説明

国際特許分類[G06F21/20]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | 不正行為から計算機を保護するためのセキュリティ装置 (22,301) | コンピュータシステムまたはコンピュータネットワークのノードへのアクセスの制限によるもの (9,223)

国際特許分類[G06F21/20]に分類される特許

9,151 - 9,160 / 9,223


WindowsベースPC(10)などコンピュータが、GSMセル電話システムで使用されるタイプなどのSIM(またはSubscriber Identity Module:加入者証明)(12)を関連付けられている。SIM(12)は、ネットワーク内の電話受話器ユーザのSIMの認証と同一の形で、電話網(16)によって認証することができ、この形で、PC(10)のユーザまたはPC(10)自体を認証することができる。そのような認証は、たとえば、認証が満足に完了した後にPC(10)に解放される特定のアプリケーション(22)に関するPC(10)の使用を許可することができる。このアプリケーションは、認証処理の満足な完了の後に、これに応答して、第三者によってPC(10)に解放することができる。セッションの料金は、遠隔通信網によってユーザの借方に記入でき、その後、第三者に渡すことができる。
(もっと読む)


一般的なUSBインターフェースを生体認証(指紋)技術と統合して装置内部のデータおよび情報記憶を個人生体認証情報によってセキュアにする、生体認証パラメータ保護USBインターフェース携帯型データ記憶装置である。生体認証処理ユニットは、USBホストによってセキュアにアクセスされ、PCまたはUSB On−the−Goホストで実行されるアプリケーションソフトウェアの制御でさまざまな生体認証機能を実行する。生体認証機能は、指紋スキャニングと、指紋生体データ生成および暗号化と、指紋生体データの比較と、指紋生体データの記憶と、を含む。記憶装置は、許可された指紋生体データを有するユーザによってのみアクセス可能である携帯型ハードディスクとして機能するとともに、装置のUSBアクセス可能生体認証処理ユニットは、PCホストおよびUSB On−the−Go装置において作動するアプリケーションソフトウェアに無制限のアプリケーションを提供する。
(もっと読む)


現在のところ、サードパーティサービスプロバイダによって提供されるサービスへアクセスするために、サービスネットワークオペレータのユーザを認可するための既存メカニズムは、リクエストと回答に基づくほとんどの既存サービスに対して有効であるが、いくつかのトランザクションを含むサービス配信のようなトランザクションサービスについて、既存の技術は、サービスの進行を完全に制御するには、オペレータにとって深刻な制約が存在している。この制約を解消するために、本発明は、サービスの進行を制御するための手段及び方法を提供する。このサービスは、ユーザが第2ドメインによって提供されるそのサービスを使用しながら、そのサービスが認可されている第1ドメインで、複数のトランザクションを必要とする。また、このサービスは、サービスネットワークオペレータとサービスプロバイダ間のサービスの使用を検証するための検証メカニズムを必要とする。
(もっと読む)


この方法は、インターネット型ネットワークに接続している端末(2)のユーザ(U)を認証する方法において、
前記端末(2)の近傍にある前記ユーザ(U)の移動型機器(3)と、認証装置(1)との間に、安全な移動電話ネットワーク(GSM)における通信回路をセットアップするステップ(E15)と、
前記端末(2)が、前記認証装置(1)からオートランのデジタルコードをダウンロードするステップ(E30)と、
前記端末(2)が前記デジタルコードに基づいて生成(E35)した音声信号を、前記移動型機器が前記移動通信回路を介して前記認証装置(1)に送信するステップ(E40)と、
前記ユーザ(U)を、
前記移動通信回路(GSM)を介して受信(E40)された前記音声信号、及び
前記移動型機器(3)の識別子(GSM_No)
に基づいて認証するステップと、を備えている。
(もっと読む)


本発明は、物理アクセス制限手段の局面に従来のコンピュータアクセス制限手段を組み合わせることによって、ネットワーク化されたリソースへの遠隔アクセスを提供する、拡張可能かつセキュアかつ容易に管理可能な方法およびシステムを提供することである。本方法およびシステムは、登録ルールを特定する登録管理システムと;特定した登録ルールによって許可された場合において、第1のネットワーク化されたリソースの登録を可能にするために登録管理システムと通信するように構成された登録システムと;ユーザが第1のネットワーク化されたリソースの登録に成功した場合において、ユーザに、第1のネットワーク化されたリソースへの遠隔アクセスを許可する遠隔アクセスシステムとを利用する。
(もっと読む)


