説明

国際特許分類[G06F1/26]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | グループ3/00〜13/00および21/00に包含されないデータ処理装置の細部 (14,213) | 電力供給手段,例.電源の安定化 (6,032)

国際特許分類[G06F1/26]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F1/26]に分類される特許

2,391 - 2,400 / 2,468


【課題】 限られた空間においても確実な気体の供給を実現し且つ携帯性も損な
わない構造の燃料電池を提供する。
【解決手段】 本発明の燃料電池によれば、プロトン伝導体膜と、該プロトン伝導体膜を挟むそれぞれ面状の水素側電極及び酸素側電極と、前記水素側電極への燃料供給手段13と、前記酸素側電極に密着され該酸素側電極を大気開放する開口部などの透過部を形成した面状の集電体16,17を有することを特徴とする。酸素側電極を大気開放状態にさせることで空気中の酸素分圧を下げることなく発電体11、12に酸素を供給できる。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークに接続された処理装置の自動電源切断を誤りなく行う自動電源切断装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】 ネットワーク200に接続された画像処理装置300において、対象IPアドレス記憶部307および電源OFF条件記憶部308は対象となるネットワーク機器のIPアドレスおよび応答確認回数等の電源切断条件を記憶する。電源OFF判定部309は前記電源切断条件を充足するか否か判定し、前記電源切断条件を充足する場合に電源管理部312へ画像処理装置300の電源OFFを指示する。これにより、ネットワーク機器から一時的に応答がない場合に、ネットワーク機器の電源がOFFになっていると誤って判定し画像処理装置300の電源をOFFすることを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】誤った停電検出を無くし、また電池の消耗を少なくしながら、装置停電を確実に防止してバックアップ電源への自動切り替えとその復旧処理ができる。
【解決手段】商用電源1からAC/DC変換器2で制御電源Vddを得、停電時にバッテリ切替回路6を一次電池7に切り替える電源バックアップ手段として、
商用電源の電圧低下を検出する電圧低下検出回路3と、この検出信号を絶縁して取り込む外部−内部絶縁回路4と、この電圧低下検出信号が与えられ、かつAC/DC変換器の二次側出力が低下し始めたときにバッテリ切替回路に電池電源への切替え出力を得る電池制御回路5とを備える。
バックアップ手段をコンピュータ回路によるNMI割り込み処理や二次側出力の低下検出に相当する処理を行うことも含む。 (もっと読む)


【課題】映像信号を受信する受信装置の無駄な電力消費を低減する。
【解決手段】TVチューナ・キャプチャドライバ40は、TVアプリケーションプログラムが起動されたことを検出すると、パワーセーブモードオフコマンドをTVチューナ・キャプチャユニット123内に設けられたバスインタフェース&電源制御回路203内のレジスタにセットする。これにより、TVチューナ・キャプチャドライバ40は、パワーダウンステートから動作ステートに切り替えられる。またTVチューナ・キャプチャドライバ40は、TVアプリケーションプログラムが終了されたことを検出すると、パワーセーブモードオンコマンドをTVチューナ・キャプチャユニット123内に設けられたバスインタフェース&電源制御回路203内のレジスタにセットする。これにより、TVチューナ・キャプチャドライバ40は、パワーダウンステートに設定される。 (もっと読む)


【課題】 従来のプリンタ装置においては使用形態がPCとプリンタとを接続し、印刷する用途が多く、PCデータ以外の印刷や、携帯性を考慮したバッテリー駆動時、これらの組み合わせによる使用形態の多様化に対応したオートパワーオフ機能は提供されなかった。
【解決手段】 オートパワーオフ時間設定手段はPC非接続時に設定時間をPC接続時より短く設定し、オートパワーオフ制御手段は、オートパワーオフ計測時間がオートパワーオフ時間設定手段による設定時間以上の場合にオートパワーオフ動作を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
電極と給電端子との間の接触抵抗を低い値で維持し得る給電端子を実現する。
【解決手段】
給電端子1を所定の固定対象3に固定するための固定部1Aと、固定部1Aから延設された弾性を有する帯板状の板バネ部1Cと、板バネ部1Cにおける固定部1Aの反対側端部に設けられ板バネ部1Cの弾性によって電極に接触される接触端部1Gと、板バネ部1Cにおける固定部1Aと接触端部1Gとの間を当該板バネ部1Cの幅方向に沿って折り曲げた中間屈曲部1Eとを給電端子1に設け、接触端部1Gが過度に押圧されたとき中間屈曲部1Eが固定対象3に接触し、当該板バネ部1Cは中間屈曲部1Eと固定部1Aとの間でしなるように変形して給電端子1のへたりを防止するようにした。 (もっと読む)


