶駆動用電極6を形成する。 (もっと読む)


7,231 - 7,240 / 7,245