本発明は、DRMシステムのDRMクライアントユニット(3)及びDRMサーバユニット(1)と相互作用を行うためのDRMユーザユニット(2)であって、上記DRMクライアントユニット(3)がデジタルデータオブジェクト(DDO)を記憶し、上記DRMサーバユニット(1)が、関連するデジタルデータオブジェクトの使用権を示すデジタル著作権オブジェクト(DRO)を発行するDRMユーザユニットに関する。上記DRMユーザユニット(2)は、認証ユニット(21)と、上記デジタル著作権オブジェクトを記憶するための権利記憶ユニット(22)とを備えている。本発明において、DRMクライアント(31)の認証は、エンドユーザにより所有されるDRMユーザユニット(2)に対して再配置される。これは、デジタル著作権オブジェクトが複数の再生装置/再生システムにより使用できる個人のライセンスとなる一方で、購入コンテンツからはどのような形式の不法コピーをも作成することができなくなるという利点を有している。サービスプロバイダは、DRMユーザユニット(2)においてそれ自身の特定のソフトウェアルーチンを実施して、ユーザのDRMクライアントユニット(3)上で動くDRMクライアント(31)を認証してもよい。
(もっと読む)


本発明は、移動無線網(3)とIMSネットワーク(4)との間のデータトラフィックを保護する方法に関する。ここでは、移動加入者(UE)を移動無線網(3)において認証し、該移動無線車(UE)をIMSネットワーク(4)において認証し、IMSネットワーク(4)で認証された移動加入者(UE)の識別子と移動無線網(3)で認証された加入者(UE)の識別子とが一致するか否かを検査する。識別子が一致する場合、肯定確認メッセージをIMSネットワーク(4)から移動加入者(UE)へ送信し、移動加入者(UE)とIMSネットワーク(4)との間のデータ交換を、共通の鍵によって保護される保護プロトコルを介して実施する。該保護プロトコルで使用される鍵は、肯定確認メッセージから導出する。
(もっと読む)


ユーザ認証方法は、ユーザ式の形で認証キーを生成するステップと、各々に値が割り当てられた変数の配列をユーザに提示するステップと、前記ユーザ式の一致する変数に前記割り当てられた値を当てはめて第1の結果を計算するステップと、前記第1の結果が前記ユーザ式の別個で独立した計算についての第2の結果に一致する場合に前記ユーザを認証するステップと、を含む。
(もっと読む)


端末IDによって認証するクライアント・サーバシステムにおいて、旧バージョンと新バージョンとで端末IDの生成方法が変更された場合においても端末機器を正しく認証することができ、netTVや携帯電話、銀行ATMオンラインネットワークなどの認証装置として有用な端末認証装置が提供される。この端末認証装置は、クライアント側から旧バージョンの生成方法で生成した端末IDと新バージョンの生成方法で生成した端末IDの2つをサーバに送信する。こうすることによって、サーバ側でこの2つのIDから旧バージョンのIDフィールドと新バージョンのIDフィールドにより認証し、かつ新バージョンのIDに更新する。
(もっと読む)


本発明は、信頼のおける持続的な通信セッションを通じて、クライアントを再接続し、ユーザー認証を提供する方法およびシステムに関する。複数の第2のプロトコルをカプセル化する第1のプロトコルが、ネットワークでの通信に使用される。第1のプロトコルを使用する第1のプロトコルサービスは、クライアントとホストサービス間のセッションの持続性および信頼のおける接続を提供する。クライアントとホストサービス間のネットワーク接続が切断した際には、接続が再確立され、ユーザーは、ユーザーの認証証明を再入力することなく、又は、ホストサービスとのユーザーセッションを再確立することなく、ホストサービスへ再認証される。
(もっと読む)


9,151 - 9,160 / 9,223