説明

国際特許分類[G02F1/167]の内容

国際特許分類[G02F1/167]に分類される特許

161 - 170 / 3,251


【課題】巻き取りを行っても傷や損傷が発生し難い構成、構造を有する薄膜素子組立体を提供する。
【解決手段】薄膜素子組立体にあっては、可撓性を有する基材20の第1面21上に複数の薄膜素子10が備えられており、基材20において、複数の薄膜素子10が備えられた第1領域の外側に、薄膜素子を備えていない第2領域が設けられており、基材20の第1面21の第2領域、又は、第2面22の第2領域、又は、第1面21及び第2面22の第2領域に凸部31が形成されている。 (もっと読む)


【課題】誘電泳動力を用いて電気泳動ディスプレイを駆動する方法を提供すること。
【解決手段】誘電泳動ディスプレイは、複数の中間周波数状態を経由して低周波数閉状態から高周波数開状態へ転換され、そのような複数の周波数ステップの使用は、遷移中のフリッカを減少させる。誘電泳動ディスプレイの第2のタイプは、光透過電極を有し、それを通って誘電泳動媒体が見られ得、導体は、いくつかの点において光透過電極に接続され、光透過電極内の電圧変化を減少させ得る。 (もっと読む)


【課題】表示される画像における輪郭残像の発生を抑制する。
【解決手段】電気光学装置の制御方法は、画像書き換えの際、表示すべき階調が変化する第1の画素の画素電極(21)に、変化後の階調に対応する電位を供給する第1供給工程と、表示すべき階調が変化しない第2の画素の画素電極に、対向電極(22)の電位と同一の電位を供給する第2供給工程と、画像書き換え前の画像(A1)及び画像書き換え後の画像(A2)の差分(B)から輪郭画像(C)を抽出する抽出工程(S101)と、輪郭画像を表示する輪郭表示画素について、画素単位で、第1供給工程が行なわれているか否かを判定する判定工程(S102)と、輪郭表示画素のうち前記第1供給工程が行なわれていないと判定された画素の画素電極に、輪郭画像を消去するための電位を供給する輪郭消去工程(S103)とを含む。 (もっと読む)


【課題】観察者に違和感を与えることなく消費電力を低減する。
【解決手段】画像データを記憶する記憶部12と、前記画像データを表示させるための電圧が印加された場合に前記画像データに基づく画像を表示し、前記電圧の印加が終了した後において前記画像の表示を維持するメモリ性を有する表示部6と、前記表示部を駆動する駆動部24と、前記表示部の表示を省電力で行う指示を入力する入力部20とを備え、前記駆動部は、前記指示の入力が行われた場合、前記表示部の一部の領域に対して前記電圧を印加することにより前記一部の領域における表示内容の切換えを行う。 (もっと読む)


【課題】より簡易に製造することが可能な電気泳動表示装置を提供する。
【解決手段】基板と、基板に対して画素毎に形成された複数の画素電極部と、各画素電極部に電圧を印加する電圧印加手段と、着色された荷電粒子を収容し、複数の画素電極部に亘って延びるように配置された荷電粒子収容室と、を備え、各画素電極部は、画素の中央に配置される第1電極、及び画素の周縁部に配置される第2電極を有する、電気泳動表示装置。 (もっと読む)


【課題】画像表示媒体において画像表示を繰り返し行った場合でも、画像のコントラストの低下を抑制して高いコントラストを実現する。
【解決手段】少なくとも一方が透光性を有する基板11,21間に電界を印加して表示粒子群5を移動させることにより画像表示を行う画像表示媒体10に用いられる表示粒子であって、表示粒子群は、互いに帯電極性および光学的反射濃度の異なる少なくとも2種類の表示粒子5A、5Bを含み、少なくとも1種類の表示粒子が、少なくとも結着樹脂及び顔料から生成された着色樹脂粒子と当該着色樹脂粒子に付着または固着した第1の微粒子とを含み、着色樹脂粒子の体積基準平均粒径が3μm〜15μmであり、着色樹脂粒子の形状係数が120〜145であり、第1の微粒子の平均粒径が80nm〜500nmである構成とする。 (もっと読む)


【課題】信頼性が高く、優れた表示特性を発揮することのできる表示シート、それを備えた表示装置および信頼性が高い電子機器を提供すること。
【解決手段】表示装置20は、白色粒子Aおよび黒色粒子Bを分散媒7に分散してなる分散液100が充填された表示層400を有している。白色粒子Aは、基体A1と、その周囲を覆う被覆層A2とを有し、隣り合う白色粒子A同士の離間距離がその平均粒径の5倍以下となるように表示層400中に充填されている。また、被覆層A2の厚さは、黒色粒子Bの平均粒径の2倍以上、100倍以下であり、被覆層A2の内部には、黒色粒子Bが移動可能な空間A22が形成されている。黒色粒子Bは、負に帯電し、表示層400に作用する電界によって、空間A22内を通って泳動する。 (もっと読む)


【課題】双安定カラー電気光学ディスプレイデバイスを駆動する改良された装置および方法を提供すること。
【解決手段】カラー表示素子を有するカラーディスプレイの駆動方法は、表示素子の状態を記述する、2つ以上の成分色の記述を含むデータを受信するステップと、成分色のうちの1つとカラー表示素子の特定のサブ画素との間の対応を決定するステップと、成分色を、特定のサブ画素の特性に基づいて、波形に対応付けるステップと、対応付けられた波形を用いてサブ画素を駆動するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】表示される画像における境界部の滲みの発生を抑制する。
【解決手段】電気光学装置の制御方法は、画像書き換えの際、フレーム期間中に、第1階調(白色)から第2階調(黒色)へ変化することとなる第1領域(Rwb)の画素電極(21)に第2階調電位(VH)を供給し、第2階調から第1階調へ変化することとなる第2領域(Rbw)の画素電極に第1階調電位(VL)を供給し、第1階調で変化しない第3領域(Rww)及び第2階調で変化しない第4領域(Rbb)に対応する画素電極に対向電極(22)の電位と同一の電位(GND)を供給するように、駆動部(60、70)を制御する工程と、フレーム期間中に、第3領域のうち第1領域に隣り合うとともに第1領域を所定幅で少なくとも部分的に取り囲む第5領域(Rs)に対応する画素電極に第1階調電位を供給するように、駆動部を制御する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】表示特性の低下を低減し、簡単に製造することができ、かつ、優れた表示特性を発揮することのできる表示シート、表示シートの製造方法、表示装置および信頼性が高い電子機器を提供すること。
【解決手段】表示面121側に設けられた基板12と、基板12に対して対向配置された対向基板11と、基板12と対向基板11との間に設けられた表示層400と、表示層400内に設けられ、表示層400をX方向に複数の領域に仕切り、X方向と直交するY方向に延在する複数の第1の壁部91と、各領域S内に設けられた多孔質層6と、各領域S内に充填され、第1、第2の粒子A、Bを分散媒7に分散してなる分散液100とを有する。 (もっと読む)


161 - 170 / 3,251