【課題】 特別な監視装置を設置することなく、電気機器装置自身が、端末装置の稼動状況を取得して判断することにより効率的に主電源を切断することができる電源切断管理方法、電源切断管理処理プログラム、電源切断管理システム及び電源切断管理装置を提供する。
【解決手段】 電気機器装置20のプリンタ制御部21は、端末装置10からこの端末装置を特定するユニークな情報を含んだ稼動状況を受信してプリンタ装置データ記憶部22に記録する。さらに、プリンタ制御部21は、受信した稼動状況により電気機器装置20の主電源を切断してもよいかどうかを判断する。プリンタ制御部21が、主電源を切断してもよいと判断した場合には、プリンタ制御部21は、未完了のジョブがあった場合には、そのジョブの完了を待ってから電気機器装置20の主電源を切断する。 (もっと読む)


ネットワークからのクライアントのデータをセーブするファイルサーバ。サーバはデータを格納するディスク手段を含む。サーバはネットワークからのデータを受信し、データがディスク手段に格納される前に、データが格納されたことの通知をクライアントへ送る手段を含む。サーバは、データがディスク手段に格納されるまでデータを格納するメモリを含み、受信手段はメモリと通信状態にある。サーバは、ディスク手段、メモリ及び受信手段に給電する第1の電源を含み、第1の電源は、これらと電気的に通信状態にある。サーバは、第1の電源の故障時にメモリに給電する第2の電源を含み、第2の電源はメモリと通信状態にある。ネットワークからクライアントのデータをセーブする方法。
(もっと読む)


【課題】本発明は、ネットワークを介して複写機等のホスト装置と当該ホスト装置を利用するクライアント端末の電源を一括管理する電源管理システムに関する。
【解決手段】ネットワークシステム1は、画像処理装置10が、各クライアント端末CT1〜CTnの起動状態を調査して調査結果の起動状態データを収集するモバイルエージェント35を定期的にローカルエリアネットワークNW1上の各クライアント端末CT1〜CTnを巡回させ、モバイルエージェント35が、ローカルエリアネットワークNW1上の各クライアント端末CT1〜CTnで、起動状態調査命令を実行して、当該実行結果の起動状態データを収集・保存するとともに、保存されている当該クライアント端末CT1〜CTnの過去起動状態データを読み出して、当該過去起動状態データに基づいて当該クライアント端末CT1〜CTnの電源のオン/オフを指示制御する。 (もっと読む)


【課題】 開口部の開閉動作を自動的に行わせることにより、不使用時に前記開口部からの塵埃等の侵入を確実に防止できるようにした燃料電池用のシャッター装置を提供する。
【解決手段】 使用開始時には、閉鎖位置から駆動モータ70を始動させてピニオン歯車73を回転させ、これに噛み合う伝達歯車60を反時計回り方向に回転させる。このとき前記伝達歯車60に設けられた小歯車63がラック部材41bをX1方向に移動させるため、シャッター装置を可動部材40が開放位置に移動した開放状態に設定することができる。また使用停止時には、開放状態から前記駆動モータ70を逆回転させることにより、シャッター装置を閉鎖状態に戻すことができる。シャッター装置を自動的に開閉動作さることにより、不使用時中の塵埃等の侵入を確実に防止できる。 (もっと読む)


2,391 - 2,400 / 2,468