説明

国際特許分類[G02F1/13]の内容

国際特許分類[G02F1/13]の下位に属する分類

国際特許分類[G02F1/13]に分類される特許

1,101 - 1,110 / 11,314


【課題】多画面表示装置または立体画像表示装置において、フリッカー、横スジ(または
斜めスジ)、縦クロストーク、または横クロストークの発生を抑制する。
【解決手段】TFT(Thin Film Transistor)116と画素電極118との組が、m×n
個設けられている。画素電極118は、矩形形状を有し、透明性を有する材料で形成され
ている。TFT116のゲート電極は走査線112に接続され、ソース電極はデータ線1
14に接続され、ドレイン電極は画素電極118に接続されている。画素電極118は、
m行n列のマトリックス状に配置されている。一の列において、画素電極118は、隣り
合う2つのデータ線114に交互に(TFT116を介して)接続されている。 (もっと読む)


【課題】画素電極表面でのヒロックの発生や、平坦化絶縁膜において凹部を埋める部分での空洞の発生を防止することのできる電気光学装置、該電気光学装置を用いた投射型表示装置、および当該電気光学装置の製造方法を提供すること。
【課題手段】電気光学装置100の素子基板10において、反射性の画素電極9aの上層側に設けられた平坦化絶縁膜17は、画素電極9a上に積層された層がドープトシリコン酸化膜170からなる。ドープトシリコン酸化膜170の熱膨張係数は、画素電極9aを構成するアルミニウム膜の熱膨張係数との差が小さい。このため、加熱した状態で平坦化絶縁膜17を成膜しても、画素電極9aおよび平坦化絶縁膜17に大きな熱応力が発生しないので、画素電極9aの表面にヒロック等の欠陥が発生しにくい。また、ドープトシリコン酸化膜170は、段差被覆性に優れている。 (もっと読む)


【課題】表示面内で輝度を均一にすることができる立体表示装置を得る。
【解決手段】線順次走査により表示駆動され、複数の異なる視点の映像を表示する表示部20と、線順次走査の方向において分割された複数のサブ発光領域を含むように構成されたバックライト30と、複数の開閉部からなる開閉部グループを複数含み、グループ間で互いに異なるタイミングで開閉動作する光バリア部と、表示部における線順次走査に同期して、バックライトの各サブ発光領域の発光をそれぞれ制御するバックライト制御部とを備える。上記バックライト制御部は、各サブ発光領域の発光輝度を個別に制御するものである。 (もっと読む)


【課題】液晶ライトバルブを構成する光学部品毎に風量及び吹き付け対象範囲を設定するようにして冷却風による冷却を効率化した液晶プロジェクタを提供すること。
【解決手段】本発明に係る液晶プロジェクタは、複数の液晶ライトバルブ毎に、液晶ライトバルブを構成する光学部品に対し冷却風を吹き付けるためのノズルを有している。そして、これらノズルのうちの少なくとも一つの液晶ライトバルブ30B用のノズル70Bは、ダクト60との連絡口を成す流入口75から冷却風を吹き出す流出口76に至る通風路が単一通路に形成される。また、このノズル70Bの流出口76における光軸と直交する幅方向寸法は、冷却対象の光学部品毎に冷却風の吹き付け範囲を選択し得るように設定されている。 (もっと読む)


【課題】投影装置を提供する。
【解決手段】装置本体と、投影レンズが設けられ、前記装置本体の上下方向に形成される開閉軸を中心に開閉可能に、かつ、前記開閉軸に直交する回転軸を中心に回転可能に連結された開閉部と、を備え、前記投影レンズは、前記投影レンズが外側を向くように前記開閉部が前記装置本体に対して閉じられた閉状態において、前記開閉部の回転軸より上側に位置するように設けられる、投影装置。 (もっと読む)


【課題】液晶セルの両面に光学部材を貼合わせて液晶パネルを作製した際に、液晶パネルが視認側に凹状に反るのを抑制し、良好な表示状態を実現することができる液晶表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】液晶セル20の長辺の長さに対応する幅を有する光学部材10Aを、液晶セル20の短手方向と偏光板の吸収軸とを平行にした状態で、短手方向に沿った方向で液晶セル20のバックライト側となる面に貼合わせる第一貼合せ工程S31の後に、液晶セル20の長手方向と前記偏光板の吸収軸Xとを平行させた状態で、液晶セル20と光学部材10Bとを積層させつつ前記一対の押圧部の間に挟み込むことによって貼合わせる第二貼合せ工程S32を行う。 (もっと読む)


【課題】従来のパララックスバリア方式の立体表示装置に比べて部品点数が少なく、省スペース化を図ることができるようにする。
【解決手段】表示部1に向けて画像表示用の光を出射する光源デバイスを備える。光源デバイスは、光源2と、導光板3とを含む。導光板3は、第1の内部反射面3Aと第2の内部反射面3Bとを有する。第1の内部反射面3Aは、所定の全反射条件を満たす入射角で入射した光線を内部全反射させる全反射エリア32と、全反射エリア32における所定の全反射条件を満たす入射角で入射した光線の少なくとも一部を外部に出射させる散乱エリア31とを有する。散乱エリア31と全反射エリア32とを、第2の内部反射面3Bに設けるようにしても良い。 (もっと読む)


【課題】可視スペクトルを包含する広帯域の反射型偏光板を提供することにより、液晶デバイスの輝度を増大させる。
【解決手段】ラセン状ねじれを有するプレーナ分子配向を有するアニソトロピックポリマー材料の光学活性層を有しており、この材料は配向されて分子ラセンの軸が層に対して横断して伸びており、分子ラセンのピッチが最大ピッチと最小ピッチとの間で少なくとも100nmの差となるように変化している反射型偏光板が、a)少なくとも1つの重合性官能基を有する少なくとも1つの非カイラル重合性メソゲン化合物を、b)1つの重合性官能基を有する少なくとも1つのカイラル重合性メソゲン化合物および(または)少なくとも1つの非重合性カイラルメソゲン化合物、c)開始剤の存在下で含有するカイラル重合性メソゲン材料の混合物の共重合によって得られる。 (もっと読む)


【課題】立体画像のクロストークを改善するための立体画像表示方法及び立体画像表示方法により立体画像を表示する表示装置を提供すること。
【解決手段】立体画像表示方法は第N(Nは、自然数)フレームの間、k(kは、2以上の自然数)個の表示ブロックに分割した表示パネルに左眼画像を出力し、各表示ブロックに該当する左眼画像の出力が完了した時点から第1設定時間が経過した時点に各表示ブロックに光を照射し、第N+1フレームの間、表示パネルに右眼画像を出力し、各表示ブロックに該当する右眼画像の出力が完了した時点から第2設定時間が経過した時点に各表示ブロックに光を照射する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイに表示される情報が広域な周辺光のレベルの下においてより容易に読むことできる携帯コンピュータ機器を提供する。
【解決手段】携帯コンピュータ機器は、外側表面、イベント通知子(162)を有するハウジング、ハウジング内に配置される表示デバイスおよび光コントローラ含む。イベント通知子は、イベント通知ランプ(166)、およびイベント通知ランプと外側表面との間に光を伝えるための外側表面において終端する光コンジット(168)を含む。表示デバイスは、その上に示される情報の改良された視覚化のための照明手段を含む。光コントローラは、イベント通知子および照明手段に結合され、光コンジットを介してハウジングの外の周辺光の強度を決定するように、および決定された周辺光の強度に従って照明手段によって放たれる光の強度を調節するように、構成される。 (もっと読む)


1,101 - 1,110 / 11,314